見出し画像

牛日記。5/13-5/19

5/13(月)雨のち晴れ

朝から制作して昼に納品。これで一から作る曲が一旦完了した。あとは手を動かすだけ。お待たせしています、頑張ります。少し風邪っぽさを感じるのでしばらく休肝日にしたい。最近はノンアルでもわりと晩酌した気分になれるからその方向で。

各方面に連絡したり、連絡が入ったりする。夏が近い。
夜レッスン。やや風邪気味なのですぐ就寝。



5/14(火)晴れ

朝イチでチームの衣装ミーティング。和装の良さを活かすというのは、効率がいいということなので、そういう衣装展開にしていきたいという話をしていた。身長や体格によって色々な衣装があった方がいいかもしれないが、そんなに変わらないようなデザインが和装にはできるということを実証したい。

昼、ポールさんとランチミーティング。ラジオを作るのも大変だ。役に立てるかどうか。
レッスン夜最終まで。今日は一日中みっちりだったので早めに就寝。





5/15(水)曇り

5時くらいに目が覚めて2時間DTMした後に散歩。日々の疲れを感じるもののなんとかなっている。風邪っぽさは少し腫れが残っているものの大丈夫っぽい。
午前中は振付動画を進めて昼から徳島へ。夕方ホテルで少し休憩してからライブ&レッスン。ワンノートブルースというオリジナルメソッドを紹介したんだけど、有意義だったらしく好評で次も呼ばれるらしい。助かる。

関西圏のテレビを見ながら就寝。


5/16(木)晴れ

めちゃめちゃ風が強い。徳島から高知に帰るまでだいぶ車も揺れた。
夕方、クライアントさんとプリプロ。ついでにスポンサーの申請、今年こそは。
プリプロ終わりにインスト練に。ラインを整えるところで、振付的にどうしてもセンターからずれてしまう部分をどう修正するかディスカッション。これは毎年やっているし、この時間が「踊りを作ってる」という感じがして好き。ここを曖昧にしないところがうちのチームの美点だと思うし、IQの高いスタッフに恵まれていて幸せだ。

帰宅してご飯食べて就寝。さすがに疲れた。



5/17(金)晴れ

飛び石レッスン日。合間に事務を進めながら振付動画を作りはじめる。この一年はボカロを始めたのでちょっとだけ動画編集の要領がよくなっている。思い描いていることを実現するには技術が必要で、それは筋肉のように少しずつ太くなっていくものだと思う。

飛び石レッスンは移動が面倒だけど、移動してちょこちょこ作業をすすめるのは嫌いじゃない。




5/18(土)晴れ

快晴。午前中にミックスのやり直し。午後からクライアントさんが来宅して手直し。面と向かってでないと伝えづらいことが色々あるし、そこで完成するから対面手直しは嫌いじゃない。
3時半頃にそれが終わって、体が空いたので夕方から予定されてたRECを前倒ししてもらって2件目のクライアント来宅。歌を追加したいということで歌詞を作ることに。
K-18でVU見ながらミックスすると良い感じになるが、こうなってくるとマスタリングの技術が足りてないことに気が付く。せっかく良いスピーカーになったのだから頑張ってみるか。

クライアントさんが帰ってからチームの事務をして夜8時。充実っぷりがすごい。スーパーまで散歩がてら歩いて惣菜等を買って夕食に。土曜日は忙しい。




5/19(日)雨

まちなかよさこい。チームは踊り納め。あいにくの雨だったので2曲しか披露できなかったけど、良い感じに締められた。懸案を進めていくとやはり予算が厳しいので改めてミーティングが必要に。業者さんも大変、どうしたものか。

オークスはチェルビニア。ライトバックからだったからヒヤヒヤしたけど、良いレースだった。

夜、芸西でコソ練。達也くんが面白い技術を編み出してて素敵だった。レコーディングってやっぱ経験値大事なんだなぁ。僕はあんまり生録音することないんだけど、参考にしていきたい。

帰ってご飯して寝る。



サポートなんて恐れ多い!ありがたき幸せ!!