chocochoco

派遣でお仕事しています 今年2020年からアプリ開発を始めました。 恥ずかしながらパソ…

chocochoco

派遣でお仕事しています 今年2020年からアプリ開発を始めました。 恥ずかしながらパソコンの一般常識もありませんでした…もちろんITの知識も… そんな私でも始めて6ヵ月でアプリが3つ公開になりました。 それまでの出来事を綴っていこうと思います。 よろしくお願いいたします(^^)

マガジン

  • 超超初心者。派遣女子が6ヶ月でアプリ開発を3つしたお話。

    アラフォーの派遣女子がコロナになり緊急事態宣言中に3つのアプリを公開したお話を綴りたいと思います。 知識ゼロ。経験ゼロ。やる気ゼロ。で始めたアプリ開発日記。 そんな私でも始めて6ヶ月で3つのアプリを公開できました。 40才近くになり新しいことへの挑戦がなくなり始めましたがアプリを作り始めて色々なことに挑戦したエピソードを語っていきたいと思います。

記事一覧

No.11 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

無料で使える素材サイト全て初めての経験から始まったアプリ制作。 プログラミングのコードを書いて、内容を考えるだけでも手がいっぱいなのに、アプリの背景や、アイコン…

chocochoco
3年前
1

No.10 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

アプリ制作 続けられた理由 飽きっぽい性格の私。 受験の時に教わった 「継続は力なり」 の言葉が今になって分かる恥ずかしいアラフォー女子ですがアプリ制作は1年ち…

chocochoco
3年前
2

No.9 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

出来なかったら諦める!アプリを作ってみよう!と決めてまずはMacの使い方に慣れる所から始まりました。器用な方ではないので最初は色々と戸惑うことを今までの日記で書い…

chocochoco
3年前
6

No.8 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

最初の頃は初歩的な質問ばかり💦始まって3ヶ月の間は初歩の初歩の質問ばかりでした。 どんな質問だったかというと、 ・シュミレーターってなんですか? こんな質問をし…

chocochoco
3年前

番外編 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

アプリを作り始めて。成長した自分 アプリを作っていて思ったのですが、アプリ制作は総合スキルだなと思いました。 ・コードを書く時は数学的理解。(理数系の人はちょっ…

chocochoco
3年前

No.7 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

アプリ作りを始めた!と思ったら緊急事態宣言右も左も分からない状態でアプリ作りを始めました。 始めて半月もしないうちに2020年4月7日に関東圏を中心に緊急事態宣言が…

chocochoco
3年前

No.6 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

いざアプリ作りです!最初はこんな質問から。今まで使っていたパソコンはWindows。Macは初めてでしたので慣れるのに時間がかかったのを覚えています。 MacとWindowsは操作…

chocochoco
3年前

No.5 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

アプリ学校に申し込む! 学校を決め、習いに行こう!と決めたことまで今までに書きました。 いざ申し込みです! でも申し込む時にちょっと考えたのは覚えています。なん…

chocochoco
3年前

No.4 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

スクールを決めて体験に行こう!浅はかな理由と、ちょっとした好奇心でアプリをやり始めることにしました。 一人では無理でしたのでスクールに行って習おうと思い、お教室…

chocochoco
3年前
1

No.3 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

まずはスクールを決めよう!全投稿からかなり日にちが開いてしまいました。。。 3日坊主にさえならない私。。。 そんな私でもアプリは公開できます!! と実体験しまし…

chocochoco
3年前
1

No.2超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

こんばんは。 昨日からアプリ開発の道のりを綴ろうと思ってnoteを始めてみました。 本当に超超超〜〜〜初心者から始めました。 いや、今でも超超〜初心者です。Macが触…

chocochoco
3年前
3

超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

簡単に自己紹介。 こんにちは。 何かのご縁で今年からアプリ開発を始めたIT初心者、Mac初心者、パソコン初心者のアラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話…

chocochoco
3年前
4

No.11 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

無料で使える素材サイト全て初めての経験から始まったアプリ制作。

プログラミングのコードを書いて、内容を考えるだけでも手がいっぱいなのに、アプリの背景や、アイコンのデザインもすることを知りさらにテンパってしまいました😅

Macに無料で入っているKeynoteでデザインやお絵描きが出来れば良いのすが、中々お絵描きなんて出来ないので無料で使わせてもらえるサービスを使用しすることにしました。

今日

もっとみる
No.10 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.10 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。


アプリ制作 続けられた理由

飽きっぽい性格の私。

受験の時に教わった

「継続は力なり」

の言葉が今になって分かる恥ずかしいアラフォー女子ですがアプリ制作は1年ちょっと続けております。1年続いたのでだんだん習慣化されてきましたのでこれからも続けられるかな。と単純に考えております。まだまだ成長過程ですが😅

なぜ1年ちょっとですが継続して続けてこれたかというと

1. プログラミングは素直

もっとみる
No.9 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.9 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

出来なかったら諦める!アプリを作ってみよう!と決めてまずはMacの使い方に慣れる所から始まりました。器用な方ではないので最初は色々と戸惑うことを今までの日記で書いてきました。

アラフォー女子、学生の時の勉強と違って時間がかかります💦

やろう!と思ってすぐ出来るわけでもなく、呑み込みも遅く、理解が出来なく、そしてやる気が無くなる。こんな悪循環のループに入ってしまいがちだったので1つ決めたことが

もっとみる
No.8 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.8 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

最初の頃は初歩的な質問ばかり💦始まって3ヶ月の間は初歩の初歩の質問ばかりでした。

どんな質問だったかというと、

・シュミレーターってなんですか?

こんな質問をしていました💦 プログラミング以前の問題です💦これ一般常識です💦 今思い返すと恥ずかし過ぎです😂

・掛け算の×、割り算の÷のキーはどこに有りますでしょうか?

Macのキーボードの質問。自分で調べろ! と今では言いたくなりま

もっとみる
番外編 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

番外編 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

アプリを作り始めて。成長した自分
アプリを作っていて思ったのですが、アプリ制作は総合スキルだなと思いました。

・コードを書く時は数学的理解。(理数系の人はちょっと混乱するそうです)

・個性豊かなアイディア。

・画面の構成。デザイン能力。

などなど。(申請する時には英語が必要になってきますがこれはGoogle翻訳で解決ができます。)

色んなことを組み合わせて作るんだなって思いました。

もっとみる
No.7 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.7 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

アプリ作りを始めた!と思ったら緊急事態宣言右も左も分からない状態でアプリ作りを始めました。

始めて半月もしないうちに2020年4月7日に関東圏を中心に緊急事態宣言が発令されたのです。

会社も在宅勤務になり、自宅に缶詰の状態が続きました。

在宅になり仕事の量も少なかったのでメールチェックのみ。

やることが無い。。。

簡単なメールチェックのみだったので会社の仕事が終わるとMacを広げひたすら

もっとみる
No.6 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.6 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

いざアプリ作りです!最初はこんな質問から。今まで使っていたパソコンはWindows。Macは初めてでしたので慣れるのに時間がかかったのを覚えています。

MacとWindowsは操作が色々違うことがありました。

・Macのキーボードには、[BackSpace]キーは無かったし、

・Macの[閉じる]ボタンの位置も左上でWindowsでは右上と違うし、

・スクロールする時、Windowsでは、

もっとみる
No.5 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.5 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

アプリ学校に申し込む!

学校を決め、習いに行こう!と決めたことまで今までに書きました。

いざ申し込みです!

でも申し込む時にちょっと考えたのは覚えています。なんせちょっと高い💦

私が通ったスクールは16万前後でした。アプリの学校の相場は30万。相場から見てちょっとお安いかな?っていう感じです。

スクールでも10万ぐらいのもあるのですがサポートが少なく、あまり質問が出来ない感じでした。私

もっとみる
No.4 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.4 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

スクールを決めて体験に行こう!浅はかな理由と、ちょっとした好奇心でアプリをやり始めることにしました。

一人では無理でしたのでスクールに行って習おうと思い、お教室を探しだし、体験を申し込むのです。

この体験を申し込む時はとっても緊張しました💦

なぜかというと、アプリを作る。なんて私の人生では考えられなかったのです。パソコン嫌いだし。。。

ともあれ、お教室に体験を申し込み、習いに行くことにな

もっとみる
No.3 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.3 超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

まずはスクールを決めよう!全投稿からかなり日にちが開いてしまいました。。。

3日坊主にさえならない私。。。

そんな私でもアプリは公開できます!!

と実体験しました。(←ここは前向きに考えます。)

3日坊主でも、パソコン超初心者でも、ITのことを何も知らなくてもアプリは作れます!

前回は浅〜い理由でアプリを始めようと思った理由を書きました。

今日はスクールを決めた所からお話しいたします。

もっとみる
No.2超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

No.2超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

こんばんは。

昨日からアプリ開発の道のりを綴ろうと思ってnoteを始めてみました。

本当に超超超〜〜〜初心者から始めました。

いや、今でも超超〜初心者です。Macが触れるようになったので少し進歩したかな。ぐらいです💦😅

始めた理由は

2020年になった1月、「今年何か新しいことやりたいな〜。」なんて漠然と何か勉強しようかな。と思っていました。

以前ちょっと勉強していた英語をもっと深

もっとみる
超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

超超初心者。アラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話。

簡単に自己紹介。

こんにちは。

何かのご縁で今年からアプリ開発を始めたIT初心者、Mac初心者、パソコン初心者のアラフォー派遣女子が6ヶ月で3つのアプリを公開したお話を書いていこうと思います。

全て初心者からでした。恥ずかしいぐらいに。。。

今年残りの2ヶ月はアプリ開発を勉強しようと思いましたのでnoteに開発した徒然日記みたいな物を綴っていこうと思います。

ちなみにどのくらい初心者だっ

もっとみる