羽良羽良

とりとめのないこと

羽良羽良

とりとめのないこと

最近の記事

二次創作をする人がSNSで苦しまないために

この1年間、ずっとずっと考えてきたことを書いていく。 去年のちょうど今頃、SNSに関して大いに悩んでいた。悩んで悩んで悩み抜いた結果、今は随分楽になっているし、インターネットを楽しむことが出来ている。 以下、私のひとつの気持ちの区切りとしてここに記していく。 ※大きい主語のタイトルをつけてしまったが、前提として『""力を持たない""人間である私』の話である。 SNSや創作と一体の生活私はSNSが好きだ。私は長年SNSを利用してきたし、1つの居場所でもあった。 絵や小説を

    • 学園アイドルマスターの楽曲が、めちゃくちゃ良い

      学マスのリリースが迫る中、公開されたソロ曲を延々とリピートする日々を過ごしている。 とにかく、ソロ曲のクオリティがものすごく高い。 かっこいいもかわいいも美しいも感動も1級品な上に、それぞれのアイドルの個性が光っている。 そして何よりも歌詞が良い。 それぞれのアイドルの過去や苦悩が垣間見え、まだリリース前なのに彼女達にとても感情移入してしまうのだ。 また、アイドル達がとても感情を込めた歌い方をしているので、尚更、聞いていると心を揺さぶられる。 こうした歌詞や歌い方のおか

      • 北村想楽という在り方

        時が経つのは早いもので、もうファンコンの円盤が発売されたようなので、これを機にずっと長いこと書き溜めていた北村想楽くんへの想いを記していく。 ペンギンイベのストを知ってから北村想楽くんに夢中になったので、アンサーとなるような『you're』、ファンコンはかけがえの無い大切なものになりました。短い間ながらも彼を応援することが出来て良かった。 特にファンコンのストーリーは、彼の成長、ペンギンイベからの悩みへの回答、そして新たな決意…………。北村想楽くんにとって大きなターニング

        • Cherish BOUQUETへの愛

          渡辺みのりさん、お誕生日おめでとうございます。大好きです。 今日はみのりの誕生日なので、大好きな曲について書こうと思う。 渡辺みのりさんの歌うCherish BOUQUETという曲を心から愛している。 この曲はみのりが私たちに向けた、果てしない優しさとすべてを包み込む温かさと懐の深い愛情、そして渡辺みのりさんの人生への信念から作られている。 アイドルのみのりが届ける優しさ、愛。 疲れているときやさびしいときも手を差し伸べてくれる人。 私は特に『"ナゼか"さびしい日』

        二次創作をする人がSNSで苦しまないために

          頼んだ!イフェクサーSR

          3月、すこぶる調子が悪い。 世界からもたされる重圧にひたすらに押しつぶされて、心がぺっちゃんこになっている。 意欲がない。関心がない。集中力がないから好きな物にも没頭しきれず、世界が灰色を帯びてきた。 ひたすら、横になっている。 小説を読んでも文字は目を滑っていくし、映画を見ても心はついて行かない。映像と音のエネルギーに疲弊する。絵を描こうと思っても腕は動かず、もどかしさが身体を縛り付ける。 息苦しい。 こんなとき、SNSをだらだらと見てしまう。新しい情報が入ってくる時は少

          頼んだ!イフェクサーSR

          28年への祝福と、感謝と、祈り

          BUMP OF CHICKENさん28周年おめでとうございます。貴方達のおかげで救われた命がここにあります。ずっとずっと大好きです。 いちごサンドの代わりにいちごのビスケットケーキを作ってお祝い。私の家のニコルはいちごパンツを履いています。 ◇◇◇ 今日はBUMP OF CHICKENの28周年の記念日なので、大好きなBUMPの曲について書こうと思います。 ◇◇◇ BUMP OF CHICKENのことがずっと、ずっと、大好きだ。それはBUMPがいつでも優しいからだ。

          28年への祝福と、感謝と、祈り

          最高の誕生日を過ごしてみる

          毎年誕生日は鬱屈とした気持ちになってしまう。ぜんぜんおめでたくないし、でも『お誕生日おめでとう』という言葉が似合うような生き方をしてきたかったとも思う。後悔はしてないけど、漠然とした罪悪感のようなものに身を包まれて、塞ぎ込んでしまう。 けれど、たまには前向きに過ごしてみたいと思った。昨年から今日に至るまでの時間がこれまでの人生であまりにも辛く、死を最も近くに感じたからだろう。そんな環境にありながらも死を選ばずここまでやってきた自分。きっと何かしらの希望を持って進んできたのだ

          最高の誕生日を過ごしてみる

          アイドルが教えてくれる魔法

          『魔法』を歌うアイドルが好き。この言葉が出てくる度に、私の心は大きく弾む。非日常的なわくわくすることに触れられる気がして嬉しくなる。何よりも、いつでも光を届けてくれるアイドルが歌うからこそ、魔法という言葉が力を持って私の気持ちを輝かせてくれる。私にとって、アイドルの存在が『魔法』なのである。 魔法とは、一体何なのだろう。何を持って魔法と定義するのだろう。私は魔法使いじゃないし、知り合いに魔法使いもいないし、よくわからない。非科学的で、不確かだけど、希望を感じる。夢が詰まって

          アイドルが教えてくれる魔法

          2023年私を支えてくれた愛しい人達へ

          Twitterにも載せたんですが、いつも支えてくれたアイドルのみなさんに対する感謝の気持ちを絵とともにしたためておきたいとおもいます。 うたプリあんスタ編カミュちゃんへ SSS2のBaby!MyStrawberry! をみたとき、ひっくり返りそうになりました。あんなパフォーマンスを見せてくれるなんて想像してもいなかった。長年カミュちゃんのことを応援させていただいていますが、あなたはまだまだ可能性の塊なんだなぁ、と感動しました。これからももっともっとあなたの色を見せてね。

          2023年私を支えてくれた愛しい人達へ

          スイートクラウン 感想

          スイートクラウンをクリアしました。個人的にかなり面白かったので感想を少しまとめて残しておこうと思います。密原と久瀬ルートの感想長め。 全体的な感想 【恋をする話というよりも、人を愛する意味を考える話】このゲームをやってて、「人を愛すること」の根底にある我欲というものにとことん向き合えた気がする。 己の欲と正直に向き合って受け止めていく話。 全然毛色は違うけど、バリアブルバリケードをクリアした後と似た感覚になった。 なんのために恋をするのか。恋愛ってなんなのか。 なぜ人を愛す

          スイートクラウン 感想

          OMORI 心のドアを開く物語

          蘭たんきっかけでOMORIを知ったんだけども、雰囲気が好みド直球だったので自分でプレイしてみました。これから蘭たんの実況も追います。 プレイしようと思ったものの開始するまで少々足踏みしていた。 それは『うつ病だったり調子が悪い人はやらない方が良い』という文面をよく見たからだ。 鬱病である私は大分戸惑ったけれど、逆にうつ病に向いているゲームなんてないし、自分が辛い時に正反対のキラキラした空間を見るとその輝きと自分との対比に苦しむし、寧ろそれなりに厳しい世界に触れた方が共感を得

          OMORI 心のドアを開く物語

          10月

          日付が変わった瞬間、落胆の気持ちに包み込まれた。もう10月なんだ……。今年ももう3ヶ月しかないし、私も精神を病んでもう半年が経ってしまった。 あまりにも時間は過ぎるのが早く、刹那的である。 まず最近の近況を記しておきたい。 以前8月になるべく毎日日記を可能!と意気込み半月ほど続いたものの、それきりぴったりと更新を止めてしまった。 それは8月下旬に大きく調子を崩してしまったことが原因なんだけれど、その不調をずるずると引きずり慢性化したまま9月まで走り抜けてしまった。 不調、と

          8月16日/女に人生めちゃくちゃにされる男って最高

          最近、乙女ゲームをやりたいやりたい!と叫んでいたのだけれど、なかなか重い腰が上がらなかった。 しかし、前回のnoteに色々書いた事で気持ちの切り替えができ、やっと乙女ゲームを再開することができた。 現在、ジャックジャンヌの根地黒門ルートをプレイ中だ。 ネタバレになるのだけれども、私はこのシナリオを読んでいる最中、『"お前のせいでもうめちゃくちゃ!"が見れて最高〜〜!!』と叫び、スタンディングオベーションをしたくなった。 恋で身を滅ぼす男の襲来である。 天才:根地黒門は、主

          8月16日/女に人生めちゃくちゃにされる男って最高

          8月15日分/Twitterにいすぎ

          最近、Twitterにいすぎである。 ツイート数は元々多い方だが最近群を抜いて多いような気がする。元気になってきて思考の量が増える&楽しめることが増えてきたこと、また大好きな方々の供給が来たことにより、Twitterにぶつけるしかない状態だ。 Twitterにいすぎて困ることって多分なくて、それが幸せだと思っていればそれでいいと思う。 けれども、私の場合は特に得られるものなど何も無いことを長いインターネットとの人生で気づいてしまった。 Twitterで人との交流があるならま

          8月15日分/Twitterにいすぎ

          8月14日分/最近好きなYouTubeの動画たち

          最近不眠が酷くなってきており、その際いつもyoutubeに付き添ってもらっている。 今日は最近見た中で特に面白かったyoutubeの動画を紹介したいと思う。 https://www.youtube.com/live/zgLOodF8o7M?feature=share 力一のかなりのファンである。 拝聴してるVtuberの中では1番視聴数が多いと思う。安定したトーク力と程よく力の抜けた雰囲気が心地良く、ゆるりと聞けるのが本当にありがたい。生活音になりかけている。 最近は、

          8月14日分/最近好きなYouTubeの動画たち

          8月13日/豊かにする生活

          昨晩から今朝にかけてとてもとても苦しく悲しい時間を過ごしたので、自分のご機嫌をとるために、手間をかけて、生活を少し、豊かにした。 おっきなチョコレートを乗せたスコーンを作った。 オーブンから流れ出してくる生地の香ばしい香りと、溶けたチョコレートの甘い香りがたまらなく心地よかった。 匂いを十分楽しんだあとに紅茶を入れて、そこにいちごの彩り豊かな香りを溶け込ませた。すると、胸の中の幸福度がきゅっと上がるのを感じた。 今日はロゼ ロワイヤルという紅茶を選んだ。ゴージャスで贅沢な名

          8月13日/豊かにする生活