株式会社ビープラウド

"「探究心」によってアイディアをカタチにし、社会に価値を創造する」"…

株式会社ビープラウド

"「探究心」によってアイディアをカタチにし、社会に価値を創造する」"をミッションとする、システム開発のプロフェッショナルチーム、株式会社ビープラウドの公式noteです。メンバー中心に生まれた様々な制度についてや企業文化、開発についてなど、幅広く情報を発信します。

マガジン

  • PyCon APAC 2023 ディスプレイ記事

    PyCon APAC 2023のBeProudブースで掲示した記事のweb版です。

最近の記事

激ムズPythonクイズ「BPからの挑戦」をやってみませんか?全問正解率は4.4%!

こんにちは、BP広報です。 株式会社ビープラウドは、毎年開催されているPyCon JPでスポンサーとして応援しています。 2023年はPyCon APACとして開催され、当日ブースも出展しました。 そこで大好評だったPythonクイズ「BPからの挑戦」を公開します。 記事の最後にクイズへのリンクがあるので、ぜひやってみてください。 ビープラウドはPyCon APAC 2023に参加してきました2023年10月27日〜28日に開催されたアジア太平洋地域のPyConであるP

    • 株式会社BeProudってどんな会社?アンケート結果をインフォグラフィックスで公開

      こんにちは、BP広報です。 株式会社BeProud(以下、ビープラウド)をもっと知ってもらいたい、ということで、インフォグラフィックスを公開しました。 普段のサイトや各種ブログとはまた違った角度でまとめてみましたので、ビープラウドの温度や空気を直感的に感じていただければと思っています。 この記事では、より詳しくビープラウドを紹介するため、インフォグラフィックスの解説をします。 ビープラウドの基本情報ビープラウドでどんな仕事をしているの? アサイン(業務内容)の比率は 受託

      • フルリモート&フレックスで働く、BeProudエンジニアの1日を紹介: PyQ kameko編

        こんにちは!BP広報のmogです。株式会社BePROUD(以下、ビープラウド)では、2023年3月よりフレックスタイム制度を導入しています。 また、2014年からは週1日のフルリモート勤務を実施。2019年からは週5日のフルリモート勤務も社員主体で検討し、導入されています。 今回、フルリモート&フレックスタイム制度でビープラウドのエンジニアはどう働いているのかをインタビューしてきました! フレックスタイム制度導入から、半年 ワーク・ライフ・バランスを大切にする というのはビ

        • フルリモート&フレックスで働く、BeProudエンジニアの1日を紹介: TRACERY shimizukawa編

          こんにちは、BP広報のmogです! 株式会社BePROUD(以下、ビープラウド)では、2023年3月よりフレックスタイム制度を導入しています。 また、2014年からは週1日のフルリモート勤務を実施。2019年からは週5日のフルリモート勤務も社員主体で検討し、導入されています。 今回、フルリモート&フレックスタイム制度でビープラウドのエンジニアはどう働いているのかをインタビューしてきました! フレックスタイム制度導入から、半年ワーク・ライフ・バランスを大切にするというのはビー

        激ムズPythonクイズ「BPからの挑戦」をやってみませんか?全問正解率は4.4%!

        マガジン

        • PyCon APAC 2023 ディスプレイ記事
          4本

        記事

          フルリモート&フレックスで働く、BeProudエンジニアの1日を紹介: connpass kashew編

          こんにちは、BP広報のmogです。 株式会社BePROUD(以下、ビープラウド)では、2023年3月よりフレックスタイム制度を導入しています。 また、2014年からは週1日のフルリモート勤務を実施。2019年からは週5日のフルリモート勤務も社員主体で検討し、導入されています。 今回、フルリモート&フレックスタイム制度でビープラウドのエンジニアはどう働いているのかをインタビューしてきました! フレックスタイム制度導入から、半年ワーク・ライフ・バランスを大切にするというのはビー

          フルリモート&フレックスで働く、BeProudエンジニアの1日を紹介: connpass kashew編