見出し画像

12/5~7の米国企業主要決算メモと来週の決算予定

🚩12/8(日) スプレッドシートを更新しました。(50回目)
下記の銘柄の記事をスプレッドシートにも記載しています!<セクター別・決算直後の騰落>
✅ミーム株 #GME +10%✨✅AI系 #MDB ▼10.7%💥 #AI ▼11% 💥
✅ハイテク #DOCU +5%✅サイバーセュリティ  #S +17%✨
✅EV #NIO   ✅家具 #RH ▼14%💥

財務数値等の詳細はグーグルスプレッドシートに記載しています。
🚩スプレッドシートの説明書👇


✅ミーム株

🚩 #GME  ゲームストップ決算


<😄まとめ:ミーム株で読めません、CEOが株式投資できるようになったので上手くいけばいいけど。損失は減ってきてますね>
決算直後の騰落+10.2%✨
👀1年で株価 ▼31%
✅52週高値 27.7
✅現在   15.6(1か月で+22%)
✅52週安値 11.8
(新品・中古品ビデオゲームやアクセサリーを販売するゲーム小売店チェーン大手。米国やカナダ、オーストラリア、欧州で店舗を展開するほか、Eコマースも手がけている。)
✅12/6引け後 
<PER▼578 PSR0.83 (今期4倍PSR1.1)>

<利益など>
⭕EPS 0.003(予▼0.083)✨プラスへ
👇販売費および一般管理費が売上高の27.5%
  (前年同期の32.7%より改善✨)
👇純損失▼310 万ドル
  (前年同期▼9470万から改善✨)
👇商品在庫 10.2 億ドル(前年同期11.3億から減少✨ )

<売上など>
❌ 10.8億ドル(予11.8) yoy▼9.2%
 💥2019年比で25%減と減速中(欧州閉鎖による)

<CEO>
決算会見なし
CEOのライアン・コーエンと経営陣が株式などへ投資することが承認された。
自社株買いではないのでウェドブッシュは「常軌を逸している」と述べた。

✅AI株

🚩#MDB  モンゴディービー決算


<😀まとめ:好決算!FCFや営業CF急激にプラスへ!だけど売上成長率が40%から30%に落ちたから売られた?来期はさらに19%に鈍化!この1か月は株価上昇+5%だけなので悪くないがPSRは17倍で割高!>
決算直後の騰落▼10.7%💥
👀1年で株価 +99%✨
✅52週高値 442.8
✅現在   381.8(1か月で+5%)
✅52週安値 164.6
(政府関係市場へのアクセスが可能となる上、セキュリティ面も高まる点で競合と差別化。
大量の非構造化データやリアルタイムデータ処理に適し、事前にデータを定義せず、スキーマレスなデータベースを提供。データモデルの変更がしやすく、今後データモデルの変更が増す環境では利点。
MongoDBアトラスは、AWSやAzure、Googleクラウドで利用可能。競合企業 オラクル IBM)
✅12/5引け後 
<PER▼144.6 PSR17.3(今期4倍PSR15.7)>

<利益など>
⭕️ EPS $0.96(予0.51)yoy+317%
👆non-GAAP粗利 77% (前年同期74%)
👆non-GAAP営業利益率18% (前年同期6%)
👆👆FCF 3490万ドル (前年同期 ▼840万ドル)

<売上など>
⭕️ 売上 4.33億ドル(予4.04) yoy+30%
 (前期のyoy+40%から鈍化)
👆サブスク売上 4.18億ドル yoy+30%
👆サービス売上 1460万ドル yoy+13%
👆MongoDB Atlas 売上 yoy+36%
👆顧客数 46,400 yoy+19%
👆ARR10万ドル超 顧客数 1,972 yoy+28%

<ガイダンス>
⭕️Q4EPS $0.45(予0.36)yoy▼21%
⭕️Q4 売上 4.31億ドル(予4.14)yoy+19%
⭕️24EPS$2.9(予2.38) 上方修正✨
⭕️24売上16.56億ドル(予16.2) 上方修正✨

🚩 #AI  C3AI決算


<🥲まとめ:急激に赤字拡大、RPO(契約済将来売上)も大幅減。売上成長率も高いわけではない。競合の安売り増で次も予想を下回るのでは?今年株価+132%なので手が出ない>
決算直後の騰落▼11%💥
👀1年で株価 +132%
✅52週高値 48.9
✅現在   28.3(1か月で+8%)
✅52週安値 10.2
http://C3.ai は、エンタープライズAI企業。法人向けAIアプリをクラウドで提供。アプリはAzure、AWSなどや自社サーバーでも実行可能。アプリ開発・実行環境の「C3 AI Suite」なら業務用AIアプリを迅速に設計・開発できる。ノーコードソリューション「http://C3.ai Ex Machina」を使えば、AIモデルの構築・設定・訓練などを実行可能)
✅12/6引け後 
<PER▼12.34 PSR11.56(今期4倍PSR11.4)>

<利益など>
⭕️EPS ▲0.13ドル(予 ▲0.18)
👇nonGAAP粗利 69% (前年同期77%)
👇nonGAAP営業利益率▼34% (前年同期比▼24%)
 FCF▼5510万ドル

<売上など>
❌売上 7320万ドル(予7433)yoy+17%
👆サブスク売上 6640万ドル yoy+12%
👇RPO (契約済将来売上)3.04億ドル yoy▼27%💥

<ガイダンス>
❌Q3売上 7600万ドル(予7768万)
  Q3nonGAAP営業利益▼4300万ドル
❌24売上 3.075億ドル(予3.079)
  24nonGAAP営業利益▼1.25億ドル

✅ハイテク株

🚩 #DOCU  ドキュサイン決算


<🥲まとめ:黒字化してじわじわ成長してるけどコロナの頃の爆発力はなし。>
決算直後の騰落 +4.8%
👀1年で株価 +1%
✅52週高値 69.5
✅現在   49.7(1か月で+24%)
✅52週安値 38.1
(契約クラウドはどこからでも安全に様々なデバイスで契約に電子署名できる。署名前後の契約プロセス全体の自動化も目指す。契約クラウド市場の潜在的合計は自社推計で約500億ドル。2023年1月末時点で、世界180カ国以上130万社を超える顧客を擁し,ユーザーは10億人超。2018年5月にIPO。))
✅12/7引け後 
<PER 199 PSR 3.74(今期4倍PSR3.6)>

<利益など>
⭕️EPS 0.79ドル(予0.63)yoy+39%
🟰nonGAAP粗利 83% (前年同期と同じ)
👆nonGAAP営業利益率 27% (前年同期23%)
👆FCF2.4億ドル (前年同期 3610万ドル)
 
<売上など>
⭕️売上 7億ドル(予6.9)yoy+9%
👆サブスク 売上6.82億ドル yoy+9%
👇サービス: 1810万ドルyoy▼16%
👆請求額 6.92億ドル yoy+5%
👇NRR (売上継続率)100% (前年同期108%)
👆顧客数 147万 yoy+11%

<ガイダンス>
⭕️Q4売上6.98億ドル(予6.93)👇今期より減
👆Q4請求額7.63億ドル(今期より増)
👇Q4nonGAAP粗利81.5%(今期より低下)
👇nonGAAP営業利益率 23%(今期より低下)
⭕️24売上 27.48億ドル(予27.3)
  24請求額 28.4億ドル

✅サイバーセキュリティ株

🚩 #S  センティネル・ワン決算


<😄まとめ:決算は素晴らしい!売上成長率の鈍化もわずか!でもこの1か月で+57%も上がってるので手が出ない。>
決算直後の騰落+17%✨
👀1年で株価 +56%
✅52週高値 24.6
✅現在   12.4(1か月で+57%)
✅52週安値 24.0
(AI活用した自律型XDRプラットフォームにより、サイバー攻撃を防止・検出・対応する。異なる顧客からウイルスやサイバー攻撃に関するデータをリアルタイムで抽出し、関連付け、迅速に処理する。クラウドストライクを露骨にライバル視している)
✅12/5引け後 
<PER▼19.3 PSR10.24(今期4倍PSR10.9)>

<利益など>
⭕️EPS ▲$0.03(予想 ▲$0.08)yoy+81%
👆GAAP粗利率73%(前年同期68%)過去最高
👆GAAP営業利益率▼50%(前期▼61%)
👆nonGAAP粗利率 79% (前年同期71%)
👆nonGAAP営業利益率 ▼11% (前年同期▼43%)
👆FCF▼2640万ドル(前年同期▼6470万ドル)
👆FCF率▼16% (前年同期▼56%)
💥営業・マーケティング費用17%増

<売上など>
⭕️売上高 $164.2M(予想 $156M)yoy+42%
 (前期のyoy+46%から少し鈍化)
👇NRR(売上維持率)115%(前年同期130%)
👆ARR (年間経常収益)6.64億ドル yoy+43%
👆ARR 10万ドル超 顧客数1,060 yoy+33%
👆顧客数 11,500 yoy+28%

<ガイダンス>
⭕️Q4売上 1.69億ドル(予1.67)yoy+34%
👆nonGAAP粗利率 77.5%(今期73%)
👇nonGAAP営業利益率 ▼14%(今期▼11%)
⭕️24売上高 6.16億ドル(予想6.05)
✨nonGAAP粗利率 77%
💥nonGAAP営業利益率▼20%

✅EV株

🚩 #NIO  ニオ決算


<🥲まとめ:前期から利益・売上急成長✨しかし、来期大幅減なので心配💦中国経済低迷だし。バッテリー部門スピンオフしたら面白くなる?>
決算直後の騰落+1.5%
👀1年で株価 ▼42%
✅52週高値 16.2
✅現在   7.4(1か月で▼1%)
✅52週安値 7.0
(EVの設計・開発・製造・販売に加え、バッテリー交換サービス、自動運転を提供。2018年に米上場。)
✅12/5寄付前 
<PER▼4.06 PSR 1.51(今期4倍PSR1.2)>

<利益など>
⭕️ EPS ▼0.312(予▼0.351)yoy▼8.1%
👇車両利益率 11.0% (前年同期 16.4%)

<売上など>
❌ 売上26.11億ドル(予26.6)yoy+47%
QoQでは+142.3%✨
👆納車台数: 55432台 yoy+75%
車両製造パートナーである安徽江淮汽車集団 (JAC) の工場を650億円で購入し完全自社製造の道を切り開いた。

<ガイダンス>
❌Q4売上22.47億ドル(予30億ドル)yoy+2%
 (💥今期の26.11億ドルより大幅減!)
👇Q4納車台数: 48,000台yoy+20%💥今期より減!
 (💥今期の55432台より大幅減!)

✅家具


🚩 #RH  RH決算


<🥲まとめ:純利益率が前期の+10%から±0へ急激に悪化、リセッションならさらに下落、住宅市場復活まで待ち、住宅金利は下がって来た!>
決算直後の騰落▼14%💥
👀1年で株価 ▼12%
✅52週高値 406.4
✅現在   242(1か月で+6%)
✅52週安値 207.3
(高級家具の販売。デザイン、スタイルにこだわり洗練されたユニークなライフスタイルを提案。家具、照明、織物、寝間着、装飾品、屋外・庭製品、子供・ティーン用品などを取り扱う。北米の小売ギャラリー店舗をショールームとし、ウェブサイトやオンラインカタログも展開。)
✅12/7引け後 
<PER26.2 PSR1.44(今期4倍PSR1.5)>

<利益など>
❌EPS ▼0.42ドル(予1.09 )yoy▼107%💥
👇純利益率±0%(前期の+10%から急激に悪化💥)
👇粗利率 45.3% (前年同期 48.4%)
👇営業利益 5124万ドル yoy▼70%
👇営業利益率 6.8% (前年同期 19.6%)
👇調整後FCF 1757万ドル (前年同期1億ドル)

<売上など>
❌売上7.51億ドル(予7.58)yoy▼13.6%
 (前期の▼19%より改善)
👇粗利 3.4億ドル yoy▼19%

<ガイダンス>
❌23売上 30.7億ドル(予30.8)
👇23営業利益率 13.8%(従来予想15.2%)

<CEO>
金利や住宅価格が大幅に低下するまで既存住宅市場は凍結し、住宅設備品市場はますます悪化、粗利益が圧迫されると考える。

✅今週の決算予定


🚩12/11からの来週の決算予定は下記です!
✅11月  引け後  #ORCL
✅13水  引け後 #ADBE
✅14木 引け後  #COST
  盛り上がっていきましょ~❗

✅おわりに


🚩労力がすごいので、youtubeのチャンネル登録してもらえれば報われます!
youtubeチャンネル登録👇
https://youtube.com/channel/UCrjixAPYt8n59x93WjuQauA

いつも応援ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?