見出し画像

映画「高野豆腐店の春」

今日は、R5年11月15日のブログ記事から転載。

今日は、映画「高野豆腐店の春」を観てきた。
尾道が撮影の舞台となっていたから
地元の人や尾道に詳しい人は
きっと、風景が映る度に
おぉぉぉ~!!!
となっただろうなぁ。
わかるよ。わかる。
呉がロケ地になった映画を観た時は
おぉぉぉぉ~!!!
ってなるもん(笑)
でも同じ、広島県内でのロケ。
やっぱり親近感沸くよね~(≧▽≦)

そして、映画のストーリーに入って・・・
この人、見たことあるよね・・・
誰だっけ・・・

しばらく考えながら観ていた。

あ!山田哲人(野球ファンにとって、山田とくれば哲人なのだ笑)
もとい、山田雅人?!
山田雅人かなぁ?!
きっと、山田雅人よね?!

山田雅人かどうかの答え合わせは
エンドロールですることにしよう。
それにしても、久しぶりに見たなぁ。
元気そうで何よりである。

そして、このタイトルの字面。
どうしても「こうやどうふ店」に見えてしまうけれど
「たかの豆腐店」なのである。
これは、意図してこの名前にしたのだろうか?
と思いながら観ていたら
劇中の中の会話で「こうやどうふ店?」
と聞かれるシーンがある。
やっぱり、狙ってる??

と言うのも。

それ要る?
というようなギャグ?が織り交ぜてある。

やっぱり確信犯だよね・・・笑

それはさておき。

藤竜也さん、御年82歳である。
素晴らしい。
現役バリバリのエネルギーを感じた。

そして、タイトルの「高野豆腐店の春」の「春」は
娘の名前が春ちゃん(麻生久美子さん)だから
タイトルに「春」が付いているのかと思っていたけど
それだけでなく、色んな「春」があった。
色んな「春」は、心が優しくなれて良いよね~。

そうそう、エンドロールでの答え合わせ。
山田雅人さんで正解♪
名前を思い出せた自分を褒めてあげよう♪

エンドロールと言えば。
エンドロールをずっと見ていたら
どこら辺だったか忘れたけれど
「山本浩二」の文字が!
この「山本浩二」って誰??
まさか・・・あの山本浩二さんじゃないよね?!
(カープファンにっとって
ミスター赤ヘルは忘れることはできない人である。)
ただの同姓同名よね・・・

あ~ビックリした。

だってね、劇中で野球絡みのセリフがあるからさ・・・
ついね・・・(;^_^A

所々、突っ込みたくなる場面は、あったものの(;^_^A
藤竜也さんお元気な姿も見られたし
良い時間を過ごせました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?