見出し画像

「先生になりたかった『本当の理由』って・・・🌈」

皆様、いつもありがとうございます!!

愛と輝きと幸せ🍀の循環の輪の源🌈キラッキラ太陽✨コーチカウンセラーの、ちーちゃん先生です☆

毎日幸せいっぱいですが、この週末は、本当に最幸にこの上なく素敵な2日間!でした☆

この想いを残しておきたくて…綴ってみます💛

土曜日は、自分主催の講座(^^♪『教師人生✨キラキラレインボー🌈プロジェクト🌈~大人が輝けば子どもも輝く!イキイキワクワクした人生のリーダーになろう✨~』第2期の3講でした!!

教師として「子どものためにスキルアップ」と合わせ、一人の人として『在り方』を整え、より自分らしく輝きながら生きていくことを目的にスタートした講座です!

ですので、毎回学ぶ内容は、「ご自身と向き合うこと」や『目的』『原点』に立ち戻る時間になれば、という想いで組み立てているつもりです!!

先生達は、本当に毎日頑張っています。やることが多過ぎて、そしてそれを丁寧にしっかりとやり切ろうとする方々が多いです。ですので『やること』に追われ、自分が何を目指したり、子どもたちとどこに向かおうとしているのかがブレてしまうことも少なくありません。

そういった日々の疲れを発散し、癒し、なおかつ自分の『目的』や『原点』に立ち戻り、その上で「月曜日学校に行くのが、子どもたちに会うのが楽しみ💛!」って感じて頂けたらこの上なく嬉しいです☆

そして、そういったご感想をいただけているので、本当にありがたい限りです!最幸の学びんい、参加者の皆様に本当に大感謝です✨
まだ若干余韻に浸っています(笑)

特に印象的だったのは、誉めまくりゲームです!『言葉と笑顔は、自分と周りへのプレゼント💐』がモットーの私にとって、皆様の深き愛のこもった、そして心からの承認メッセージをプレゼントし合う素敵な空間!
これこそ真のプレゼント!って心から感動、想い出してはうるうるしてしまいます🥺

この日の学びの中心は『最高のチーム創りの土台となる「やる気」を引き出すコーチング的かかわり&言葉の大切さ(意味付けが感情を創る・リフレーミング)』でした✨


この流れにのって、人としての土台『自己肯定感』についての学びを早める必要性の高さを感じ、次回のテーマは

『成長を加速させよう❗~人としての土台となる「自己肯定感」を高め、「主体性」を育てながら~』と題し、1期には無かった内容にチャレンジします!!私自身もパワーアップの機会を頂けることに大感謝です🍀


そして日曜日!大好きな『志事仲間』のデザイナーさんの個展でした☆決定当初から、「受付嬢でも何でもやります!」と1日スケジュールを空けていたので、ワクワク🎵で向かいました!

そしたら、ブラボーな場✨過ぎて、当然作品の素晴らしさもあり、想わず感動で視界がぼやけてしまう私。『人の夢や想いが場を創る🌈』のを肌で感じた瞬間でもありました!
プラスのエネルギーがあふれまくりの場!夢いっぱいの場!
人が大切にしていることや想いは、空気・雰囲気に現れる!のを、ただただ感じて心が震えました✨

自分の夢や幸動を表現することで、自分も周りもHAPPY💛にできる!
たとえ一人でも、自分の夢を通して目の前の人を笑顔にできるなんて最幸
ですよね☆人が何のために生きているのか、それは目の前の人を幸せにするためにですよね!満たされるってこういうこと!私は、その場、その1日から多くの幸福をいただいたのであります☆

そして、その流れ・場のエネルギーの高さもあってか、話す人とは深い内容ばかり!時には、生い立ち等をシェアし合うことになったりして!人にはなかなか話せないような、辛い過去を話してくださった方もいて・・・

そういった深い会話、深い時間を通して、新たな気付きが降りてきたのです!!!

私は、人の可能性を引き出すこと、その人にしかないオンリーワンを発掘すること、そして、より大好きな自分になること・成長することを全力で応援するために『教師』という志事を目指したのだと、ずーっと想っていました。

   👇   👇   👇   下記参照   👇   👇   👇

もちろん、それも大きな理由ですが・・・

ただただ、みんなの、その人にしかない輝く居場所を創りたかったのだということに気が付きました!

「あなたはそのままでいい!ここに居ていいんだよ!ここが、あなたの居場所だよ!」

そのメッセージを伝えたくて、一人一人の居場所を創りたくて、誰もが輝く場所を創りたくて、それが本当の理由だったのかもしれない!と感じた日でもありました。

結論、大きな違いなんて無いじゃん!って想われるかもしれませんが・・・

ありのままの存在そのものを認める人でありたい!という想いで、教師になりたかった✨私にとっては、こちらの方がピンときました!

まだ新たな気付きの段階です🍀より、深く見つめてみたいと想います!

今日も、長文をお読みいただきありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?