まつおかなおみ@音楽を愛するパーソナルコーチ

神戸市東灘区でピアノ・声楽講師/声楽家/ストレングスコーチ/マザーズコーチ/ICF国際…

まつおかなおみ@音楽を愛するパーソナルコーチ

神戸市東灘区でピアノ・声楽講師/声楽家/ストレングスコーチ/マザーズコーチ/ICF国際コーチ連盟プロフェッショナルコーチ   着想/未来志向/個別化/戦略性/ポジティブ コーチとして音楽家として人の成長に関わっていく 日々の暮らし、子育て、家族のことを徒然なるままかいてみよう

マガジン

記事一覧

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント④

音楽講師、子育て、コーチングの経験から ◼️ピアノ練習で習慣化が身につくヒント 継続ができて、少しずつ変化も起きてくる そのことで、とてもいいのは 自分ってできる…

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント③

音楽講師、子育て、コーチング経験から お伝えします 習慣化が上手につけられピアノ練習がスイスイ進むと嬉しいですね 多くの親子をそばで見てきて 私が感じていること、…

自分応援ソング〜あさイチをみて

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 朝ドラ「虎に翼」を楽しんでみてるのですが 今日はその続きであさイチ…

ほほほとごきげんに過ごすポイント〜居心地いいコミュニティ

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 先週は中学の同級生、大学の部活の友人と 会う機会がありました いま…

自分で決める事が大事〜ストレングスファインダー・自己確信

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®)の影響力資質 …

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント②

音楽教室主宰・子育て経験・コーチ である私から ピアノの練習で習慣化が身につくヒント 動機づけの理論とスキル 動機づけ(モチベーション)とは 「やる気」を引き出し…

ほほほとごきげんに過ごすポイント⑦〜ひとり時間をつくる

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ ほほほとごきげんに過ごすポイント ごきげんとふきげんの世界があると…

市場価値を高めるブランディング

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 月イチコラボ配信 言語化コーチ、山田真伸コーチのお話をききました …

過去の自分の歩んできたキャリアは引き出しの宝庫

こんにちは 自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 言語化コーチ山田真伸さんの スタエフラジオにお邪魔してき…

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント

コーチ&音楽講師&子育てを経験から〜 こんにちは! パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 勉強でも部屋の片付けでも 習慣化が身につくといいも…

今を生きる臨機応変さ〜ストレングスファインダー® 適応性

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ クリフトンストレングス(ストレングスファインダー® ) 人間関係構築…

夫の誕生日を祝う〜特別な企画

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 今日は夫の誕生日 平日なので夜に軽く誕生祝いをして 土日に企画しよ…

モヤモヤした気分をできるだけ早く切り替えるためにしていること

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 人と接すると楽しいことが 増えていくけど たまーにモヤっとすることも…

コーチングを受けて変わってきた子育てママ

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 小学生と幼稚園の子ども3人を育てている 子育てママ 子どもとの関わり…

自分をしあわせにする時間の使い方

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 自分の人生を豊かにしあわせるする 時間の使い方 どんな使い方をできそ…

ほほほとごきげんに過ごすポイント⑥〜美術館巡り

自分のまんなかを見つけるコーチング パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®︎)学習欲・収集…

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント④

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント④

音楽講師、子育て、コーチングの経験から

◼️ピアノ練習で習慣化が身につくヒント

継続ができて、少しずつ変化も起きてくる
そのことで、とてもいいのは
自分ってできるかも!っていう
自己効力感があがる
自己信頼できるようになる

何やっても続かない自分だよね〜って思ってる
より
自分って意外にやれちゃうかも?!と思えると
やりたいことがあれば
諦めずに
チャレンジしていける

人は環境の変化を好ま

もっとみる
ピアノの練習で習慣化が身につくヒント③

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント③

音楽講師、子育て、コーチング経験から
お伝えします

習慣化が上手につけられピアノ練習がスイスイ進むと嬉しいですね

多くの親子をそばで見てきて
私が感じていること、
コーチとしての知識を加えてお伝えしています

自分応援ソング〜あさイチをみて

自分応援ソング〜あさイチをみて

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

朝ドラ「虎に翼」を楽しんでみてるのですが
今日はその続きであさイチの
自分応援ソングを見入ってしまいました

たまたま「うたごえサロン」の日だったので
話のネタにしようと思ったのですが
私自身が楽しんで聴いてました

人には誰しもストーリーがあって
苦しいことや、つらいことを乗り越える経験があって、そ

もっとみる
ほほほとごきげんに過ごすポイント〜居心地いいコミュニティ

ほほほとごきげんに過ごすポイント〜居心地いいコミュニティ

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

先週は中学の同級生、大学の部活の友人と
会う機会がありました

いまだにこうして会って話ができる
仲間がいてしあわせです

コミュニティって
2人以上いたらコミュニティなんですが
子どもの頃から
ホントに数限りないコミュニティに属してますね

居心地の悪いコミュニティにいたときは
ストレス抱えてたり、

もっとみる
自分で決める事が大事〜ストレングスファインダー・自己確信

自分で決める事が大事〜ストレングスファインダー・自己確信

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®)の影響力資質
自己確信®︎

日本だけでなく世界でみてもトップ5に入っている人は希少な資質

自分の人生は自分で決定していく
根拠のない自信があると言われる資質

影響力資質に分類されていますが
人に影響したい、動かしたい
という欲求はあまりなく

もっとみる
ピアノの練習で習慣化が身につくヒント②

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント②

音楽教室主宰・子育て経験・コーチ
である私から
ピアノの練習で習慣化が身につくヒント

動機づけの理論とスキル

動機づけ(モチベーション)とは
「やる気」を引き出し、
行動を一定の方向に向けて、生起させ
持続させる過程や機能全般のこと

動機づけには
外発的動機づけと
内発的動機づけがあります

外発的動機づけは報酬や罰によるもの
外的な報酬は
褒め言葉、ご褒美など
罰は、叱責や悪い評価、点数な

もっとみる
ほほほとごきげんに過ごすポイント⑦〜ひとり時間をつくる

ほほほとごきげんに過ごすポイント⑦〜ひとり時間をつくる

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

ほほほとごきげんに過ごすポイント

ごきげんとふきげんの世界があるとしたら
ごきげんの世界で生きたいなと思ってます

ごきげんのポイントのひとつ
ひとり時間をつくる

昨日は
仕事休み、夫と息子が出かけるので
ひとり時間満喫

仕事が休みでも家族がいると
家族と出かけたり、家族との用事あったり
「別に

もっとみる
市場価値を高めるブランディング

市場価値を高めるブランディング

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

月イチコラボ配信
言語化コーチ、山田真伸コーチのお話をききました

自分自身がどんな人で
どんな価値を提供しているのか?を
興味持った方がわかるように
最近HPを作られました

まず「コーチ」とか「コーチング」が
世の中での認知度はまだまだと感じているので
興味を持ってもらって
コーチングを私からコー

もっとみる
過去の自分の歩んできたキャリアは引き出しの宝庫

過去の自分の歩んできたキャリアは引き出しの宝庫

こんにちは
自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

言語化コーチ山田真伸さんの
スタエフラジオにお邪魔してきました

私は10年以上前に音楽教室の集客のために
アメブロを作って
せっせと投稿してたんですが
今は生徒さんも自分の理想の数となり
あまり活用してなくて

最近はコーチングのことをこのnoteで
発信することが増えてたんです

でも

もっとみる
ピアノの練習で習慣化が身につくヒント

ピアノの練習で習慣化が身につくヒント

コーチ&音楽講師&子育てを経験から〜

こんにちは!
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

勉強でも部屋の片付けでも
習慣化が身につくといいものは
沢山あります

私も3日坊主体質なので
この習慣化に取り組んできました

3日坊主って
もともと人間に組み込まれてるものとも
言われてます
新しいことに取り組むのはリスクを伴うことも
多いので
新しいことを嫌う生き物だからです

もっとみる
今を生きる臨機応変さ〜ストレングスファインダー® 適応性

今を生きる臨機応変さ〜ストレングスファインダー® 適応性

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

クリフトンストレングス(ストレングスファインダー® )
人間関係構築力の資質
「適応性 Adaptability®」

英語では順応性の意味もあります

ストレングスファインダー® では
未来志向、原点思考と合わせて
比較してみると
未来でも過去でもない「今ここ」に集中して
行動するので
急に不測の事

もっとみる
夫の誕生日を祝う〜特別な企画

夫の誕生日を祝う〜特別な企画

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

今日は夫の誕生日

平日なので夜に軽く誕生祝いをして
土日に企画しようかと思ったけど
ふと
以前に雑誌でみて
春先からオープン、火曜しかやっていない
生駒の絶景ピザのお店のことを思い出し
4月に予約!

想像を超える絶景!

生駒からケーブルで宝山寺で下車
そこから歩いて7分

入り口の手前には薪が積

もっとみる
モヤモヤした気分をできるだけ早く切り替えるためにしていること

モヤモヤした気分をできるだけ早く切り替えるためにしていること

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

人と接すると楽しいことが
増えていくけど
たまーにモヤっとすることもある

今日はコーチングセッションで
クライアントさんがモヤモヤした気分が続いてるんです‥とおっしゃっていて

モヤモヤした気分をできるだけ早く
切り替えるために
私がしてることを尋ねられたので
私は自分の「基準を引き上げる」というこ

もっとみる
コーチングを受けて変わってきた子育てママ

コーチングを受けて変わってきた子育てママ

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

小学生と幼稚園の子ども3人を育てている
子育てママ

子どもとの関わり方、声かけを学びたいと
マザーズコーチ講座を受講したあと
ご自身のコーチングセッションを
続けています

お子様のことのテーマが多かったけど
最近はご自身のことを話すことも増えてきました

コーチングセッションをしてからの変化として

もっとみる
自分をしあわせにする時間の使い方

自分をしあわせにする時間の使い方

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

自分の人生を豊かにしあわせるする
時間の使い方
どんな使い方をできそうか
トライアル中

目標を立てて、タスクを確実にこなしていくタイプの人もいるだろうし、
そのときの思いつきで、自由に過ごすのが
いい時間という人もいる

私の場合は
やるべきことに埋もれていないで
やるべきことも溜めずに余裕持ってや

もっとみる
ほほほとごきげんに過ごすポイント⑥〜美術館巡り

ほほほとごきげんに過ごすポイント⑥〜美術館巡り

自分のまんなかを見つけるコーチング
パーソナルコーチ、ストレングスコーチ
まつおかなおみです♩

クリフトンストレングス(ストレングスファインダー®︎)学習欲・収集心持ちの私なので

美術館、博物館はワクワクします

昨日は一度に2つ行ってきました

①奈良国立博物館の空海展後期
前期後期あれば両方集めたくなる‥

曼荼羅も前期と違うものが展示されていて
特に最初に作られた曼荼羅
年月の劣化でほと

もっとみる