見出し画像

としょかんだより#06

本日もご来館ありがとうございます。
ことばの森 図書館コンシェルジュのくらげです😊

今回のとしょかんだよりも3本立て。
近況・今後のこと・おすすめの1冊でお届けしたいと思います。

◎図書館の近況

1つ前の記事にも書きましたが、新しい本棚が登場しました。

司書 いつわさんによる「自遊!おやこそうさくしゅうかい所」です。

本棚のお名前は、いつわさんがつけてくださいました。
とっても素敵なお名前だと思いませんか?

これからたくさんの記事が本棚に並んでいくかと思いますので、ワクワクしながらお待ちいただければ…と想います。

◎今後のこと

現在、第2回目の「シロクマカフェ」実施に向けて動いております!

シロクマカフェって?
Stand FMを使い、カフェのマスター シロクマ団長🐻‍❄️と司書さん、コンシェルジュのメンバーが音声配信を行う場です。

前回の様子はこちら

近日中に日程をお知らせできるかと思いますので、今しばらくお待ちください☺︎

◎オススメの一冊

今回のオススメの一冊は…

司書 中森先生のこちらの記事です。

中森さんのお名前の後に「分析紳士 / 夢実現を応援するライター」と書いていらっしゃるのはご存知ですか?

今後の中森さんのnoteでの発信軸は「夢実現」
図書館で担当されている本棚(マガジン)も「夢・チャレンジ・挑戦」

何故、このテーマで活動されているのか…私は中森さんの記事を読んで、自分で気づいたこと、身につけたスキルを自分のためだけではなく「誰かのために」と考えていらっしゃる姿勢に感動しました。

中森先生、やっぱり素敵です😆

上記の中森さんの記事をご覧いただき、中森さんの考えや想いを感じ取っていただけたらいいなと思い、ご紹介させていただきました。

画像2

さて、ここで中森さんが応援していらっしゃる方々の記事(夢・チャレンジ・挑戦 マガジンより)をピックアップしてお届けしたいと思います。

夢・チャレンジ・挑戦マガジンより

まずは、いっせいさんの記事✨

『 まごころざし起業塾 』という起業塾を10月よりスタートされるそうです。

「真心」「志」の2つの言葉から生まれた「まごころざし」という言葉。

どちらの言葉もとても素敵な言葉。
その2つが合わさって新しい素敵な言葉が生まれる。

そしてそこに込められたいっせいさんの想いがプラスされ、更に輝く。そんな素敵な言葉だと感じました。

第1期生を10月からスタートされるそうですので、ご興味がある方はぜひこちらの記事をご覧ください☺︎

続いてこちら。
現在、クラウドファンディングに挑戦中のひかるんさんの記事です。

クラファンのプロジェクト名は

身近な人がトランスジェンダーだったとき
役立つ動画を作りたい!
本音や葛藤を伝えます

動画を制作する理由は

①トランスジェンダーの心の中を可視化したい
②トランスジェンダーのリアルライフを知ってほしい

「知らない」から生まれてしまう心の距離
「知らない」から生まれてしまう誤解
そしてそこから生まれる「生きづらさ」

こういったものをなくすためにも、当事者の心の中やリアルライフを知ってもらいたい。

そんな想いが込められた動画制作に向けたクラウドファンディング。

もし「気になるな」と思われた方は、是非一度、ひかるんの記事を読みにいっていただければと思います☺︎

画像1

ということで、今回はオススメの1冊として、司書 中森さんの記事とマガジンからいっせいさん、ひかるんさんの記事をご紹介させていただきました。(1冊じゃない…笑)

今後も不定期にはなりますが「としょかんだより」をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いします✨

本日もご来館ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしてます。