見出し画像

競馬を25年つづけてきました。(はじめの記事)



noteをやってみよう。


・・と思いたち、何かしら書きやすそうなテーマに特化して書きたいと思った時、思いついたテーマはいろいろあったけど、競馬について書くのがやはり楽しいだろうと思った。


タイトルをどうしようかな。


今日、最近始めた趣味であるランニング中、「競馬を25年つづける方法」というハウツーっぽいタイトルを思いついた。ただ、すぐに、これはちょっと生意気な感じもしたし、そもそも“長くつづけたい”という視点を持って読み物を探している人がいるかな?と思った。

(”当てたい”とか、”儲けたい”という理由で、予想記事を、もっと言うならズバリ”買い目そのもの”を探している、という人は多いのかもしれない。)


というようなことを思ったのち、「競馬を25年つづけてきました。」にしよう、これならただの事実だし無難だろう、と思った。


こんなことを書きたい。


競馬関連のブログやnoteだと、圧倒的に次の週の予想とその振り返りをテーマにしたものが多いけど、自分はちょっと他の路線を行ってみたい。

だいたい、人様に披露できるレベルの予想(とその根拠)を週中にまとめるなんて、自分にはできない。

自分の予想の仕方として、25年の中でいろいろ模索をしており、最近ではパドックと、できれば返し馬までしっかり見よう、というスタイルになりつつある。

なので、事前に記事としてまとめるのはかなり厳しい。

正直、馬券を買うことが間に合わないことも多いぐらい。


で、何を書きたい?


・・と自分につっこみ(笑)。

今考えているのは、ハウツーっぽくは書きたくないけど、長く競馬を楽しむ・親しむにあたり、自分はこんなことを試してきました、こんな風に競馬に接してきました、という自分の体験をベースにいろいろ書きたい。


・・具体的じゃない(笑)。

ひとまず、今書きかけの記事がいくつかある。

それらの記事では、競馬関連の書籍を取り上げている。

自分自身、それらの本を読み、競馬の新たな一面や奥深さを知ることができ、競馬をより楽しむことができるようになった。

当面はそれらの本について記事を書きたいと思っている。



【追記】マガジンについて。


記事が増えてきたので、マガジン機能を使って仕分けました。
(フォロワーのいないマガジンは削除しました/2024.4.29)

■ケイバ読書録。

競馬関連の本の紹介を兼ねた読書感想記事をまとめています。


■競馬歴。

競馬ファンになる前の競馬についての記憶も掘り起こして時系列にまとめています。


■騎手を読む。

騎手が書いた本や騎手について書かれた本の感想記事、騎手についての考察の記事をまとめました。


■元巨人ファンの野球本読書録。

野球本の読書感想記事ほか、野球観戦や、昔のプロ野球の思い出など、野球関連の記事をまとめました。


■映画感想記事集。

映画鑑賞後の雑感記事を集めました。昔の映画を見直すこと、ロードムービーが好きです。


■よくぼう備忘録。

読ませて頂いた記事で、そのうちorいつか、行きたいor食べたい、と思った記事をまとめています。増える一方です。カレー屋さんや温泉が多めです。


【その他】寄稿について。


競馬コラム・ニュースサイト『ウマフリ』様にお声がけ頂き、特に思い入れの深い馬についてのコラムを寄稿させていただきました。

「ペルーサ」(2024年4月26日公開)

「キョウエイマーチ」(2024年3月5日公開)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?