見出し画像

資格ビジネスに踊らされた?

資格ビジネスという言葉を、知りませんでした。
今、自分の趣味の延長として入学した専門学校も、資格ビジネスといわれてみたらそうなんじゃないかなと思う。

私は、最後に資格が付いてくるなら、モチベーションになるかなくらいに思っていました。
だって、取得したからと言ってそれで働けるわけでもないんです。
ずっとそのままその資格で、経験を積むなら活きてくるでしょうけど、はっきり言って、免許だけではド素人です。
何も実際には使い物にならない人です。

それをわかっていて、入学したなら、資格ビジネスに踊らされているわけでもないし、目的も人それぞれなので良いかと思います。
資格を取ったから安泰だ、と不安を払拭するためのもの、学校が何かを教示してくれると思っていたら、全くそんなことはありません。

学校は、専門学校の教員によると思いますし、カリキュラムも考えられているわけでなく、人繰りで穴が空かない程度に教科書をだらだら網羅しています。
教え方が順番通りでないので、わかりにくく、ドラマをランダムに見ていくかのよう。

でも、学生ってお金取られて改善してもらえるわけではなく、社会人をやったからこそ見えてしまうことがあり、ただ18歳で入学していたら「こんなもんかな」で済ませていたはず。
親も学費が有意義なのかどうかわからないまま、卒業させる羽目になります。

資格ビジネス、確かに専門学校の運営や、変な規則、おかしな教員、社会に出てすぐ役立つ知識ゼロに近いという専門学校って、ダメなことに変わりないですが、利権があるから変革できないのです。
嫌だなと思いながら、やり過ごして3年間過ごすしかないと、今になってわかりました。

賢い方、先見の明がある方は、やめていくのかも知れません。
私は、生涯教育、ボケ防止、趣味なので、このまま勉強を続けていくつもりです。
学校で習うことなど、ほぼお経ですけど、YouTubeでためになる投稿があったり、学校のクラスの人たちとの関わりなど、学校に来たからこその学びがあり、悪いことばかりではなかったです。

社会人として、バリバリにキャリアを積んでいても、ふと迷い道に入ることもあるでしょうが、まだバリバリの人は、決して仕事を辞めないように。
私がもし、迷って入学していたら、絶対後悔したと思うから。
これがしたい、趣味として将来長らく学びたいとか、好きだと言うことでないと、学費高すぎますからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?