見出し画像

クランキークレストをちょこっと触った雑感/嫌な予感が確信に変わった時の絶望

 どうもべっちょです。


■ずっと待ってた(8年)

・6号機最強の刺客…


神々しい…

クランキークレスト!


■とはいえ

・懸念点はあった

①今回の機種情報の出方

機種情報の出方についてはまあ…「機歴なんだろうなぁ」というのが垣間見えたんだが、楽しけりゃこちらとしては関係ない。

②ぶっちゃけ、名前見てからリール配列見るまでかなり懸念していたこと的中した


こればかりは見た瞬間に膝から崩れ落ちそうになった。

コンテスト系配列じゃねえか!

俺は…俺は…コンドル系配列にして欲しかったんや…


■セレブレーションの後継も確かに8年待ったが、俺はコレクションの後継を待っていた(10年半以上)

・「コレクションの後継」を待っていた理由

①一枚役重複は各ボーナス2つ(今回の機種なら鳥、青、バケ合わせて6つ)までで十分。
理由としては「完全攻略で100%オーバー」を謳うのであれば、一枚役も取りたい(完全攻略の中には一枚役も含まれる為)し、鳥をボーナス図柄にしたら割が1%ぐらい下がる。
②青の1コマ上にチェリーが欲しかった。というか、青テンはほぼバケなのはわかっちゃいるが…なんというか、左上段青が一番サムいのはダメ…というかチェリーの無い左中段青がいらんのよ。そこでトリテンしたらリーチ目狙わずに直で中リール青狙って揃えるでしょ。バカなの?
③んーと…これはセルフ引用しよう

クラセレはこんなに文句付けときながら60万Gは回したんだけど(クラコレは150万ぐらい回してます)、

クラセレの枠フラってある程度の法則性を覚えたらどこからでも法則外れを楽しめたじゃないですか。

今回一番のクソポイントなんだけど…


これ

そう。クレストチャレンジです。

説明見た瞬間に「死ねや!」とマジで口に出したんですわ。


■クレストチャレンジとかいうクソカスアホ演出

・このクソ演出の概要

「左コンドル狙い時に中段チェリーが停止したら発生。」

もう一度書きますね。

「左コンドル狙い時に中段チェリーが停止したら発生。」

あの

青狙い派の人権は?

多分これ、コンドルーレットで演出カバー出来ていないよね?ルーレットの法則崩れからボーナスは見てるけど、これ鳥狙いでも同じでしょ?

「レバーオン時」なら評価めちゃくちゃ変わってただろうね。第一停止選べるし、フラグ判別出来るし。

まあ、つまり「クランキーチャレンジ」のままでよかったわけよ。


■もう結論出していいよね?


まだこれしか回してないのよ?回してないけど結論で良いと思ってしまうのがこの機種の罪深さ。

まごうことなきクソ台です。

5号機ゲッタマ(2リールじゃないやつ)+サンダーVリボルト+バーサスリヴァイズ÷8

ですね。ゲッタマのいらん演出(と中リール狙いの作業感)+リボルトの期待度が低いのにうるさい演出音+リヴァイズの1殺目(ハナビもそうだが)。全てが予定通り悪い方向に融合してしまった。6号機ファミスタよりつまらないってどういうことよ?

ちょっと信じられないというか…悲しいです。


■まあ、お勧めの打ち方…というか無難な打ち方

①青枠上~上段ハサミ

一枚役のフラグがわからないならこれが一番無難。スイカテンパイの時がめんどいしだいたい当たってないけど、ベルB(羽重複)の場合は斜めベルが出る。左下段青、右下段青のスベり数制御が把握出来てないけど、青が3コマ以上なら恐らく一枚絡みのリーチ目かな?

②青枠上~上段順押し

スイカ外れとゲチェナリーチ目(これで青かRBなら一枚役重複だね)を見たいならこれ。青テンが出たら直で右も青を枠上~上段。一枚役重複以外ではここのスベり数でフラグ判別出来る。上段で押して下段までズレたらほぼバケだが、鳥ならBIGが多い。ここは解析(と言う名のメーカー解禁情報)を待とう。

③鳥ハサミ

嫌いだけどまあいいんじゃね?作業感はあれど、枠上鳥からのトリテンハズレという脳汁はあるし、チェリーこぼしも麻酔効いてない限りはないし(麻酔効いてる状態で初打ちしたのなんて俺だけだろ)。


■コンドルーレットについて

・面白いよ?

これについては言うことが無いというか…まあ肯定派なので細かくは言わん。
ゲッタマとか大花火っぽいとか言われてるけど、つまり「法則が崩れれば大当たり」というわかりやすさで、暗記さえすれば楽しめる要素なので。


■これが精一杯なのであれば「リーチ目マシンの終焉」

・クランキーから「青の自由度」が無くなっている時点で、さもありなんということなんだが

何をどうしたら「クランキーの後継を待っている」という意見を汲んでこんなアホ機種が出来るのかを問い詰めたい。マジで経緯を聞きたい(オ○ルさんには申し訳ないが)。4号機クランキーを打ってたアラフィフだって「コンテスト」じゃなく「コンドル」の後継を待ってただろうに(鳥をボーナス図柄にしなければこんなことにならなかった)。クラセレは俺が5号機ATで一番面白かった鬼の城より面白かったけど、この機種は鬼の城未満です。作り込みの差ですね。


■言うの忘れてたけどボーナス中について

・これは文句無し

枚数調整はともかく、RBの最大獲得難易度は「現代基準では中~高難易度」というのが良い。BBの設定推測もクセがあって面白いのと枚数が多いの良き。懸念点は、好みが人によってだいぶ分かれそうなところだけかな。
というか、この情熱を通常時に持ち込め。


■おわりに

まあ、通常時の作業感は否めないし機械割も低いしクッソつまんないんだけど、それでも俺たちが打ち続けないとならない理由がある。
稼働が上がらないと後継機が出ないんだよ!
私は何としてでもこれを打ち続けて愛を…「コンドル配列」への愛を伝え続けないとならないんだよ!

同志達よ、財布に5万入れて打ち続け、ディスクアップより稼働伸ばそうな…


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?