見出し画像

規約って、つい面倒で読まないけれど…

ある組合に対して、組合員としての意見を述べることは認められている。しかし、組合としては、回答する義務はないそうだ。無料弁護士相談で、そう言われた。

ただし、その組合の規約に、必ず回答する旨が書かれていれば別である。

残念だが、今回の私の場合、規約にそこまでは書かれていない。

法的にはそうだとしても、組合員から質問や意見があったら、なんらかの反応をするのが組合としての「当たり前」だと思うのだが…。当たり前が通じる相手ばかりではない。

つまり、これ以上は、もう何もできない。

最後に、弁護士が「がんばってください」と言った。いや、もう頑張りたくないですと答えた(笑)。

今、トラブルが起きているわけではない。おそらく、この先も起こる確率は低いだろう。たとえば災害だってそうだが、もしやという不安要因があり、それに気づいた人がいたら、その人の話にすこしは耳を傾けてほしい。

最後に、もう一度だけ、別の観点から質問することにした。

これまでは、どうなっているのか教えてほしいと質問した。それに答えてくれないので、では、実物を開示してほしいと言うことにした。

説明を聞くより、実物を自分の目で見たほうが早い。当面、不安材料がなければ、ひと安心だ。そして、来年また、開示を要求すればいい。

さて、この方法で、うまくいくかな・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?