見出し画像

【Spotify】Canvasを設定する方法

まずSpotify for Artistsへ

上のタブからMusicを選択

設定したい曲を選択

右上の「ADD CANVAS」をクリック

画像1

ファイルのアップロード用画面が出てきます。アップロードはスクリーンをクリック。

画像2

規定の長さ(3秒~8秒)をオーバーしていると、自動的に弾かれます。

なおiPhoneアプリも、同じルートでアップロード画面へたどり着きます。名称は「CREATE CANVAS」になっていますね。

画像5


アップロードした画面がこちら。

画像5

iPhone X用のプレビュー機能があり、左右の切れ幅を確認可。

アーティスト名や曲名は動画内に入れなくても良いですね。Spotify側に表示されるので。

※僕らはお試しを兼ねてIGTV用の動画を流用したので、ロゴが入っています。


問題なければ「NEXT」をクリックして次の画面へ。利用規約が出てきます。右上から「英語」を選択すれば日本語で読めます。

画像6

規約に同意して「POST」をクリックしたらアップロード完了。僕らの場合は、こんな感じになっています。

Canvasの再生を表示/非表示にしたい場合は、Spotifyアプリ➞設定➞再生➞一番下の「Canvas」から。

画像7

ちなみに現状、デスクトップアプリではCanvasを見れないようです。


動画を削除したり差し替えたりする場合は、アップロード時と同じ場所の「MANAGE CANVAS」から行えます。

画像4


▼Spotifyユーザーにオススメの記事まとめ


その他Spotify関連の情報収集は、(全編英語ですが)Burstimoのチャンネルがオススメです。



ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass