Bistalink

でっかいパソコンでDTMしたりコード書いたりしてる人です Ableton Live /…

Bistalink

でっかいパソコンでDTMしたりコード書いたりしてる人です Ableton Live / Typescript / Ubuntu Server

最近の記事

Minecraft: ForgeでMODサーバーたてたら「認証サーバーがダウンしています」エラーで入れない問題(一応解決)

環境: Ubuntu Server 23.10 タイトルの通り。いろいろ調べた結果、IPv6を有効にしている環境だと、Forgeがプレイヤーの認証サーバーへのアクセスに失敗するらしい? 対処法:IPv6を無効化する調べるとUbuntu ServerでIPv6を無効化する方法としては恒久的なものと一時的なものがあるらしいのですが、ひとまず一時的な対策をしてIPv6が原因だと確信できたら恒久的に無効化するのがよさそう。 一時的な無効化 ターミナルで以下のコマンドを実行する

    • 今更だけどViteがガチで最高(高校中退でもできるTypescript開発)

      メインは一応作曲なんですがたまに趣味でコード書いたりする機会があります。そのときはもっぱらJavascriptメインでやってるわけなんですが、 特に感動したツールがあったのでノートを書くことにしました。この感動を忘れないために… 世はJSライブラリ戦国時代「Javascript、たのしいな〜(当社比) でもしっかりアプリとかサービスとか作り込むってなったらやっぱり型定義あったほうが後々安心かな。厳密に越したこと、なし(Visual Studio Codeとかで自動補完もして

      • 【備忘録】Electronでめちゃくちゃ簡単なアプリを作る(環境構築からインストーラーの作成まで)だらだら

        HTMLとJavascriptくらいしかまともに書けないので、それだけでネイティブアプリが作れるElectronが大好きです ちゅ ただやらないとすぐに忘れる(カス)ので備忘録を書いていきますょ 手順を細かく書きすぎたのでめちゃ見にくくなりました 1. かなり初歩から環境構築(Node.js、npmの導入)上級者の仲間入りをしたいのでLinux使おうと思ってましたが Windowsを使います(Windowsがかなり好きなため) まずJavascript実行環境のNo

      Minecraft: ForgeでMODサーバーたてたら「認証サーバーがダウンしています」エラーで入れない問題(一応解決)

      • 今更だけどViteがガチで最高(高校中退でもできるTypescript開発)

      • 【備忘録】Electronでめちゃくちゃ簡単なアプリを作る(環境構築からインストーラーの作成まで)だらだら