見出し画像

⭐8 イチゴリラ

応用型神経衰弱🃏

基本的には神経衰弱です。
こんな感じでタイルを裏向きにして置きます。

表面には絵が描いてあります。

タイルをめくっていって同じ絵を見つけていきます。ゴリラを全部見つけたらゴリラが貰えるし、ニンジンを全部見つけたらニンジンが貰えるよ、と。

…"全部"見つけないといけません。
タイルの右上に謎の数字が書いてありますね。
これ、その絵の枚数を表しています!

ニンジンは全部で2枚あります。2枚見つけたらニンジンゲット🥕 神経衰弱と一緒ですね〜。
サンタクロースは3枚見つけないといけません。ゴリラにいたっては5枚です😭

これがいじわるポイント1つ目。

もう1ついじわるポイントがあります。

絵が似てるやつがある!!
記憶の邪魔をめちゃくちゃしてきます。
これまで数多の挑戦者がゴリラとごくうに惑わされてきました。

まだ終わりません。いじわるポイントがもう1つ!

タイルを裏向きにして机に広げますが、そこから1枚を箱にしまっちゃいます。表になんの絵が描いてあるかは確認せずに!

つまり、自分がせっかく覚えてたものがもしかしたら全部揃わない可能性もあるということです(笑)
鬼畜すぎーーー。

このいじわるポイント3つのおかげで、神経衰弱をすでに遊んだことがある方でも、全然違ったプレイ感を楽しめます!

小さい子と遊ぶ用のカンタンルールも付属しているので、小さい子がいるファミリーにも優しい設計になっています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?