見出し画像

夏のおたよりと生成AI

昨日の朝、教頭と困った顔の生徒指導部長が私のところにやってきました。生徒指導部から生徒に出している、「夏休みの生徒心得」的文書に、生成AIについても載せろと校長が言っている、ということ。はあー?校長もやってきて言うには、「文科省から指針が出たので、本校としての考え方も示したい」、教頭が言うには「集会で話しただけでは、保護者に伝わらない」とのことでした。本校としての考え方を、そもそもこんな立ち話で決めてもいいのか?

校長は「宿題のレポートにChatGPTを使っていいのか?」と言っていたので、禁止の文言を入れたかったのかも。いやいやいやいやいや。校長相手でしたが、「それはダサい」「禁止するのは悪手です」と、そこは拒否しました。結局は「生成AI(ChatGPT等)を利用する場合は、利用規約を遵守するとともに、自分のためになる適正な使い方を考えること。」という文言を載せることに。夏休みの心得にこんなんいるんかなー、と思いますが、まあ誰も読まないからいいか……。

それにしても、校長・教頭は、ガイドラインをちゃんと読んでいるのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?