しなやかネコ

40過ぎて猛勉強!46歳で社会保険労務士に合格 専業主婦から20年ぶりの社会人。悪戦苦…

しなやかネコ

40過ぎて猛勉強!46歳で社会保険労務士に合格 専業主婦から20年ぶりの社会人。悪戦苦闘の転職活動の末、現在は56歳で正社員。人事部の社会保険労務士。そんな私が自ら大企業に入って、組織の中で、人の働き方を目の当たりにし、日々思う事を綴っていきます。ハローワーク非正規相談員経験有

最近の記事

私を有名にさせた輪ゴム発注事件

おはようございます。 しなやかネコです。 20年ぶりの仕事を始めました、 派遣会社Tスタッフの社会保険チームに 配属された。 全てが新鮮! 不安もあるけど、一日一日を大切に過ごそうと 決意した日でもあった。 事務用品の発注の依頼があった。 当時、100円くらいの輪ゴム一箱をお願いした。 何故なら、 『雇用保険の被保険者証の束を月ごとに 束ねる』ためだ、 以前の切れたものを指を駆使して繋げて使っていたからだ。流石にビロンビロンに伸びてきって、使い物にならなかったから

    • 派遣会社の現実

      大手派遣会社Tスタッフに無事、採用。 契約社員,, それなりにお給料も時給1200円で悪くない。 (当時の最低賃金 800円くらい) 交通費別途支給。 20年ぶりに働くことの嬉しさと不安がいっぺんに 押し寄せる感じ。 毎日、出社できるかな?続けられるのかが心配😟 雇用保険の被保険者番号はと言われても、 とっくに何処かへ。紛失で提出。 社会保険チームに配属される前に、社労士の 合格発表が出ていた。 な、なんと『合格💮』していた。 3年目にして、コツコツ勉強していたもの

      • いや、いける!いざ就職面接へ出陣!

        ハローワークでボロボロに言われながらも、 求人検索機でプリントアウト。 せっせっと、履歴書を書き、 (経歴は20代のシステムエンジニア5年、資格は初級SE、普通免許所持くらい) 事務職希望と書いてあちこちへ郵送で送った。 20年ぶりとは言え、ちゃんと仕事出来るぞ!と 自信満々に送ったこと覚えてる。 すると瞬く間に⁉️私の履歴書は返却されてきた。 ご丁寧に速達で帰ってきたのもあった。 履歴書とともに一枚の紙が入っていた。 『当社の基準に達しなかったため』 当社の基準に

        • さあ!再就職活動!ハローワーク行って、ボロボロ、、🥲

          社労士資格の結果が出ないまま、再就職活動を始めた。 ハローワークに行って求職活動。 まずは検索機械で、求人を探した。 やってみたいと思うのは35歳以下の求人募集ばかり。 40歳過ぎのおばさんは、ハローワークの若い男性職員に言われた。 『職歴ない』 『資格ない』 『子供がいたら、まず仕事はないですよ』 って。 20代にシステムエンジニアやっていたから、 ExcelとWordは使えますが、、 活かせる職場はないんでしょうか? 今は誰でも使えます。 せめて『銀行員』の

        私を有名にさせた輪ゴム発注事件

          さぁ、今日から新しい派遣さん

          新しい派遣さんが今日からやってきました。 見た目は若くて新卒かと思うぐらい。 そしてお子さんが2人。 それも、年長さんと低学年の小学生。 とうとう、来たなと思いました。 人手不足の現状が押し寄せてきました。 小さな子供さんを抱えたお母さんにも お願いしなくてはならないほど人手が足りないのです。 子供の急な発熱や夏休み、入学式も、考慮しなければならない。 その分、しわ寄せはこちら側が引き受けます。 私も子供を2人成人させている母。 分かりますよ。 子育ての大変さは経験

          さぁ、今日から新しい派遣さん

          1ヶ月で辞めてしまった派遣さん

          4月に入ったばかりの派遣さん。 年齢は52歳。 パソコンに自信が無いんです🥲 無理です😅辞めます!って、 2000人以上の勤怠データを締切に間に合うように 整える仕事。 パソコンスキルが無くてもイイと派遣元に言われて、 来たけど、パソコンは殆ど必須。 話が違うと抗議したけど、会社側と 派遣される人のアンマッチ。 派遣元と採用担当者の意思疎通が出来てない。 結局、辞めることになった。 お互いに悲劇しかない。 教える人も労務が無駄になり、 派遣さんも再び、派遣先を探しても

          1ヶ月で辞めてしまった派遣さん