見出し画像

ベネッセ「こどもちゃれんじ」×ソフトバンクロボティクス 生成AI搭載 幼児向け会話型 新サービス AI「しまじろう」を共同開発

ベネッセコーポレーション採用広報チームのふっちーです。

3月になり、卒業準備や入学準備の季節になりましたね。同じマンションに住んでいて保育園に通っている子も、先日はランドセルを買ってもらって嬉しそうにしている様子が伺えましたが、もうすぐ新学期が始まるタイミングですね。

ベネッセでは義務教育前の未就学児向けに「こどもちゃれんじ」というサービスを提供して35年ほどになりますが、幼児教育の知見と生成AIを活用したサービス開発として、ロボット開発に知見があるソフトバンクロボティックス社と、共同開発を行うことが決定しました。

このAIしまじろうでは、しまじろうと会話しながら言葉を身につけられるだけではなく、しまじろうとの会話や遊びの中で見えた興味や感情をAIが分析し、家族は専用サイトでレポートを閲覧いただける仕組みが備わります。今回は研究開発という位置付けで、「こどもちゃれんじ」年少向け講座「ほっぷ」受講者限定でモニター募集して無料で体験いただくこととしました。これは、商品化に向けてAIしまじろうをお客様と共に育てていくことを意図しています。

変化の激しい未来を生きる子どもたちにとって、「コミュニケーション能力」「主体性・発信力」「課題解決力」といった資質がこれまで以上に必要になると考えられている昨今、そうした資質の基盤となる「言葉の豊かさ」を育むためのサービスとして本AIしまじろうをリリースしました。

そして、このようなAIを活用した商品やサービスの開発には、AIエンジニア・データサイエンティスト・エンジニアの存在は欠かせません。

ベネッセグループの各事業(『進研ゼミ』『こどもちゃれんじ』『学校向け教育事業』『社会人向け教育事業』『妊娠出産・育児等の生活サービス』『介護・保育』etc.)のデータを活用し、お客様の課題解決、サービス価値向上実現のため、事業・サービスやマーケティングの進化、事業グロースにおけるデータ利活用を支える、機械学習やAIを活用したサービスや仕組みの企画・設計・開発・運用・改善につなげているのが、ベネッセグループのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を担うDigital Innovation Partnersに属する「データソリューション部」です。

ここで、当社の幅広い事業領域で日々膨大に蓄積されているデータをもとに、社会課題解決、事業成長のために、機械学習やAIの企画・設計・開発・運用を通し、価値を生み出すことに貢献いただける方を募集しています!
ご関心がある方はぜひ、下記よりお気軽にアプライしてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

記事を御覧いただきありがとうございます! ベネッセでのお仕事に興味がある方はぜひ採用サイトよりキャリア登録ください!