見出し画像

大義名分ボーナス酒 2023/8/22


今日もめちゃんこ暑い。

今日のおめざ。

とてもおいしかった。


昨日でちょっと緊張感のあるプロジェクトが中締めとなった。あとは資料提出だけ。気が楽になるのと同時に自分の仕事を振り返る。

わたしはフリーランスとして、企業の人事・広報部門の一部を外部から支援している。(兼 企業取材などのライター業)

わたしのように薄く広く管理部門の一部を預かる立場は、創業したての企業にとってとても便利だと思う(からこそ独立して複数企業にこのサービスを提供している)。反面、経験値だけで「業務を回している」だけのような気がすることもあり、企業の本質的な課題解決に寄与しているのか疑問になることも。なるべく業務切り出しのタスク処理係にはならないように努めているが、このフェーズの企業だからこそ、部分ではなくもっと入り込み、挑戦とコミットをして挑まないと直近数年の事業成長にキャップをしてしまうのではないか?とは言えこれを業務委託or雇用、時間数の問題で考えない方が良い。わたしがちゃんとプロの仕事をすればいいだけのはずだよなー…………

と真面目なことを考えていたら洗濯ものが干し終わった。所要時間5分。

すぐ身支度をしてコワーキングスペースに出勤。お仕事に集中したいDAYである。気合を入れて電車に乗る。京橋はクイントブリッジ。新しい建物できれいなスペース。会員は無料。本当助かるよここ。

移動中Twitterでこれを見かける。(なかなか”X”とは言わない)

35年生きてて思うのは、自死は意外と身近というかそんなに無い話でもないんだよなーということ。あの人とあの人に届けばいいなと思っていいねだけ押した。RTしたかったけどタイムラインとクライアントの関係を思いやめた。


お昼ごはんにはズズッと立ち食いそばを。わかめそばにかき揚げトッピングしたったぜ。ははは!!脂!!

都そば。


昼食後はいそいそ仕事。


夕方、すこし休憩がてら街を歩きながらモスシェイクを飲む。モスシェイクのコーヒー味、激おいしいのでおすすめである。元店員なので説得力があると思っていただきたい。


猛烈に仕事を進めることができた。ふぅ。


夜はナオさんと予定あり。
取材が長引いているとのこと、以前から入りたかった酒場でひとりゼロ次会とする。待ち合わせ相手が遅れて「いいよいいよ、先にひとりで飲んでるからゆっくり来て~」っての、大すきだ。大義名分ボーナス酒。

超ナイスな店構えだよなぁ。午前中から営業している。

入ってカウンターに着き、キリン大瓶と白和えを頼む。大将らしき店員さんが話しかけてくれる。

店:あなたこの間、社長と来てた?
私:ううん、はじめて!
店:え!はじめて?あーそう、昭和やろー?ここ!
私:うん!良い昭和!私も昭和の女だから〜
店:何年生まれ?
私:62!
店:ぼく25ですねん

大した会話はしていないけど、なんだかのんびりした気持ちになって嬉しかった。初めての酒場はやはり少し身構えるもんな。
メニュー豊富でどれも安くておいしそうだ、またじっくり来たい。確かここ、ナオさんもおすすめしていたんだよな。カウンターでひとりもヨシ、ある程度の人数でテーブルを囲むもヨシ、って。

具がたっぷり系、おそらく味噌で味つけされている白和え。

ビールと白和えの消費ペースがばっちり合い同時に完食。万能感を得て退店。今日の私は完璧だ……。

河岸を変える。本日の本来の目的であるサイゼリヤへ。ファミレスで軽飲みしながら企画会議をしようという主旨での集合だったのだ。先に入ってしまおう。小エビのサラダに青豆のサラダで白ワインを飲んでたらナオさんがやってきた。ハシゴ酒の取材帰りとのこと、結構酔っぱらっている。こうなったらもうただの飲み会にしてしまえ。ピザを頼んでサイゼリヤを堪能した。ナオさんにはアルコールを与えず、コーラを飲んでもらう。明日、2日酔いになってないといいけど。


今日の過ぎ行く

スギ薬局で買いものをすると、数日後に使える紙クーポンをもらえる。そうなるとこのクーポンを使用できるタイミングで日用品の補充へ買い出し、またクーポンをもらう。無限ループでこの2年半ずっとスギ薬局に通い続けている。だって15%オフだぜ?

もらうクーポンはだいたい翌週~翌々週に使えるものだ。とうとうそこに9月の日付が現れ始めた。季節のうつろいを味わった。


この記事が参加している募集

今日やったこと

もし投げ銭的にサポートいただけたら泣いて喜びます!いただいたサポートは次回ZINEの制作費にあてさせていただきますm(__)m