見出し画像

『具体と抽象』を学ぶ、もう40代ですが🎵


まずは、『知れて良かった』、これしかない!
人間しか持ってない、抽象を捉える力、その力を使って物事を考えること『思考力』自分は子供に教えたくて、学んでる理由もある。人によって学ぶ理由はたくさんあれど、知っておいてソンはない知識で、少しの自己投資ヒントを得て欲しい。
知識がないと新しい「視点」が生まれず、視点がないと"知識の網"が出来ず、情報をキャッチしきれず、自分は捉えられてなく、ムダにしていた。成長の早さを上げるためにも、欲しい考え方の1つだと思う。

読みながら自分で「思考」して『思考力』のタネを手に入れてほしい。
具体と抽象の『思考力』を手に入れられたら、モノの捉え方が変わり、本質、肝が分かり、何事にもアドリブが利くようになり、これから先、ビジネスでなぜ?売れたのか?肝の分析力が身に付き、もっと稼げるようになれます。そんな『思考力』欲しくないですか?持っている、いないとでは、将来の稼げる金額がかなり変わってくる、ネットビジネス上級者(月100万以上稼いでる人達)は確実に持ってる『思考力』。
是非ともヒントを得て、芽を萌えさせてくれたら嬉しいっす。ただ、この考え方は色んな考え方の1つなので、それ"だけ"に囚われると、迷ってしまいますので、ご注意下さい。


具体と抽象……って言われても?ってなるけど、日常生活で無意識で使ってる言葉。「は?使ってる?」よけいに混乱?

聞き慣れない言葉は難しく考えてしまいがちですが、仕組みは大したことはない。

具体とは、目に見える、触れられる、具体的なモノ、例

抽象とは、目に見えない、触れられない、抽象的な概念、総称

となってますが、

で?まだよく分かりませんけど??ちゃんと説明せい!

はい、もっと分かりやすくかみ砕いて、説明すると

具体は、玉ねぎとキャベツ、野球とバスケ、松阪牛と神戸牛、ROCKとクラシック、ドラゴンボールとワンピース、スターウォーズとアナ雪、Xとインスタ、

これに対する抽象は、野菜、スポーツ、牛肉、音楽、漫画アニメ、映画、SNS

という具合に。ちょっと見えてきたかな?と。

もっと分かりやすく説明すると

具体は具体になればなるほど、情報の「量」が多い

抽象は抽象になればなるほど、情報の「量」が少ない
 


            抽象
            ↓↑
            具体
            ↓↑
          具体 具体 具体
            ↓↑
      具体 具体 具体 具体 具体


図で表すとこんな感じに上下のような関係になってて、上にいくのが抽象化、下に行くのが具体化
具体になればなるほど、情報の「量」が多く種類も増えていくので広がっていく、三角形のような形の関係になってます。

例にお肉で出すと、牛肉はそこまで情報がありませんよね?牛のお肉という情報しかなくて、美味しいか安全かなどの情報の「量」が少ないけれど、松阪牛と神戸牛は日本の三大和牛で、誰もが知ってるブランド牛で、めちゃ高いけど美味しい、霜降り肉、日本の牛肉で安心安全など信頼性がある等、情報の「量」が多いですよね?

という具合に、具体と抽象の関係は分かって来ましたか?図に当てはめて見ます


    牛         抽象
    ↓↑        ↓↑
    牛肉        具体
    ↓↑        ↓↑
 神戸牛 松阪牛     具体 具体 
    ↓↑        ↓↑
イチボ サンカク ミスジ 具体 具体 具体


だから、どしたの??ってなります?😅もうちょっと付き合って。

ここから先は

2,627字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?