見出し画像

昔の時代と今の時代

昭和の男は女の気持ちを分かっていないが
今の時代の男の子は、女の気持ちを分かっている
はっきり言ってどちらがいいか言うと素直に
今の時代の男の子が、ものすごく親切だと思う。
昭和の男は、身勝手でパートナーの気持ちを
分かっていない。
それに引き換えて今の時代の男の子は優しい
と思う。
今の若い女の子は、昭和生まれの男の人が
好きなのだ。
逆に昭和生まれの女は、今の時代の男の子
を選ぶだろう
時代の流れで、男の人が変わるとは思っていなかった。
もし私が、今の時代に生まれていたら個人的に
今の時代の男の子を選ぶ!
何故かと聞かれたら今の時代の男の子は
パートナーの気持ちを理解してくれている。
私の職場でもそうです。
昭和の男は、不親切な言葉使いです。
今の時代の男は、ものすごく優しい話し方を
してくれます。
とにかく優しいです。
親子ほど年齢が、違うのに親切な言葉使いです。
私は、つい職場の中で、すぐに優しいお兄ちゃん
と言葉に出ます。
お母さんにも優しいだろうと思う。
昭和の生まれの男は、そうではない。
まるで女は黙っていろなど言うが
今の時代の若い男の子は、女の話を聞いてくれる
どんな時でも相手の気持ちを分かっています。
常に女性の気持ちを理解をしているか!
いわゆる中年の男性が、日本男子なら
今の時代の若者が、レディーファストを分かっている海外ドラマの男性や少女漫画に出てくる
王子様なのです。
女性は年齢問わず優しい男性が好きなのです。

自分には、夢があります。 その夢を叶える為に努力をしています。 尊敬している作家でもあり作詞家でもある 阿久悠さんです。 型破りの作詞家の内容が、大好きです。