見出し画像

アドベントカレンダーの終わり(最終回_12/22~25)


こんにちは!骨の髄からビール党、目指すは信頼の飲み手、鶴橋在住のはしおです。

瓶ビール1日1本消化形式で、アドベントカレンダー2022をひとりで実施しています。↓まとめマガジン

しれっと「こんにちは!」と言っている場合ではないですね。これを書いているのは2023/2/5です。(母の誕生日でもある)

12/21を境に途絶えていたこのアドベントカレンダー。ずっと気にかかっており、完成させなくてはと、やっとこさパソコンを開く。キーボードをたたき始めるも、当時のことをまったく思い出せない。当然である。むしろなぜ覚えていると思ったのか。

とは言え、このアドカレはいただきものビールの御礼の意味合いも含んでいる。できる限り書ききろうと思う。記憶の断片をまとめて記録。いざ。


2022/12/22 お外でビール

角の立ったよいお造りであった

今日は同世代で、職種や働き方の似ている仲間と一緒に飲む。気になっていたお店を予約。色々ぶっちゃけ話をしながら海鮮を楽しむ。
午前中は珍しく外出・訪問の仕事で疲れていたので、ビールが沁みいる旨さだった。なかなか同じ立場で仕事の話をできる人がいないので、楽しく落ち着いて会話ができた。嬉しい。



2022/12/23 半額シール付き練り物ハンター

~コメダの豆を添えて~

練り物が好きだ。
あの魚のすり身をどうこうした類の食べもの。はんぺんや、ちくわ的な。あと、同じ売り場にあるチルド系の食品が好きだ。がんもどき、厚揚げなど。スーパーに行くと必ず売り場を覗き、半額シールが付いていると間違いなくカゴにINする。今日の肴はその戦利品。チーズ入っているなんて、どんだけ病みつかせる気なんだ?フライパンで焼き目を付ける。

実は買ったのは数日前。賞味期限が切れているが気にしない系の人です。



2022/12/24 イブだし餃子でも。

この店はKIRINでした

京都って実は餃子の名店が多い、という話を聞いてから、ちょくちょく情報収集しつつ、色々な店を訪問している。行ったことのない店舗へ行く。関東人は京都が本当に好きだよね、なんて話をしながら京阪電車に揺られる。その通り、私は京都が大好きだ。今日は極寒、あいにくの雨。少し散歩するも人の多さ、冷えにやられ早めに退散。クリスマスケーキはお家で食べた。

左側にある副菜2種で瓶1本飲めた。



2022/12/25 クリスマスナイト・ラストナイト

昨日、非常に寒い思いをしたので、今日はお家でお鍋。最終日なので赤星を派手に飲み散らかしてやろうと思う。無事、予定分は消化。
感謝の気持ちであふれつつ、クリマスにぬくぬくお鍋なんて幸せすぎて記憶を失う。故に、写真なし。予定分を超えて大幅に飲む。

昼間、少し散歩をしていたら「ご自由にお持ち帰りください」の家具を発見。先日スズキナオさんとパリッコさんの共著を読んだばかりなので、道を歩くときに敏感に反応してしまう。
ご自由にお持ちくださいを見つけるまで家に帰れない一日


終わりに

さて、無事にビールをすべて飲み干し、アドベントカレンダーは終了しました。読んでくださった方、いいねまで付けてくださった方、何より瓶ビールを贈ってくださった兄さん方に心から感謝を。

毎日ビールを飲んでよし、という大義名分を得てなんとも楽しい師走を過ごしたと、改めて思う。

なんとも尻つぼみ運営なアドベントカレンダーとなってしまった。始めるのは好きだけど、続けるのが不得手な私。21日目まで頑張れた方が、むしろ長続きで成長なのだと、激甘コメントを最後におしまいにしようと思う。


春になったら、この空ケースをテーブルにしてベランディングするんだ!楽しみ!


赤星 残り0本(25/20消化)

あー楽しかった!


まとめ記事

マガジン


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

もし投げ銭的にサポートいただけたら泣いて喜びます!いただいたサポートは次回ZINEの制作費にあてさせていただきますm(__)m