ホップ・ステップ・コーチング

一度きりの人生だもの。変なプライドや周囲からの期待などに囚われず、「自分はどう生きたい…

ホップ・ステップ・コーチング

一度きりの人生だもの。変なプライドや周囲からの期待などに囚われず、「自分はどう生きたいのか?」を考えてみませんか。日本でコーチングが体系化された1990年代後半から長くコーチの仕事に関わってきたからこそ伝えられる、自分の人生を自由にデザインするためのティップスをお届けします。

最近の記事

これであなたも名コーチ ー目的を持って聞くー

コーチングセッションをするたびに思うのは 相手(クライアント)の話すことに 興味関心を持って聞くという 真摯な態度が必要だなぁと いうことです。 コーチとしてのスイッチがオンになると 目の前にいるその人が 口から音を出して話している言葉を聞くだけでなく その話の背景も聞くようになります。 今話してくれていることの裏に 課題や障害があることもあるので そういうものも聞き取っていくということです。 私たちは通常 「見たいものを見て  聞きたいものを聞く」 と言われています。

    • コーチング雑感 ービジネスコーチのジレンマー

      ビジネスコーチは クライアントの成長と成功を支援する 大事な役割を果たしています。 そして時々 クライアントと共に目標に向かう途中で いくつかのジレンマに直面します。 今回はそのジレンマについて 書いてみようと思います。 まず思いつくことは クライアントの期待とコーチ自身の 信念や経験との間での葛藤です。 クライアントが即座の成果を求める一方で コーチはより持続的な成長を促すことを 重視するような場合です。 たとえば ある会社員がキャリアップを目指している場合 クラ

      • Wellness & Self-care ーマウイ習慣ー

        コーチングのセッションを長年していると 「やろうという気持ちが高まって始めたけど  三日坊主なんですよね」 「自分でやろうと思って始めたのに  毎回結局続かないんです」 「なかなか習慣づけられなくて・・・」 というお悩みをよく耳にします。 そんな時に私が紹介するのが 「マウイ習慣」です。 マウイ習慣とは、 スタンフォード大学行動デザイン研究所の創設者兼所長 行動科学者でもあるBJ.フォッグという人が考案した 習慣化する仕組みです。 2021年に彼が書いた本の日本

        • 人生をデザインする ー興味を持つことからはじめようー

          一度キリの人生だから 自分のやりたいことを悔いなくやろうと 私は日頃から思っています。 だけど 「やりたいことがみつからない」 と悩む人が最近多いなとも感じています。 これって 結構深刻な悩みなのかもしれませんね。 やりたいことが見つからないと感じること自体 ストレスや焦燥感を引き起こし 自己成長や満足感に影響を与える可能性が あるように思います。 私が思うに やりたいことを見つけるための第一歩は 「興味を持つこと」ではないでしょうか。 「興味を持つ」ことは やる気

        これであなたも名コーチ ー目的を持って聞くー

          充電期間のお知らせ

          いつも 記事を読んでくださっている皆さん ありがとうございます。 2024年3月25日 月曜からスタートした 私のnoteは 毎週月曜~金曜まで 曜日ごとにテーマを変えて 記事をアップしています。 早いもので スタートして1か月が経ちました。 まだまだ未熟ものですが 読んでくださっている皆さんがいるということを モチベーションにして 引き続き地道に記事をアップしていきます。 明日からゴールデンウィークに突入です。 私も充電期間をいただこうと思いますので 来週は記事のア

          Wellness & Self-care ー鼻歌が私を救うー

          皆さん! 気が付くと鼻歌を歌ってるってこと ありませんか? 私は結構あります。 私がどんな時に鼻歌歌っているかというと 大きくは以下3つの場面です。  ・気分がいい時  ・なんとなくうまくいっている時  ・落ち込みそうな時 更に分析すると 気分がいい時 なんとなくうまくいっている時は 自然と口ずさんでることが多いです。 反対に落ち込みそうな時は 意識して口ずさんでいます。 どんな歌を鼻歌にしているかというと 気分がいい時 なんとなくうまくいっている時 この場合は

          Wellness & Self-care ー鼻歌が私を救うー

          人生をデザインする ーすべてがうまくいくなら・・・ー

          すべてがうまくいくなら あなたは何がしたいですか? 本当にしたいことを 見つけるときに 「すべてがうまくいくなら・・・」 というフレーズを冒頭につけて 質問をすると したいことが見つかることがあります。 こんなことやってみたいなぁ~ これってやれそうかなぁ~ チャンスがあるなら 一度はやってみたいなぁ~ 私たちは なんとなくやってみたいことや やることに興味があるなど 1つや2つは持っているのではないでしょうか。 にもかかわらず 実際に行動にまでは なかなか起こせ

          人生をデザインする ーすべてがうまくいくなら・・・ー

          パパもママも名コーチ ーいつまでハイハイ?ー

          特に 初めての子どもを持つと 子どもの成長に関して 心配ごとばかりですよね。 私もその一人でした。 息子は 寝返りや一人座り つかまり立ち そして ハイハイまでは 恐らく一般的な子どもと 同じようなペースでした。 ところが、 いつまでたっても ハイハイばかりで 立って歩くという行為が なかなか見受けられず・・・ なんとなく 立って歩きたいと 思わせるように 促しもしてみたけれど ハイハイのスピードは 日々高速化していくのに 歩くこと自体に興味がないのか・・・ 成長に関

          パパもママも名コーチ ーいつまでハイハイ?ー

          これであなたも名コーチ ーコーチングが聞くことに重点を置いている理由ー

          コーチングは 聞く技術と言われるくらい 聞くことに重点を置いています。 その理由をお話します。 これがわかると コーチと話してみたいと きっと思うに違いありません。 私たちは 頭の中で思考するスピードは 直接口に出して話すスピードの 約2.5倍と言われています。 これが黙っている時の思考のスピードは 更にその倍、5倍以上にもなると 言われています。 そう! 私たちは誰しも なんだかんだといろいろ 頭の中で考えているんです。 だけど 考えているだけでは何も始まらない。

          これであなたも名コーチ ーコーチングが聞くことに重点を置いている理由ー

          コーチング雑感 ー答えはその人の中にある?ー

          コーチングは こうしろ、ああしろと 相手に指示はしない アドバイスはしない 答えは教えない というのが基本ルールです。 答えはその人の中にある・・・ これを信じて 話を聞く側(コーチ)は 卓越した質問の技術で その人に気づきを起こさせていきます。 長年コーチングに関わっていると 「答えはその人の中にある」という表現は コーチングを知らない人は 勘違いをしてしまいかねない・・・ 最近はそう思っています。 私はそもそも すべての答えが その人にあるわけではない と思ってい

          コーチング雑感 ー答えはその人の中にある?ー

          Wellness & Self-care ー1日に必要な運動量ー

          隙間時間をぬって ジムで筋トレしたり ランニングマシーンで がんばったり プールで泳いだり。。。。 身体を動かすことが そもそも好きな人や すでに運動が 日々の生活の中で 習慣化されている人からすると 平日は自宅とオフィスの 往復だけ。。。。 途中でジムに寄ったり ヨガに寄ったり そんなの三日坊主で 終わってしまったぁ という人のことを 理解することはできないでしょう。 適度な運動は必要と 誰もがわかってはいるけれど 運動が習慣になっていない人は 何かとできない言い訳を

          Wellness & Self-care ー1日に必要な運動量ー

          人生をデザインする ー夢物語を描いてみようー

          あなたのこの先の人生を 目の前にある紙とペンを使って 自由に描いてみてください。 描くにあたって 何の制限もありません。 このように言われたら あなたはどうしますか? 何でも自由に描いていいなら 好きに描いちゃおう! 描くだけタダだし。。。 と言って描き出せる人ですか? 自由と言われても どこから どんな風に描いたらいいのか わからないよ・・・ と、なかなか描きだせない人ですか? このように とりあえず自由に 描き始められる人もいれば この先の人生について あまり考え

          人生をデザインする ー夢物語を描いてみようー

          パパもママも名コーチ ー子どもの自己評価は、親の言葉が大きく影響するー

          私は以前 数年にわたり 「親子のコミュニケーションとコーチング」をテーマに 日本全国を講演してまわっていたことがあります。 講演会場で声をかけてくださった 親御さんの中には そのあとも 連絡をとりあったり コーチングセッションを受けてくださる方も いらっしゃいました。 今日はその中で、 私が今も記憶に残っているお母さんの事例を 紹介します。 個人が特定されないよう 詳細についてはぼかしていますこと お許しください。 このお母さんとは 何度かメールのやりとりで 近況の報

          パパもママも名コーチ ー子どもの自己評価は、親の言葉が大きく影響するー

          これであなたも名コーチ ー聞く技術(3)ー

          前回の「先入観」に続き 今回も 「聞く行為の障害となるもの」について お話します。 まずは「聞き手(コーチ)」側で 起こりがちなこと。 本来、聞き手と話し手はフラットな関係で なければならないはず。 ところが気が付くと 聞き手側の立ち位置が 話し手より上になってしまっていることが よくあります。 それは 話し手の話を聞きながら 「僕なら、私なら・・・」というように 自分ならこうだという意見を 頭に思い浮かべて聞いてしまったり・・・ 話し手より自分のほうがいろいろ知ってい

          これであなたも名コーチ ー聞く技術(3)ー

          コーチング雑感 ーいつまで続けますか?ー

          長年コーチングセッションをやっていると 本当にいろいろな方のお話を聞きます。 その中でも 「いつまで続けますか?」と 私が質問したことで 相手が変わり始めた事例について 紹介します。 以下は 個人が特定できないよう また守秘義務の関係上 多少ぼやかした状態でお話することを お許しください。 【30代前半 男性Aさんの事例】 1年後に起業することを目標に まずは3か月、週1回の コーチングセッションを受けているAさん。 「前回のセッションから1週間経ちました。  この1

          コーチング雑感 ーいつまで続けますか?ー

          Wellness & Self-care  ー自分が元気になる儀式ー

          私は太陽と友達です。 外に出て 太陽の下で 陽にあたると 気持ちが明るくなり 元気になるからです。 私の幼少期は いわゆる女の子ならおままごとや 人形遊びが主流でしたが 私はというと 近所に男の子の友達ばかりだったせいか 仮面ライダーごっこ おにごっこ といった外で走り回るような遊びばかり していました、笑。 そのせいか夏は日に焼けて真っ黒、 一年通して比較的日焼けをしているような 女の子でした。 親戚のおばさんからは 「女の子なのに外でばかり遊んで  日に焼けて真っ

          Wellness & Self-care  ー自分が元気になる儀式ー