見出し画像

新譜をストリーミング配信しない理由

5/9にリリースした新譜EP『Revised Elements』は、デジタル配信をしていません。CDのみ販売中。

「なんで?🤔」と思った方もいるでしょう。僕はこれまで散々、ストリーミング関係の発信をしてきたので▼。

個人としてだけでなく、seekxさんとのコラボ回でもSpotifyトークを発信してきました▼。


バンドの方針自体も、ストリーミングに全賭けしてきた。2022年以降はシングルリリース祭り。加えて、リミックスEPやライブ盤なども連発。

Spotifyの月間リスナーを伸ばすため、やれることは全てやった。結果的に、月間リスナー数は、現在2万人台で安定しています。

https://open.spotify.com/artist/2vqxAyqkpAngDDrjjNawov


この流れからして、普通なら、新譜リリースのタイミングでデジタル配信もするよね

僕はフィジカル至上主義者じゃないから。もし配信じゃないにしても、「YouTubeで公開する」とかさ。やりようはある。

しかし今回は、CDでだけ先行リリース。※厳密には、海外向けにBandcampでダウンロード販売はしてる。けど、それも試聴は不可。買わないと1秒も聴けません。

じゃ、それはなぜなのか。
理由は2つあります。

ここから先は

2,338字 / 1画像
【バックナンバーもすべて読めます】不定期でコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行います。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass