マガジンのカバー画像

うすのろ日記

626
うすのろな毎日を綴った日記。ほぼ毎日更新しています。立ち食い蕎麦を食べるようにいつも通り、普通に平凡に日々生きていきたい気持ちの日記。
運営しているクリエイター

記事一覧

頭痛、耳鳴、明日のごはん

頭痛、耳鳴、明日のごはん

2024.5.27 (月) headache tinnitus and tomorrow's dinner

またしても雨の月曜日である。
しかも、台風1号とやらが発生中で、そりゃもう低気圧が大騒ぎ。
お天気のご機嫌というものは、人間が操ることはできない。
なだめたり、すかしたり、なんなら貢物を差し出したところでどうにもならない厄介なことであるからして、我慢するしかないのだ。
関係のない地域の方々

もっとみる
惑う季節と、惑う言葉。

惑う季節と、惑う言葉。

2024.5.23 (木) To be at a loss

朝、蒸し暑さで目が覚めた。
まだ4時半ごろだ。

『蒸し暑さで目が覚める…』という書き出しで日記を書き始めるのは、
まだまだ先だと思っていたのだが、今日そうなってしまった。
外は雨が降り出しそうな曇り空で、いや、降り出しそうではなく「確実に降りますよ」そう言いたげな空であった。
早くも嫌悪感が走る季節だ。
『6月から9月までは生きた心

もっとみる
寝不足 胃もたれ、 ご都合主義。

寝不足 胃もたれ、 ご都合主義。

2024.5.21(火) notice

数日前からホテル生活をしているせいか、なかなか眠れない。
枕が変わると眠れないという人がいると思うが、私はそれ以上で枕もそうだが、マットレスや掛け布団でさえがどうも合わない。
まず布団が重い。
私は冬は毛布1枚、夏はタオルケット1枚という軽い寝具を使っているのだが、ホテルは(このホテル特有なのかもしれないが)布団が重い。
夜中に目が何度も覚めて、私の体に何

もっとみる
言葉は控えめに、しかし執拗に、

言葉は控えめに、しかし執拗に、

2024.5.17 (金) Pass on…

明け方のカラスの鳴き声というのは、嫌だわね。
昼間だったらそうでもないのに、なんかこう...訴えてくるのよ。
何を訴えてるかと言われると皆目見当もつかないのだけど、
嫌な気分になることは確かで、今朝も空は晴れているけど嫌な予感がした。

結果から言うと、今朝の嫌な予感はまるっきり当たらず、
いたって平凡な1日であった。
そういえば何かの啓発本に、

もっとみる
ため息のような雨が降る

ため息のような雨が降る

2024.5.13 (月) Rainy Days and Mondays

月曜日に雨が降るというのは…
私は嫌いじゃないが、ほとんどの人はゲンナリしているであろう。
そのゲンナリのため息が混じったようにジトジトとした雨が降っている。
朝からカメムシを2匹退治した。
私からすれば雨よりそっちの方がゲンナリのため息である。
堂島川の遊歩道を歩く人影は少なく、時々どこからかひょいと飛んできたかのように

もっとみる
自分以外の人をじっと見つめる

自分以外の人をじっと見つめる

2024.5.11 (土)other people's lives   

夫が早朝から何かの仕事でどこぞやにロケハンに行った。
昨晩そのことを聞いていたが、今朝、私はすっかり忘れていて、
起きた時にはもう夫が外出した後だったのでびっくりしてた。
「どこにいかはったんやろか」と一瞬思ったが、しばらくして
「あぁそうだった」と思い出したのだ。

大きな声では言えないが、夫のいない朝というのはいい。

もっとみる
ビールの風味とモスキートと...

ビールの風味とモスキートと...

2024.4.29 (月) bit by a mosquito

『皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?』
というテレビの情報番組などでまず最初に問いかけられるこの言葉は、
ゴールデンウィークに仕事が休みの人をターゲットに問いかけているようなニュアンスを受けるのは私だけだろうか…
その問いかけの後に必ず、全国の行楽地で楽しそうに遊ぶ方々の様子が映し出されるのだから…
どのテレビ局もゴー

もっとみる
No! を飲み込んでいる。

No! を飲み込んでいる。

2024.4.24 (水) question mark

「はて?」というのが口癖になっている。
現在放送中のNHK朝の連続ドラマ『虎に翼』の主人公である猪爪ともこの口癖である。
そのともこが言う「はて?」は「なてな?」の縮小版だが、響きというか、言い得て妙というか、ちょっと真似して言っているうちに私の口癖にもなってしまった。
朝ドラを見ている人にはおわかりかと思うが、生活の中で疑問が湧いた時にと

もっとみる
したたかさの因数分解

したたかさの因数分解

2024.4.15(月) factorization

スッキリしない朝である。
モヤっとした空気と、モヤっとした気温と、モヤっとした私の体調。
モヤっと3連発に加えて、朝9時から来るはずだった消防点検の点検員が大幅に遅れて9時50分にやってきた。
これでモヤっとがひとつ増えてモヤっと4連発だ。
「遅れてすいません」の一言もない。
「あまりに遅いから、私が時間間違えているのかと思いました」と、

もっとみる
みわたせば 柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける

みわたせば 柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける

2024.4.10(水) the height of spring

朝から夫の機嫌が悪い。
原因はわからない。
人間は不機嫌になる原因として、第三者が関与している場合と、自分自身の不甲斐なさで不機嫌になる場合とのふた通りある。
第三者が関与している場合は原因がはっきりしているのだが、厄介なのは、そんな相手はいなくて自分の中に原因があった場合だ。
例えば、椅子の角などで足の小指をぶつけて、ものすご

もっとみる
そろ〜り居座る、冬の残り香

そろ〜り居座る、冬の残り香

2024.4.4 (木曜日) late winter

今朝も4時半起きである。
理由は言わずもがな…
いつもはベッドの中で本を読んで時間をやり過ごすのだが、今朝は起き上がって、アレクサが勧める「朝の音楽」を聴きながらパソコンで書き物をしていた。
足元がひゃ〜としてきた。徐々に膝の方にそのひゃ〜が上がってくる。
春だ、暖かい、異常気象などと言っても、やはりまだ微かな冬の残り香というものがあるのだな

もっとみる
よるべないというか、たよりないというか、

よるべないというか、たよりないというか、

2024.4.1 (月曜日) It's April

4時半に猫に起こされてから、二度寝できずに本を読んでいた。
そのおかげでずっと滞っていた本をやっと読み終えることができた。
ふと気がつくといつの間にか6時を回っていて、カーテンからは太陽の光が透けて見えていた。
暑い夜だった...などと言えばまるで夏のような日記になるが、夜中に何度か毛布を蹴飛ばして足を丸出しにして寝ていたような気がする。
大多

もっとみる
雨ばかりで、やさぐれ女が浮上する

雨ばかりで、やさぐれ女が浮上する

2024.3.26 (火曜日) get desperate

今日で4日間連続の雨である。
アスファルトは、薄いグレーから雨の染み込んだ濃いグレーに染まったまま横断歩道の白い白線だけを浮き上がらせている。
ダークな色合いのビルやマンションがさらに墨絵のようにダークになり、走る車のライトや赤信号だけが鮮やかな色彩を放っている。

こうなると…
『雨は嫌いじゃないの、私』などと昔の女優が言うようなアン

もっとみる
のろのろと混沌を咀嚼する

のろのろと混沌を咀嚼する

2024.3.24(日曜日) chaos

静かな日曜日だ。
家の中の生き物すべてが眠っている。
猫も夫も、ひょっとしたら網戸に張り付いている名も知らぬ虫さえ眠っているのかもしれない。
私はかろうじて目は開いているが、脳みそが眠っている以上目が開いていても起きているとは言えないだろう。それは雨が降っていて空気が重でせいであって、どこぞの誰々のせいでもないからその流れに任せるしかなくて、もうお昼にな

もっとみる