見出し画像

【1周年記念!特別対談】卒業生 × Beyond Cafe代表が語る「JOBS CAMP誕生秘話とあの頃」−−JOBS CAMP卒業生インタビュー #5

こんにちは!
株式会社Beyond Cafe 広報の青木です。

U23若手起業家育成プログラム『JOBS CAMP』卒業生インタビュー第5弾!

みなさまのおかげで、JOBS CAMPは2021年9月9日に1周年を迎えます。これまで本プログラムを支えてくださった全ての方への感謝を込めて、特別企画をご用意しました!JOBS CAMP卒業生3名とBeyond Cafe代表の対談の模様をお届けします。

齋藤 峻輔さん(Shunsuke Saito)/ 学割まとめアプリ『GAKUWARI』創業代表
JOBS CAMP1期生


高校卒業まで新潟県村上市で過ごし、その後渡米。アメリカの短期大学に通いながら、LINEやZenrin USA、スタートアップ数社でマーケティングを軸にインターンとして勤務。その他にも、YouTubeチャンネルを収益化させたり、ビジコンで優勝するなど精力的に活動を行う。また、Uber Eatsの注文回数日本一(自称)を誇るなど、世の中にある全てのものを無料にするハック術を極める。現在は、日本No.1のスタートアップ紹介アカウント(@startup_jp)をInstagramで運営し、個人でもスタートアップ起業に向けて全力疾走中。本気で起業を志す仲間と切磋琢磨したいという思いからJOBS CAMPに参加を決意。

山田 真愛さん(Manami Yamada)/ 株式会社My Fit 代表取締役・東京大学院 研究員
JOBS CAMP1期生


経営者だった祖父や大学の友人の影響を受けて、本格的に起業することを決意。大学入学後は、アイスランドでの国際ボランティアに参加したり、YJ CapitalとEast Ventures主催のCode Republic Startup Schoolという起業家、起業志望の学生を対象にしたアクセラレータープログラムに参加したり、様々な起業家との出会いや自己分析を通して、モビリティという自分が大好きな領域で勝負したいという思いが芽生える。モビリティ領域に関する知見をつけるために、カーリースを提供するITベンチャーで長期インターンに参加。退社後はモビリティ×広告に可能性を感じ、Uber Eats配達員に広告を掲載する事業を進める。事業を飛躍的に成長させたいという思いから、JOBS CAMPへの参加を決意。現在は、株式会社eMoBiを創業し、電動トゥクトゥクに関する事業を進めている。

山口 航大さん(Kodai Yamaguchi)/ 東京大学2年生・メンズメイク事業 責任者
JOBS CAMP2期生


北海道江別市出身。大学入学してすぐにとあるキッカケから休学を決意し、1年間カナダと中南米への留学を行う。帰国後はミスター東大の活動に従事し、その後無から有を作り出す経験をしたいと自身の過去にニキビでコンプレックスを抱いていたことがメンズコスメで解決された経験から、独学でコピーライティングとマーケティングを勉強し、メンズコスメの開発を行う。実際に生産工場にOEMで開発を行っていただくために50件以上の工場にアプローチし、開発を行っていただけることに。工場からの最小ロットでの開発を行うために、クラウドファウンディングで初期ユーザーを集め目標金額を達成。在学中に起業するためにJOBSCAMPへの参加を決意。現在は、東証一部上場企業から1,000万円の出資を受け、メンズメイクで市場1位を獲得するために挑戦中。

伊藤 朗誠(Akinobu Ito)/ 株式会社Beyond Cafe CEO・JOBS CAMP創設

1991年生まれ。関西大学法学部卒業。
2014年、教育×ITのベンチャー企業に新卒入社し、営業と採用を担当。2015年6月、24歳の時に株式会社Terraceを友人と3名で共同創業。COOとして営業・マーケ・組織作りを中心に担当。
翌年9月、「日本のキャリア教育をアップデートし、全ての若者が人生を夢中になれるキッカケを創出する」をビジョンに掲げ、株式会社Beyond Cafeを創業。北海道・東北、関東、関西、中四国、九州の5エリアでキャリア教育事業を展開中。累計6万人の大学生と約200社の企業に利用いただく。
教育=国力であり、VUCAの時代を生き抜くためには、一人でも多くの若者が「人生を夢中に生きるためのキャリア教育」が非常に重要だと考え、学業と仕事の間にある大きな分断を解消するために民間という立場からチャレンジしている。現在は、人材紹介業を主軸にしながら若年層向けの教育事業を展開中。

写真左から山口さん・山田さん・齋藤さん・伊藤代表

1期生卒業から早1年。久しぶりの再会に戸惑うかと思いきや、顔を合わせるなり「最近どう?」と会話が止まらない面々。今回は、参加者同士だからこそ語れるJOBS CAMPのリアルな雰囲気や卒業後の繋がりまで、1期生と2期生のお三方からたっぷり伺いました。

また、JOBS CAMPを創設したBeyond Cafe代表のカルさん(伊藤の愛称)も登場!これまであまり語られてこなかったJOBS CAMP誕生秘話をはじめとして、JOBS CAMP選考の基準に至るまで深く切り込みます。

あなたが実現したい世界観はありますか?それはどんな世界ですか?世代を超えて夢に向かって真っ直ぐ突き進む、4名の起業家がここに集いました。

座談会の模様はこちらから

U23若手起業家育成プログラム 『JOBS CAMP』 とは

JOBS CAMP(ジョブズ キャンプ)は、株式会社Beyond Cafeと株式会社サイバーエージェント・キャピタルが、2020年8月に立ち上げた若手起業家育成プログラムです。

2021年12月までに3度開催し、合計72名の起業を志す若者を支援してきました。独自の選考を通過したU23の学生を対象にU30の若手起業家7名がメンターとなり、2ヶ月間のワークショップとプレゼンピッチ大会を行います。なお、参加者はJOBS CAMP限定コミュニティへ招待され、卒業後も起業家仲間との繋がりを持ち続けることが可能です。

1期生のうち、3人に1人が卒業後1年以内に起業しました。

過去参加メンター(一部抜粋)

・株式会社タイミー 代表取締役:小川 嶺さん
・株式会社POL 代表取締役:加茂 倫明さん
・株式会社MiL 代表取締役CEO:杉岡 侑也さん

スポンサード企業

切符を掴み取るのはだれだ!4期生募集スタート

■募集期間
2021年12月24日(金)〜2022年1月21日(金)
※スケジュールは予告なく変更となる場合がございます
※応募多数につき予定を繰り上げて応募〆切とさせていただく場合がございます

■応募対象
応募時点で、下記項目を全て満たしている方
・23歳以下の方
・起業している方または起業を志している方
・約2ヶ月間のワークショップに参加可能な方

■参加定員
24名
※JOBS CAMP独自の選考を通過された方のみ、ワークショップへ参加いただけます

■参加費
無料

■選考の流れ
1次選考:書類審査
2次選考:オンライン面接

■プログラムスケジュール

エントリー:2021年12月24日(金)〜2022年1月21日(金)
選考:2022年1月4日(火)〜1月28日(金)
選考結果発表:2022年1月31日(月)
ワークショップ:2022年2月2日(水)〜3月30日(水)
プレゼンピッチ大会:2022年3月26日(土)
※スケジュールは予告なく変更となる場合がございます

■応募方法
下記、JOBS CAMP公式LINE@からお申し込みいただけます

JOBS CAMP公式Twitterはこちら!
ぜひフォローして最新情報をGETしてくださいね(^^/

過去登壇起業家・企業・卒業生応援メッセージ
期間限定で毎日ワンメッセージツイート中!


1年にわずかしか開催されないJOBS CAMP。
このチャンスを逃すも生かすもあなた次第です。

挑戦心溢れるあなたとお会いできるのを心待ちにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?