マガジンのカバー画像

ときどき5行日記

22
5行・改行無し・デアル調、日記がわりのお目汚しです。短いので勘弁してください。
運営しているクリエイター

記事一覧

ときどき5行日記ー22. 2024年6月2日(日)晴れ~午後は大雨

9:45am。代々幡斎場にてM氏の出発を見送る。もっと話がしたかったけれど。一人で。なぜ。言葉は尽きないが、M氏の決めたことをリスペクトするのみ/ 帰ると屋根を打つ音響く大雨/ 6:30pm〜 M氏と始めて会ったカフェに。いつの間にかM氏を通した知り合いができていて、どんなふうにM氏と関わったか、どんな話をしたかなど、話すことそのものが 供養になっていたかもしれない/ さようなら。

ときどき5行日記ー21.2024年6月1日(土)晴れて暑い

8am C少年の声優レッスン/ 13:30より姉と実家菩提寺にて施餓鬼法参加。墓参中、小学校同級生S君とばったり、お互いにフルネームで「〜君?だよね?」「tamadocaさんだよね?」と数十年ぶりの再開ってまじか。実家へ戻り、お寺からの信田寿司の助六食べる。姉に付き合って携帯ショップで機種変更。姉に美味しい海鮮居酒屋で奢ってもらい、ほろ酔いで帰宅。明日はMさんをお見送り。

ときどき5行日記−20.2024年5月31日(金)

来日中の生徒が4人もいて、仕事はしばらく楽ちん/ 夫午前出社、午後半休を取り、名古屋の昔の部下の送別会へ/ 印鑑証明を取りに行った先で、登録カード忘れに気づき2往復、しっかり歩数伸ばした/ 昨夜あまり眠れず、今日は一日中眠い。昼寝して蘇り、この家に越してきて初めての一人の夜をドラマ三昧としようか。コンブチャ育ち過ぎ、どうするか/ 生まれて初めて自分の名前の表札が付いた。

ときどき5行日記ー19.2024年5月30日(木)晴

6:30am夫とウォーキング/ 7:20am来週3学期中間試験G少年の準備。8:30am、「ノイズキャンセリング」の説明が日本語でできたI 少年。/ ルンバの拭き掃除機能がすごい。さらさらツルツル/ 6:30pm、25年来のママ友4人で地元で集まる。昔話も近況も、話していてとても楽しい。/ 帰り、Tに夫を迎えに行き、Mさんの死去を知る。もうカウンターに斜めに座って よ、と手を挙げる姿は見られない。

ときどき5行日記−18. 2024年5月29日(水)

夫は午前中在宅勤務・午後半休。我々、二日目で早くも早起きに挫折、歩き出したのが7:30am。昨日の風雨で洗われ、野川も樹々の緑も綺麗。昼食後、警察署で車庫証明申請。ホームセンターで壊れた電気のスイッチカバーを買う。ルンバが届く。「自分は拭き掃除もやります」と本人言っているが、数分動いてすぐドックへ戻ってしまった。なぜ。居間が片付き、版画や鏡などを壁に掛けてみた。

ときどき5行日記−17.2024年5月28日(火)凄い風雨

5時起きで珈琲、夫と初ウォーキング。まもなく日中は暑くて歩けなくなるかも。昼食後バスで市役所。車庫証明に必要な住民票の附票取得し、S耳鼻咽喉科へ。しつこい咳の薬出してもらう。生徒には、「むっつり授業受けてください。笑わせられると咳が出ます」と言ってある。一昨日のローストチキンのボーンブロスで野菜スープ美味しい。あとはビーフハンバーグと茹でベジ。今日も早寝しよう。

ときどき5行日記−6。 2024年5月17日(金)

夫 風邪より復帰してお弁当担いで出勤。授業は今日はM子さんのみ(US)。ジモティーでスピンバイク・クーラーボックス・テレビ台をもらいに来た外国の方。その場でお見せした鍋その他も引き取って行かれた。ときどき意思の疎通が難しいことがある。ヴァンの中にはさまざまな家具。たつきの道にされているのかな。なにかの断面を見た心地。明日も引き取り手が何人か来宅する。

ときどき5行日記ー7.2024年5月18日(土)

9時10分Nさん(US)、林望謹訳「源氏物語」講読。「唐土」を「中国ですか?」とは凄い。夕方から、ハンドミキサー・本箱がジモティー利用者に貰われていく。みんな、活躍してね。夫は合気道。自分は児童館のサークル仲間と新大久保で飲み。児童館のプレイグループ時代のこの仲間6人。出会ってもう27年。ディープな韓国料理のあと、もう一軒。JR、京王線、小田急線とに別れて帰る。

ときどき5行日記ー16.2024年5月27日(月)

昨夜の残りで、夫の弁当はローストチキンサンド。朝一の子供生徒(US)キャンセル。咳で1週間あまり眠れず、いつも頭痛。13:00中級Aさん(US)。16:00 真宮整骨院。大塚駅前太陽ラーメンでトマトチーズ坦々。忠犬ハチ子出張で、新宿駅ルミネエストのBergで夫を捕獲、軽く飲む。明日から、引っ越しを言い訳に乱れていた生活と身体を引き締める、つもりは、重々あるから、あとは実行のみ。

ときどき5行日記ー15. 2024年5月26日(日)晴れ

8:30am Yさん(日本)。そのあと荷解きした段ボールが「捨てられない物」一杯で悶々とする。12:15pm, 合気道道場から直行してきた夫と駅前のソフトバンクで合流、いくつか手続きを済ませ、一旦帰宅。夕方改めて有明へ車検の済んだ車を取りに行く。帰りにスーパーで生協がやっと来るまでの食料買い出し。早く丸一日何もなくい日が欲しい。1.8kg 1800 円→1,100円に値下げのチキンを焼いた。

ときどき5行日記−14.2024年5月25日(土)

8:00 C君(US)、9:10 Nさん(US)の2レッスン。荷解きをしばらくしてから家を出、15:00武道館での「第61回全日本合気会演武大会」へ。夫の出番を見て動画撮影し、九段坂を下りる。「昭和館」で「今はない昭和の職業写真展」を見る。神保町の共栄堂でスマトラカレー(ポーク)を食べ、改築中の三省堂や、新しい店、古いままの書店を眺めながら小川町駅まで歩き、千代田線で帰宅した。

ときどき5行日記−13. 2024年5月24日(金)

9am、M さん(US )と「乳と卵」読む。その後市役所で支所で車庫証明のための住民用と印鑑証明を取り、吉祥寺の武蔵野公会堂で「アロハ記者の書きたくなる文章講座」。聴衆は元気な高齢者が主で、自分史を書きたい感じの人たちのようだった。三鷹へ移動し、観劇友達Kさんと「Bー15 世間を震撼させる事件が起こる」。地元に戻り、一杯だけのつもりが、バスがなくなるまで喋り倒した。

ときどき5行日記−12. 2024年5月23日(木)

8:30am ほぼバイリン少年(US)→9:10am(US) 「龍が如く」大好き青年(US)→10:15 清水義範短編「大江戸花見侍」講読中の二児の父(US)。NTTがネット接続に来訪。忠犬ハチ子活動で6:20pm夫を駅に迎えに行き、駅前の立ち飲み(座り席もあるけど)の「三太郎」で生ビール一杯だけ。「アンメット」見つつ、ぶちまけた楊枝を容器に戻した。😭 皆さんは楊枝をひっくり返さないように!

ときどき5行日記−11. 2024年5月22日

夫、午前中在宅ワーク・午後半休を取って合気道。このパターンが始まって嬉しそう。引っ越し後初めての古紙古布回収日。50枚ぐらいの段ボールを出して家の中が少しすっきり。雑多なものにあまり躓かなくなってきた。風邪がまだ治りきらず、水曜日の生徒がたまたま皆振替申し込みあり、助かる。昨夜のデリの残りを食べ切ると、風邪には果物ですと、夫が持ってきてくれた。かたじけない。