見出し画像

1ヶ月で辞めてしまった派遣さん


4月に入ったばかりの派遣さん。
年齢は52歳。
パソコンに自信が無いんです🥲
無理です😅辞めます!って、

2000人以上の勤怠データを締切に間に合うように
整える仕事。

パソコンスキルが無くてもイイと派遣元に言われて、
来たけど、パソコンは殆ど必須。
話が違うと抗議したけど、会社側と
派遣される人のアンマッチ。
派遣元と採用担当者の意思疎通が出来てない。
結局、辞めることになった。

お互いに悲劇しかない。

教える人も労務が無駄になり、
派遣さんも再び、派遣先を探してもらう事になる。

私は派遣という働き方は推奨しない。

中間搾取では無いと言うけど、
結局のところ、人を派遣して、
マージン得るなんて、、生産性がないわ。
雇用調整弁としか考えられない。

3年しか業務が出来ない。
もちろんクーリングすればイイかも知れないけど、
そんなことしているうちに他社に派遣されちゃう。

派遣本人に聞くと派遣先を探してもらえて、
採用担当者とのコーディネートしてくれて楽だから。
って。ん?派遣元に頼ってる???

とりあえず、次のところに早く決まることを
祈ってます!

次回は、直接面接で落ちまくった
私の経験を綴っていきたいと思います!
是非、お楽しみに🎵

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎私の紹介✳︎✳︎✳︎✳︎
私は40過ぎて猛勉強!
46歳で国家資格 社会保険労務士に合格💮
専業主婦から20年ぶりに契約社員、
何度も転職、悪戦苦闘の末、スキルアップしながら⤴️
現在は56歳で正社員になった人事部の
社会保険労務士。
そんな私が自ら大企業に入って、組織の中で、
あらゆる人の働き方を目の当たりにしたこと。日々の思うことを、綴っていきたいと思います!
ハローワークの求人の非正規相談員の経験もあり。
会社側と労働者側への提案も話せたらいいなぁと。
少しでも、参考になって、皆がハッピーに働ける
世の中になれば私は嬉しい☺️と思ってます。

私のモットーは
【社会保険について、分からない人に分かりやすく
説明する】を心掛けてます。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?