見出し画像

【Spotify】Artist Pickの、あまり知られていない使い方

SpotifyにはArtist Pickといって、「アーティストからのオススメ」を載せられる場所があります。曲やプレイリストなどを、写真やコメントを添えて投稿できる。

スマホだとすぐ目に入る場所に。

画像2

PCアプリからだと右側に表示されています。

画像3


で、このArtist Pickは、他のアーティストの曲やプレイリストでも設置できます。実際に自分のバンド(Sailing Before The Wind)以外も候補に浮上する▼

画像1

言い方を変えれば「他のアーティストを紹介できる機能」。ストリーミング上にあるのは密かに画期的なことでは。

アルゴリズムが勝手に生成してくれる「関連アーティスト欄」とは全然違う。Artist Pickはアーティスト側が、主体的に他のアーティストへのリンクをつけれる。

昔Myspaceで「トップフレンド」なんて機能があったのを思い出します。あれもバンド(ページ管理者)が自由に設定できた。

仲良いバンドとArtist Pickでお互いのリリースを紹介し合うようにしたら、何もしないより遥かに良い気がする。

もちろんルール違反の要素があったらいかんですが("広告欄"としてこの場所を売ったりするのは、NGな気がする……)。


まぁその発展形とも言える「プレイリスト」を載せれば済む話ではありますけど。その方が一気にたくさん紹介できますし。

でも、微妙に印象違う。まとめて「これが最近聴いているアーティスト」ってやるのか、1曲に絞ってArtist Pickでリンク飛ばすのか。

何か面白い技を思いついた方、ぜひ教えてください!

それではまたー!


ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass