見出し画像

買って良かったもの〜ミレーのリュック クーラ30


Amazonで試着をしてから買ったリュック。

すごく良かった。
しかもAmazonで試着したら10%🈹のクーポンが適用されていた。

レインカバー内蔵

初目で使う日はあいにくの雨予報。
晴れ女なのに。 
たまには雨も必要かな。

あまりに雨が久しぶりで最近折りたたみも持ち歩いてなかったから、収納場所から出してきた。

出てみたら小雨。

でも、まさにそんな日にこのリュックは本領発揮。

レインカバーが内蔵されているのだ。

早速使ってみたが途中止んでしまったので座ってから
この後すぐしまう。
全く濡れなかった💦

リュックの底にファスナーがあり、底にレインカバーが収納されている。本体とくっついているから紛失の心配もない。

山登りをしているときにこれが欲しかったわ。
当時はレインカバーは別だったから、小さいものではあるがリュックにしまっていた。

ウン10年の間の進化を感じる。

ファスナーにキーロックもかけられる

これは背負う時に安心だと思う。

電車やバスでリュックのファスナーが開いている人を見ると心配になる。
外国にいたら盗んでくださいって言っているようなもの。

キーロックをつけた
そういえば白も持ってたはず
どこにしまったかな💦oi

一番モノが入る場所のファスナーはキーロックをつけられるようになっているから、赤いキーロックをアクセントにつけた。

もちろん貴重品も入っているからロック用に。

収納が分けられるのも良い

以下、画像はAmazonから転載。

一番大きな収納場所
手前の収納場所
かなり下まで開くので
しまいやすい。
ボールペンもはさめるので
1本入れておいた。
あとで友達に葉書を出そうと持ってきたので早速使う。
外の縦ファスナーの箇所は
よく使うものを。
予備のハンカチとか
ティッシュとか。


画像は中の色が黒っぽいが、私の買ったものは明るめのグレーなので中身がよく見える。
これもありがたい。

ここ以外にも一番上にも収納場所がある。

サイドにポケット

山のリュックにはまあまあ着いているがサイドにポケットがある。

もう少し深くてもいい気もするが
水とかちょっとした物を入れておける。

ただここに物を入れたら落としそうだし、手を入れたら簡単に取れるから、あまり使わないかも。

すぐ出せるからタオルハンカチを入れている。

さすがに他人のタオルハンカチを取る人もいないだろうし。

20ℓもある

同じリュックの20ℓも欲しくなってしまった。

30ℓあると一泊は余裕。
まだまだ入る。
キツキツのパッキングが嫌だからちょうど良い。

あまり詰め込んでも重たくて背負えない。

20ℓは普段によさそう。

見た目とショルダー部分

表の部分が切り替えてあるのもカジュアル過ぎに見えなくて良い。
全部同じナイロン素材だと一気に山登りっぽくなる。

あとはショルダー部分に持ち手みたいなのが付いている。
山登りのリュックにはよくある。

ミレーのロゴの部分
ちなみに画像はかなり
ダークに見えるけれど
実際はもっと青い

山の時はここに親指をひっかけて浮腫防止にしたり、Sは軽いコップとか水筒をひっかけたり、いろいろ使っていた。

今はiPhoneをひっかけておける。

もっと早く欲しかった。

来月のトムラウシ温泉も手荷物はこれにしよう。


以下、余談

道中に書いていたが、薄日が差してきた。晴れてる?

予報は午後雨だったのに。
今も霧雨予報だけど?
雨対応の靴も履いて、雨対策万全だったのに。

Sのおかげだろうか。
ありがとう。

お母様と後から会いに行くからね。

今時のリュックで、Sとお母様と山登り行きたかったなぁ。

もっともっと登ればよかった。
後悔先に立たずである。。。



この記事が参加している募集

買ってよかったもの

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。