マガジンのカバー画像

享受会コラム

34
FURANO BETA大学の享受会メンバーによるコラムです。 毎週水曜日に投稿していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

享受会コラム#35「"好き”を一人でやるか誰かとやるか」byはじめ

享受会コラム#35「"好き”を一人でやるか誰かとやるか」byはじめ

FURANO BETA大学 享受会メンバーのときたはじめです。

毎週の享受会メンバーや隔週の楽生メンバーのコラムを拝見しているとワクワクが止まりません。
僕は皆さんの原稿を受け取って、一番最初に読めるという特権を持っています。皆さんの原稿をこのnoteに転記しているのですが、誰にも見られたくないくらいニヤニヤしながら作業をしていると思います。

そんなコラムも今回で享受会メンバーは4周目が終わり

もっとみる
享受会コラム#22「褒める」byゴロー

享受会コラム#22「褒める」byゴロー

皆さん【名言】好きですか? どんな【名言】が好きですか?
昔ほど本も読まなくなってしまって、映画もあまり観なくなった今、大体の【名言】は飲み会の席で仕入れてくるゴローです。

先日、とある飲み会で、『宇宙兄弟』(作:小山宙哉)という人気漫画の登場人物のセリフを教えてもらいました。

 「2人以上が同じことを褒めてくれたなら―― 
  それは間違いなくお前の真実だ。信じていいんだ」

その漫画を知ら

もっとみる
享受会コラム#1「Beta University of Furano」ってby楽長

享受会コラム#1「Beta University of Furano」ってby楽長

富良野の独自に開発した翻訳アプリを使うと「富良野ベータ大学」ってでてくるそんな大学って楽しそうだと思いませんか?
はじめまして、BUF楽長の吉田幸生(よしだ ゆきお)と申します。
この度富良野に建学された大学の初代楽長となりましたのでよろしくお願い致します。

私の趣味はフライフィッシング。
水温、対象魚、その季節の魚は何を食べてる?、川が濁ってる、澄んでいる等々部屋で想像し、子どものお下がりの学

もっとみる
享受会コラム#2「副楽長の野望」by副楽長

享受会コラム#2「副楽長の野望」by副楽長

はじめまして。BETA大学副楽長の中村靖教(なかむらやすのり)です。

普段はフリーペーパー発行やHPデザイン、システム開発、イベント企画運営など業態がよくわからない「ワクワクドキドキ」というシンプルすぎる社訓を持つデザイン会社の代表をしております。

BETA大学の始まりは、
吉田楽長とポテンシャル豊かな富良野で街遊びしたいよねぇ〜という幼い子どもみたいな事を二人で語り合った事から始まり、折角だ

もっとみる
享受会コラム#3「ワクワクすること」byワカP

享受会コラム#3「ワクワクすること」byワカP

 日本男子バレー、パリ五輪出場決定おめでとう!10月7日のスロベニア戦は家族3人で応援していました。本当にテレビの前で、とても興奮していました。興奮と言っても、私はビールを飲みながらソファーに寝転がっていましたが。

 はじめまして、BUFのワカP(わかぴー)と申します。市内の中学生男子のみなさんとバレーボールを楽しんでいます。楽しんでいると言っても、今は足の裏が痛くて、走ることができません。どう

もっとみる
享受会コラム#4「Life is vortex」by ゴローさん

享受会コラム#4「Life is vortex」by ゴローさん

はじめまして。富良野BETA大学の中島吾郎(ゴローさん)です。
16年前に静岡県富士市から富良野にやってきた移住民です。
私の経歴やプロフィールは(もし興味があれば)文末記載のYoutub動画をご覧ください。

さっそくですが。これは、なんの絵か分かりますか?

そうです。太陽系です。太陽の周りを、地球や火星などの惑星が周っています。

僕らの暮らしも、同じことの繰り返しのように思えます。
朝起き

もっとみる
享受会コラム#5 サウナから学ぶ、地域の輝き byゆーじ

享受会コラム#5 サウナから学ぶ、地域の輝き byゆーじ

はじめまして、サウナ・スパ健康アドバイザーの[ゆーじ]です。
・・・と知らない人が聞くとそれなりの肩書に見えますが、「気持ち」さえあれば誰でも取れるサウナの資格です。富良野BETA大学も「気持ち」があれば入学できますので、下記にある「入学の手続き」をご覧ください。

 さて、今日は私の趣味の一つ『サウナ』と『地域コミュニティ』を無理やり結び付けたコラムを書いてみました。

 地域コミュニティとサ

もっとみる
享受会コラム#6「BETAのBはメガネのレンズ!?」byまもさん

享受会コラム#6「BETAのBはメガネのレンズ!?」byまもさん

大量に発生していた雪虫も消えつつあり、天気予報に雪マークがつき始めました!
四季ならぬ12季あると勝手に感じている富良野も、いよいよ冬の入口(根雪前の季節)ですね。

はじめまして!
富良野BETA大学の大曽根 衛(まもさん・ちゃん)です。
2017年に横浜から移住してきました。

ありがたいことに富良野に住んでいると多くの友人が全国や海外から遊びに来てくれます。
そんな彼らと一緒に過ごしていて感

もっとみる
享受会コラム#7「ナイスー」byあき

享受会コラム#7「ナイスー」byあき

「ともかく
具体的に動いてごらん
具体的に動けば
具体的な
答が出るから」
相田みつをさんの言葉の中での一つです。

はじめまして!BETA 大学の[あき]です!
中学生くらいの時から好きで、今も尊敬する俳優さんが、いい言葉を見つけたらノートに書き留めていると聞いてその人を倣い、本や音楽・映画の一節、誰かの素敵な言葉を書き留めていました。

何気ない言葉でも、その人の考え方やこれまでの経験が現れて

もっとみる
享受会コラム#8「だるまさんが転んだ?!」byはじめ

享受会コラム#8「だるまさんが転んだ?!」byはじめ

みなさん、初めまして。
FURANO BETA大学の鴇田 基(ときた はじめ)と申します。
ふりがなが無いと読めない名字と名前。名刺を渡すと「あー見たことがないお名前ですね」と毎回、言われます。

休みの日はパンやプリンを作ったり、お菓子を時々焼いてみたり。ときどき読書や編み物をしてみたり。ご飯を作ること、食べることも好きです。スキーやスノーボードもよく行きます。

最近は写真を撮ることにハマって

もっとみる
享受会コラム#9「夢から逃げそうな自分だからこそ、他人に伝え追込む」by楽長

享受会コラム#9「夢から逃げそうな自分だからこそ、他人に伝え追込む」by楽長

2019年10月末、中国の深圳行く飛行機の中で、この大学の副楽長を勤めてくれているフラノデザインの社長のやすくんに、ワクドキ(富良野のフリーペーパー)の新しい企画の第一号のコラムはユキオさんって決めてましたとおだてられ、そのフライト中に書き上げたコラムがコレ↓

2019年のこのコラムを書いたときには、正論派のめんどくさい自分が「いつも口だけカッコいいことばかり云って、ちゃんと文字に残して他の人に

もっとみる
享受会コラム#10「277日後に面白いことやるってさ」by副楽長

享受会コラム#10「277日後に面白いことやるってさ」by副楽長

最近、絶対音感があるかもしれないという事を人に言われて、それを鵜呑みに色々なモノを叩いて、「ド」とか「ソ」とか言い始めている愉快な副楽長です。

富良野で277日後に面白いことやります。

まずは、面白いって簡単にいつも言うけど、「面白い」の定義を調べてみました。

だそうです。w

ざっくりまとめると「多様なニュアンスを含むプラスの言葉」

ということですかね。うん、きっとそう。

ではそんな面

もっとみる
享受会コラム#11「つきうごかすもの」byたくみ

享受会コラム#11「つきうごかすもの」byたくみ

はじめまして。たくみです。中富良野町に生まれ、育ち、暮らす、50歳です。

吉田学長から、FURANO BETA大学の構想は伺っていましたので、面白そうだな、学生として参加したいな、と、漠然と頭の片隅にあったのですが、開校のお知らせを目にして間もなく、享受会への参加のメッセージをいただきました。

自分が相応しいかどうか思い浮かべながら、2、3のやり取りをして、参加の条件に「変態」であること、とい

もっとみる
享受会コラム#12「ワクワクするとは」byワカP

享受会コラム#12「ワクワクするとは」byワカP

 8年もののベンチコートで身を包み、朝なのか夜なのか分からない時間に家を出発して、ブツブツ独り言を言いながら職場まで歩いていく。こんなやつがいたら、正直近寄りたくないが、決してその男はこれから罪を犯そうとしているのではない。その男は何かを考えているのだ。深く帽子をかぶっているので表情は見えないかもしれないが、きっとニヤニヤしている。BUFのワカP(わかぴー)とはそういうやつである。

人と関われば

もっとみる