見出し画像

滋賀県安土町【沙沙貴神社】~全国の佐々木さんの氏神さま~

 全国の佐々木さん、佐々木源氏の氏神さまとして敬拝されている
神社です。神話の時代に「少彦名神(すくなひこなのかみ)」さまが、
ササゲの豆のさやに乗って海を渡ってきた伝説から、「ササキ神社」が
始まったと伝えられています。四座五柱の神々を祀り、「佐佐木大明神」(ささきだいみょうじん)と称し、佐々木源氏の氏神さまとして現在に
至っています。佐々木家とは、鎌倉時代から織田信長が近江に侵攻してくるまでの約400年間、守護として近江国を支配していた一族です。
 境内には様々な木や花が植えてあり、4月末から5月中旬にかけては、
「なんじゃもんじゃ」の花が楽しめます。また、佐々木四郎高綱の後裔で
ある乃木家の、乃木希典将軍のお言葉が石碑として建てられています。
 
<所在地> 安土町常楽寺1番地
<アクセス> JR安土駅から徒歩約15分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?