見出し画像

空に憧れる


今週の一枚


建物の中に紛れ込んでたカワトンボを見つけて、篠山紀信バリに激写した。


子供の時は尻尾に糸を付けて飛ばしてた懐かしいトンボだ。


知ってるかな?トンボの幼虫のヤゴは水の中で小さな虫を食べて過ごす。そして、成虫になる時は水の中から陸上に出て、そして脱皮して大空に飛んで行く。


なんと、幼虫の時は水の中で生活するのだ。


そして、陸上に上がり最後は大空に飛び立つ。


トンボの生態は、まるで生物の長い進化の過程をトンボだけで体現しているかのようだ。


すごいね。生命の不思議だ。


トンボより頭の良い人間は進化してるのかな。


もちろん、便利な物を発明して生活環境は豊かになってるのは間違いないが、人間の心は昔より豊かになってるのだろうか。


携帯の無かった時代でも、みんな普通に街で待ち合わせが出来てたし、海外旅行にも行ってた。スマホがなくたって恋愛は盛んで、少子化も今ほど問題になってなかった。

いろいろな物は発明されて便利にはなってるけど、人の心の豊かさは退化していってるような気がする。


この世の中は弱者に優しいようで優しくない。


昨日ネットを見ていたら、TikTokやインスタでの女性の加工が強くて、実物と違うから詐欺だと激しくバッシングされてる女性がいたけど、いいじゃないか、自分を可愛く見せたいのは女性ならば当たり前じゃないのかな。もちろん、騙してお金を取るのは問題だが、加工や化粧で美しさの底上げをするなんて、いじらしくて微笑ましいじゃないか。


しかし、世間は弱ってる人間にも冷たい。


人気者がちょっとでもスキャンダルを起こすと容赦なく多数で叩いてる。


ネット上では、そんな光景をよく見る。


でも、ネット上での悪口もある程度は仕方ないのかもな。そこでストレスのガス抜きをしてる人も多いだろうから、全てを押さえつけてしまうと、どこかで爆発してとんでもない事になってしまうかも知れない。


人が死ぬような誹謗中傷はダメだよ。言葉は時にはナイフとなって人の命を奪ってしまう可能性があるから。


でも、愚痴ぐらいはスッキリと言える社会であってほしい。全ての人が実社会では完全にストレス発散は出来ないだろうから、ネットでぐらいはストレス発散してもいいと思う。


俺は本当に怒ることも腹が立つことも無くなってしまった。


だから、ネット上で熱心に会ったことも無い人を叩いてる書き込みを見ると、その情熱が羨ましくもあり、もっと自分のためになる事に時間を使ったらいいのになとは思う。


でもこれは、両親以外とは人間関係がまったくない俺だから言えることなのも分かってる。


世の中には本当に嫌な奴も多いから。それが親類の中にでもいると、嫌いだからと無視するわけにもいかないし、一生付き合っていかないといけないから、文句や愚痴を言いたくなる気持ちも分かる。


トンボには人間関係みたいな、トンボ関係は無いんだろうな。


水の中から陸上に上がり、そして大空に向けて飛んで行く。


人間なら漁師から転職してトラックドライバーを一週間だけして、それから宇宙飛行士になって火星にでも行く感じか?


いや、例えがちょっと違うな。


でも、自由でいいな。


心だけでも、大空を飛んでみたい。


世界中のみんなが、心が豊かになって争いがなくなるといいな。


そんな事を思った、今週の一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?