見出し画像

「植物に話しかけるとよく育つ」は本当か?

「植物に言葉をかけるとよく育つ」こんな言い伝えをよく聞きますよね。この言い伝えは本当なのでしょうか?

植物とコミュニケーションをとることが、植物の成長に良い影響を与えるというのは実は古くから言われているようです。この考えは、実は1848年に刊行された書籍にも登場していますが詳しい研究はされていなかったそうです。
しかし、人が言葉を発すると、音波と二酸化炭素が発散されるので、これらが植物に何らかの影響を及ぼす可能性があるというのはもっともらしく聞こえますね。

人が発する音波が植物に影響する?

現時点では、科学的な証拠はまだ乏しいですが、音波に関して、人が発する音声が植物に影響を与えるという研究は存在します。
一般的な音波の周波数帯域はおおよそ50から500ヘルツの間に位置し、植物がこれに反応する可能性があるとされています。音楽や人の声の録音を再生すると、植物の成長や発芽が促進されることが報告されています。

植物は、音波と同様に風の動きや動物の存在などを感知し、これらに対応するための仕組みを持っていると考えられています。音楽や単音のメロディを流すことで、植物の成長ホルモンや遺伝子の発現に変化が生じることも確認されています。

しかし、一般的な会話がどのような影響を及ぼすのかを調べることは難しい面があります。御察しの通り、通常の会話は大音量で何時間も続くことが少なく、その影響を正確に評価するのは困難だからです。
また、音声の録音を用いる場合、人の呼吸が影響を受けないため、これについては正確な結果を得られません。人間の呼吸には植物の成長にとって貴重な二酸化炭素が含まれており、これが植物の成長に寄与する可能性があります。

植物は、二酸化炭素と水を糖に変換する能力を持っています。植物は糖をエネルギー源として使用するため、二酸化炭素の濃度が増加すると、より多くの炭素を取り込み、より多くの栄養分を生成できるのです。人間の呼吸から放出される二酸化炭素は、植物にとって貴重な資源であるため、これが成長に寄与する可能性があります。

しかし、植物に話しかけることが具体的にどの程度影響を及ぼすのかについては、科学的な実験結果がまだ得られていないため、確かなことは言えません。多くの人が植物に話しかけることで育て方が向上すると感じている一方で、データとしての確たる証拠は不足しています。

鉢植えや庭の植物を世話する際に話しかける人々は、通常、植物の状態に敏感であり、水や日光不足、害虫被害などを早めに気付くことができるでしょう。つまり、植物に話しかけること自体よりも、その状態を注意深く見守ることが大切なのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?