見出し画像

2022年買ってよかったものⅣ


自分に誕生日プレゼント

いろいろ年末年始の買い物をしているが、自分に誕生日プレゼントを買った。

理由を付けなくても、欲しいものは買うんだけれどね。


それが『2022年買ってよかったものⅣ』。

Ⅰ〜Ⅲは過去記事に掲載。

買ってよかったもの2022 Ⅲ|blanche_123_123 @blanche_123_123 #note #買ってよかったもの 

振り返れば、私の『買ってよかったもの』は生活用品は少なめ。

スノードーム

ずっと欲しくて買わずにいたアイテム。

インターネットを見たり、実店舗を見たりいろいろして、ここ数年悩んでいた。

それはスノードーム。

オルゴール付きがいいかとか、
モチーフをどうするか?
とかとにかく迷っていた。

イメージとしては、
●一定の大きさがあり
●モチーフが自分好み
●あまりごちゃごちゃしていなくて
●冬らしいもの
●スノードームだから雪が似合うもの
が良かった。

見始めるといろいろあって、悩んでしまい買えなかった。

昨冬も銀座の伊東屋さんの店頭に並んだ四季のスノードームの前で迷った。

桜の春、夏は忘れたけれど秋は紅葉、冬は枯れた白い木にキツネか鹿か何かがいて少し寂しい感じのものだった。

大きさもイメージより少し小さめだった。

スノーマン(ウェッジウッド)


12月に入り、一気に百貨店の中もクリスマス仕様になった。

そこで見つけたのが、ウェッジウッドのスノードーム。

全体的に白。
もみの木で、右側のもみの木には鳥がとまっている。

スノーマンの頭にはリス。
あとはキツネと鹿と兎が2羽。

色調は白とスノーマンの帽子とマフラーと服のボタンだけ淡いブルー。

一呼吸置いて、他のフロアも周り、やっぱり気になり買うことにした。

自分用だけど
白いリボンをかけてもらう


調べたら、スノードームって自作できるみたいだ。

でも、既製品の方が完成度は高いと思うので買ってよかった。

しょっちゅう逆さにしては、雪が舞い降りるのを眺めている。


2022年冬


このスノードームは高校の友達とランチをした日に買った。

買うのも付き合ってくれた。

この日もいろんな話をして、
彼女がいてくれて本当にありがたいなと思う。

当たり前だけれど、今年の冬はもう2度と訪れない。

このスノードームを見る度に、
2022年のこと、その年の冬を思い出せると思う。

来年も再来年もずっと
大切にしたい置物がまた一つ増えた。

このスノードームを眺めていたら、今年は無理だが来年のクリスマスは
北の大地にホワイトイルミネーションを見に行きたくなった。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

お読みいただき、ありがとうございます。 いいなと思ってくださったら、サポートいただけたら嬉しいです。 いただいたサポートは美術館巡りの活動費に使わせていただきます。