Eriko Maeda

英語ライフコーチ。カナダ、モントリオール在住。https://bellerealisa…

Eriko Maeda

英語ライフコーチ。カナダ、モントリオール在住。https://bellerealisation.ca/

マガジン

  • ポッドキャスト:Behind the Scenes

  • ポッドキャスト:Erico のエイゴでエイゴのコウサツ

    Spotify にて公開している私のポッドキャストの音声です。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/eigo-kosatsu-2 「ネイティブ英語にもっと近づきたい!」そんな英語上級者の方に向けて、ネイティブの語感を養うためのお助け情報を配信しています。 Spotify の本チャンネルでは、クリエーターとして裏側の話も配信しています。

最近の記事

S2E7: 英語イマージョン教育を受けた高校時代の話 その2 大学受験編

英語の Partial Immersion 教育を受けた高校時代。 高1でメンタルを崩して勉強しなくなった私でしたが それでも高校2年生からは英語漬けの毎日に突入。 今回のエピソードでは、 その2年生時代のおまけ情報と 高校3年時の大学受験に向けて、 TOEFL対策をやるようになった頃の話をシェアしています。

    • BHTS E1: ポッドキャスト再開に至った裏の想い

      ポッドキャストを再開するに至った経緯、それに込めた想いを放課後的な形でシェアしています。 同じような境遇にあるコンテンツクリエイターさんに、何か応援・励みにもなればと思っています。

      • S2E6: 英語イマージョン教育を受けた高校時代の話 その1

        私が通った高校では、 英語のイマージョン教育がなされていました。 北米の大学に進学するためのクラスに進級したこともあり Partial Immersion という 英語で英語の授業を受けるスタイルの教育でした。 このイマージョン教育がどういうものだったのか、 そして、 この期間に一体どれだけ英語漬けだったのか 英語学習に費やした時間を計算しながら その時の思い出をシェアしています。 ※高校入学前~高校2年生までの思い出をシェアしています。

        • S2E5: 留学しなくても、中学の英語の授業だけで英会話ができるようになった話

          今回は、いつもと切り口を変えて 想い出をストーリーとして語っています。 私が中学3年間、音読をやっていた時に ひそかにやっていた独自の学習法や 音読をするときに意識として持っていた マインドセットについてお話しています。 このおかげで 私は英語脳の土台を作ることができ 英会話ができるようになったと自負しています。 また、日本にいながらにして 努力して発音が良くなった秘密、 そして、英語の他に4か国語 (フランス語、ロシア語、スペイン語、フィンランド語)を話せるのに通じている秘密も ご紹介しています。

        S2E7: 英語イマージョン教育を受けた高校時代の話 その2 大学受験編

        S2E7: 英語イマージョン教育を受けた高校時代の話 その2 大学受験編

        マガジン

        • ポッドキャスト:Behind the Scenes
          1本
        • ポッドキャスト:Erico のエイゴでエイゴのコウサツ
          6本

        記事

          S2E4:「英語脳」を作るには

          英語を流暢に話せる人は「英語脳」であることが多いです。 「英語脳」とは英語を日本語に訳さず、 英語のまま理解し、考え、話すことができる この思考回路のことを指しています。 では、どうやったらこの「英語脳」を身につけることができるのでしょうか? 中学卒業までには「英語脳」の土台を身に着けた 私の過去の記憶を振り返って そのためにやっていたことをシェアしています。

          S2E4:「英語脳」を作るには

          S2E4:「英語脳」を作るには

          「外国人」という言葉の裏にある意識

          トロントからモントリオールに引っ越して 早11カ月。 もうすぐ1年が経とうとしている。 モントリオールに引っ越してきてから 何度も何度も考えさせられること。 それは、 「世間の狭さ」「無知」 という現象について。 久々にこのことについてふと考えが巡ることになったのは ある言葉がトリガーとなったことは間違いない。 "foreigner" という言葉はあまり聞かない 英語学習コーチングをしていて 気付いたことがある。 クライアントさんが 度々、文章の中で 「forei

          「外国人」という言葉の裏にある意識

          S2E3: 「伝わるからいいか」の先へ行く。。。ために

          ネイティブへ近づこう、上級の階段を上ろう、となると 表現の幅を広げることが課題になると思います。 微妙なニュアンス選び、 的確な表現、 こうしたものを使いこなせるようになりたい! そのためには普段から日本語でも 自分の想いや考えを言語化する ことが大事だと思います。 その上で、 英語のボキャブラリーを増やすために 私が心がけている事をシェアしています。

          S2E3: 「伝わるからいいか」の先へ行く。。。ために

          S2E3: 「伝わるからいいか」の先へ行く。。。ために

          イマージョンという教育法

          イマージョンという教育法を知っていますか? ネイティブ並みの語学力を身につけるのに 最も効果的だと言われている教育法です。 とは言え、 どんな教育法もそうですが、 メリットとデメリットというものが存在します。 ここでは、イマージョンのメリットとデメリット、 そして、どんな人に向いているか、 更には、日常生活で取り入れられる プチ・イマージョンを紹介したいと思います。 イマージョンとは?イマージョン(immersion)とは、 自分の環境を 学んでいる言語のみで埋め尽くす

          イマージョンという教育法

          S2E2: 私たちはネイティブになれない

          ネイティブスピーカーを目指している人へ。私たちはネイティブにはなれません。『がーん・・・。』と思う方もいらっしゃるのでは? なぜそんなことを言うのか? 一体どういう意味で言っているのか? どうモチベーションを保てばいいのか? それでもネイティブに近づくにはどうすればいいのか? なんていうことをお話しています。Spotify で絶賛配信中。 https://open.spotify.com/episode/7A1AW343KyHqdw6xCUWEgs?si=2b0b67ec774c4e59

          S2E2: 私たちはネイティブになれない

          S2E2: 私たちはネイティブになれない

          S2E1: ネイティブへの近道 - イマージョンという教育法

          しばらくお休みしていたポッドキャスト、再開しました。 Season 2 として、ネイティブ英語に近づくために、ネイティブの語感を養うのに役立つ情報を配信しています。 EP1 では、イマージョンという教育法について少し紹介しつつ、日常で取り入れられる勉強法を紹介しています。

          S2E1: ネイティブへの近道 - イマージョンという教育法

          S2E1: ネイティブへの近道 - イマージョンという教育法