マガジンのカバー画像

ビリオバ

18
人生どん底のバツイチおばさんが 1年猛勉強して難関国家資格 中小企業診断士にストレート合格した話
運営しているクリエイター

記事一覧

#17 ズタボロの公開模試

2022年7月2日、3日、中小企業診断士資格試験のちょうど1ヶ月前。通っている学校で公開模試が…

ビリオバ
2日前
7

#16 引越し手伝いと答練

2022年4月。実家の建替えのために仮住まい先に引っ越しする両親の手伝いで、週2〜3回実家と…

ビリオバ
4日前
8

#15 父の回復と笑顔

2022年3月。1次試験まであと半年を切っていた。 授業は「情報システム」から「法務」に進ん…

ビリオバ
8日前
4

#14 記憶が苦手な私の勉強法

2022年2月。学校ではこれまで、「企業経営理論」「財務・会計」「運営管理」「経済学・経済政…

ビリオバ
11日前
8

#13 まわる回るよ、目がまわる

2022年1月後半、学校の授業は「運営管理」が終わり、4科目目の「経済学」がスタートした。 …

ビリオバ
2週間前
8

#12 急がば回れ 小学校からやり直し

受験生のお正月。 私はこれまで受験から逃げて生きてきたので、高校もまぁ普通なら受かるでし…

ビリオバ
2週間前
10

#11 不動産騒動と年末年始

2021年11月末、3年弱働いたバイトを辞めた。 セールが始まる忙しい時期にとても迷惑だったと思う。けれど、学校に通っている事と、父の病気の事を店長に相談していたため、急な家族からの呼び出しがあるかもしれないこと、そして勉強にも集中したいという私のわがままを、まだ20代半ばの若くて優しい店長は快く受け入れてくれた。 この店舗での仕事はとても楽しく有意義だった。仲間にもとても恵まれ、今でもお店に行けば顔見知りのスタッフが居て、楽しい時間を過ごすことができる。 そんなわけで、仕

#10 父と病院と財務会計

2021年10月末。父の手術が無事に終わり、翌日、翌々日は母が、その翌日に私が会いに行った。 …

ビリオバ
3週間前
20

#09 父の手術

2021年10月。突然の父のがんと余命宣告で、平凡な我が家は大騒動となる。 診察に付き添ってく…

ビリオバ
1か月前
9

#08 父の余命宣告

受験予備校の授業が始まって1ヶ月経とうとした2021年9月末。 朝、いつものようにスマホのアラ…

ビリオバ
1か月前
14

#07 ビリオバ誕生

2021年9月。そうこうしているうちに、いよいよ学校がはじまった。 ドキドキしながら教室へ。教…

ビリオバ
1か月前
22

#06 私、国家資格に挑戦します

中小企業診断士という国家資格に挑戦することに決めた私は、家族と近い友人にだけ報告した。 …

ビリオバ
1か月前
42

#05 受験勉強準備

中小企業診断士講座に申し込んだ私は、試験についていろいろと調べ始めた。普通、順序が逆だと…

ビリオバ
1か月前
12

#04 本当にこの資格ですか?

さっそく「中小企業診断士講座」を開講している学校を探した。通信講座もいくつかあったけれど、昔から勉強が苦手で、しんどいことから逃げてきた私が、独学で続けられるはずがない。そこで、通学コースがあり、家から通いやすく、経験値が高そうな学校を選んだ。しかも見つけた学校は、7月中に申し込むと割安になる早割キャンペーンをやっている。申し込み前提でギリギリの7月29日の面談を予約した。 学校は、駅から徒歩数分のオフィス街にある高層ビルの中にあった。高層階と低層階のエレベーターが分かれて