マガジンのカバー画像

とびだせ! 弁護士ドットコム

47
弁護士ドットコム株式会社 (https://corporate.bengo4.com/) の中の人が書いた記事をまとめたブログです。
運営しているクリエイター

#弁護士ドットコム

デザイン部で20%ルールを導入した話

デザイン部で20%ルールを導入した話

この記事は事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティInHouseDesignersのアドベントカレンダーの記事です。

弁護士ドットコム本部デザイン部の内藤です。
在宅勤務が導入され、働き方が大きく変わった一年になりました。今年もデザイン部の活躍を振り返りつつ、記事を書いてみたいと思います。

2018、2019年に行ったデザイン部での振り返りから多くのステキな施策が生まれ、大きな成果を上

もっとみる
コミュニケーションツールとしてのAtomic Design

コミュニケーションツールとしてのAtomic Design

弁護士ドットコム株式会社で、税理士ドットコムというサービスのデザイナーをしているスゲノです。

これまで、サービスを運用するにあたって、デザインの大まかな方向性を定めるデザイン指針やムードボードを作ったりしていました。

この度、プロダクトをより具体的にコントロールする手法として、Atomic Designの導入を行ったので、そのときのお話をします。

Atomic Designはエンジニアやデザ

もっとみる
600超のPHPファイルに名前空間をメタプログラミングで付与した方法

600超のPHPファイルに名前空間をメタプログラミングで付与した方法

今回、BEAR.Sundayの作者の郡山さんと一緒に600超のPHPファイルに名前空間を付与しました。小宮山+郡山のコンビで、チームko[r|m]iyamaです。その取り組みを詳しく紹介します。

専用ライブラリを作成し、メタプログラミングで対応しました。郡山さんがcomposer, githubでライブラリを公開しているので、ぜひのぞいてみてください。

名前空間がない同じ名前のファイルがたくさ

もっとみる
静的解析のために、ORMの補完用PHPDoc生成ライブラリを作った

静的解析のために、ORMの補完用PHPDoc生成ライブラリを作った

静的解析を補完するPHPDoc生成ライブラリを作った記事です。静的解析の導入記事はこちらから。

静的解析補完PHPDoc生成ライブラリより厳格なルールを適用するために、下記のライブラリを作りました。Yii ORM ActiveRecordのPHPファイルを解析、MySQLのデータベースと照合し、PHPDocを付与します。

名前は、laravel-ide-helperから発想をもらいました。gi

もっとみる
5千ファイル超のレガシープロジェクトにPHPStan継続的静的解析を導入

5千ファイル超のレガシープロジェクトにPHPStan継続的静的解析を導入

以前、断捨離でテーブル約50個消した話で、大規模にdbまわりのリファクタリングをした話を書きました。

弁護士ドットコムのサイトは、10年以上運用されているため、5千ファイルある巨大PHPプロジェクトです。そのため、課題はいろいろあります。

弁護士ドットコム - 無料法律相談や弁護士、法律事務所の検索
https://www.bengo4.com/

今回は、PHPStan静的解析をCIに導入し

もっとみる
バッチ処理 ECS でやりましょう

バッチ処理 ECS でやりましょう

以前弁護士ドットコムニュースを聴くという記事を書きましたがその続きです。今後の予定で書いていた読み間違い対策についてはときおりやっています。スマートスピーカー対策はできることは一応全部したけど、なかなか実現できないでいます。それはさておき、気づくと Google / Spotify / Apple それぞれでページができてるのでブラウザでも聴けちゃいそうですね。

弁護士ドットコムニュース音声版は

もっとみる

Netlify CodeBuild でデプロイや

先日、弁護士ドットコム株式会社のコーポレートサイトをリニューアルしました。このサイトはアプリケーションで実現されていましたが、その主な目的はお問い合わせフォームの設置でした。弁護士ドットコムを始めとする事業系のプロダクトと違い、コーポレートサイトなどは決まったエンジニアやデザイナーの担当がつかず、文言などのちょっとした変更などにはその都度アサインがされます。だけど、それ以上のこととなるとなかなか優

もっとみる
デザイナーが考えたオンボーディングプロジェクトが全社展開された話

デザイナーが考えたオンボーディングプロジェクトが全社展開された話

“この記事は事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティ「InHouseDesignersのアドベントカレンダー」18日目の記事です。”

はじめまして、弁護士ドットコムでデザイナーをしている青木です。
2017年10月に弁護士ドットコムへ転職し、現在は弁護士向けのプロダクト開発を行っています。

今回はデザイン部で取り組んでいる新入社員向けの「オンボーディングの仕組みづくり」についてお話させ

もっとみる
PHP Conference Japan 2019に参加しました!(弁護士ドットコム株式会社)

PHP Conference Japan 2019に参加しました!(弁護士ドットコム株式会社)

2019/12/1に開催されたPHP Conference Japan 2019に参加しました!

弁護士ドットコム株式会社は、PHPカンファレンスのプラチナスポンサーです。当日はブースを出しており、たくさんの方にお越し頂きました!

以下では、私が参加したセッションについてレポートを書いていきたいと思います。

MVCにおける「モデル」とはなにか - 天重誠二
まず、「MVCにおける「モデル」と

もっとみる
弁護士ドットコムで勉強会を開催、街で見かける超短いテキストは、UXライティングだった!

弁護士ドットコムで勉強会を開催、街で見かける超短いテキストは、UXライティングだった!

9月27日に、弁護士ドットコムのデザイン部が主催する「UXライティング」勉強会が開かれました。
講師にお招きしたのは、フリーランスのUXライターで、「Soup Stock Tokyo」などのコピーを担当されている永井一二三(ながい・かずふみ)さん(@nagaikazufumi)。

より使いやすいウェブサイトを提供していくためには、「言葉の表現」が鍵を握るのではないか——そんな思いを胸に、デザイナ

もっとみる
タピオカは出ません!?「タピオカLT」を開催しました!

タピオカは出ません!?「タピオカLT」を開催しました!

2019年8月5日、弁護士ドットコムの会場提供で「タピオカLT(初LT歓迎)」というイベントを開催しました。

タピオカLTとは?なんとなく、Webをテーマに、ゆるっとふわっとした楽しいLT(Lightning Talk)をする、という趣旨のイベントです。「タピオカLT」という名前ですが、物議を醸したのは、connpassの募集ページにある以下のような注意書き。

※タピオカは出ません。欲しい方は

もっとみる
一緒に働く仲間が一番 - やっと見つけたマネージャーの楽しさ

一緒に働く仲間が一番 - やっと見つけたマネージャーの楽しさ

日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」は、弁護士検索や法律相談を無料で利用できるサービスとして、現在月間1,600万人の方々に利用されています。登録弁護士は16,000人を突破し、国内弁護士の3人に1人以上(40.1%)が登録している状況です。

「弁護士ドットコム」のセールスメンバーは、弁護士と信頼関係を築き、マーケティングや業務改善など弁護士のニーズに応じた最適なソリューション

もっとみる
StanfordNLP で「私の名前は中野です」

StanfordNLP で「私の名前は中野です」

StanfordNLP による日本語の形態素解析をちょっと試してみたので、簡単に紹介します。

StanfordNLP のサイトを見てみると、StanrordNLP とは 2018年の CoNLL という学会でスタンフォード大学のチームが発表した自然言語処理に関するソフトウェア群の総称とあります。各種モジュールは PyTorch を使って構築されており、53の言語用に学習済みのモデルが用意されてい

もっとみる
弁護士ドットコム・デザイン部で2018年を振り返ってみた

弁護士ドットコム・デザイン部で2018年を振り返ってみた

はじめまして!
弁護士ドットコムでデザインマネージャーをしております内藤です。

2018年12月25日、今日はクリスマスですね!

弊社の提供するサービス「弁護士ドットコム」に関わっているデザイナーは、デザイン部に所属しています。
年末ということもあり、デザイン部のメンバーを中心に、デザイン組織について今年の振り返りをしてみました。

具体的には「今年のデザイン部総集編(振り返り)」というタイト

もっとみる