べべろべ

・27歳までに1部書き切る ・小説/自己分析/推し/街/教育/歴史/創作/感情/お笑…

べべろべ

・27歳までに1部書き切る ・小説/自己分析/推し/街/教育/歴史/創作/感情/お笑い ・1000字更新 最高連続41日 現在173日目 ・史実ヘタリア長編企画開始 ・現在毎日新キャラコーナーチャレンジ 21キャラ目 ※世に出したくないものは、全て有料設定

最近の記事

  • 固定された記事

フィードバック「観察する私」

夏休みに三日間の集中講義を行った。今日は二か月ぶりにあったメンバーと授業後の自分の変化について共有するフィードバックだった。 この授業では、他者と交わって行動する自分、反応する自分、行動しない自分を徹底的に俯瞰して分析をした。 この複数人の間で何が起きたのか、自分にはどんな感情が湧いていたのかを探った先には、自分が何なのかと、根源にして最も難しい問いが待ち受けている。 最も難しいとする理由は、今の段階でこうだと思って自分を結論づけるにはまだ自分のことがわかっていないように思

    • 教員としての自己矛盾(教員やめろよ。)

      私は教員だが、正直にいうと、積極奇異型ASDの発達障害と関わりたくない。 今でもその性質をもつ人々への強い差別意識を持っており、平等を唱える社会科教員には向いていないという指摘を受けて、私は確かにその通りだと思った。 無理だ。積極奇異型に関しては、話しかけて興味を持って聞いたフリをするだけで自分に依存してくると私は考えてしまう。だから、近づきたくもないと徹底的に遠ざける。無視する。それで遠ざかる。 やっていることはいじめだ。わたしはいじめにトラウマがあるにも関わらず、積極

      • 酔いながら怒りながら書いた

        いったんスレッズに書いて、消して、誰も見ていないここに残そうと思った。 2/17 22:27 政治的な立場を明確に示しながら、歴史を深く教えることで定評ある教師を、思想強ってなじってしまったこと、反省してた。 私の思想の浅さから、立場まで考えられない、自称中立を示していることから。 でもね、私は小児性愛は許せないんだ。これが明確な私の立場。未成年を性の捌け口として利用することを。絶対に。ここに関しては譲れない。 そいつは、してた。結局。傷つかない部分ではっきりとした立

        • 日本酒が呑めたからって

          年の瀬です。私は明日で仕事終わり。 noteは全然投稿できなかったけど、教員の仕事でいっぱいいっぱいで創作のことできなかったけど、ふと思い出します。 私って物語書きたいんだよな、って。 楽しいけど、教師。 でも、私の子供の頃からの夢を考える時間無くされているぐらい、仕事に私の心侵されているんじゃないかなって思う時も、あったり。 思い出すんです、どんどんやんなよと言ってくれる人と触れるとね。 これはやっちゃダメだよね、と強く怒る人が目の前にいる時と違ってね。 今日は午後に急に

        • 固定された記事

        フィードバック「観察する私」

        マガジン

        • 自己探求研究会 論文発表会
          15本
        • 夢の報告定例会会場
          2本
        • 短編小説
          1本
        • 許しの街
          2本
        • 対戦シリーズ
          5本

        記事

          涙が止まらないんですby新人教員

          気持ち悪りぃ。今胃酸が食道を通って、わたしの舌の元にやってきているぐらい酔った状態で、教育について綴ろうと思う。 サシのみだった。一緒に飲んでいた相手は、年齢は二つ上で、私が1校目に対し向こうは4校目という、稀有な先輩にして同期という存在と四時間ぐらい飲み明かした。 私は今日いろんな傷を受けた。 教科会で、発表した内容を団塊世代の先輩教員から、「情報量が多すぎて詰め込み教育だ」と言われて、私が否定した教育方針の悪口が間接的に聞こえてきてしまったでし。 高校三年生の学年の卒

          涙が止まらないんですby新人教員

          人為の力を信じすぎた近代人

          最近テレビを買ってNHK、Eテレ、BS1を無限ループしているのだが、今安彦 良和の特集の再放送を目に入れている。 一般的にはガンダムの原作者として有名だが、私は別のルートでこの方にリスペクトを抱いた。漫画『虹色のトロツキー』、日本が満州で実現しようとした五族共和とはなんだったのかを描いた作品だ。特集の字幕にもあるように、分かり合えない「他者」とのドラマを描き続けるのが、彼の作品の特徴である。トロツキーの主人公は満州国に帰属が決まったモンゴル民族だった。主人公は共感できるモンゴ

          人為の力を信じすぎた近代人

          セックスは雪かきという男

          私の職場は忙しい。 いや人手不足の日本の社会にいきる人は誰にとっても忙しいだろうから、私と限定するのは烏滸がましいのだが。 それは社会人一年目の私にとっては非常に都合が悪いことだ。昨今の若者的な思想は持ち合わせているので、忙しさが今の自分に成長実感をもたらすメリットは感じる。 しかし、忙しく、感情を消費する教職現場においては、1日働けば空っぽになるのだ。悩みを抱えた時、経験者に込み入った話、飲みニケーションがなかなかできないのだ。誰も夜気を使う若者と飲みに行きたがる人間もいな

          セックスは雪かきという男

          気持ち悪い人まとめ【現状】

          気持ち悪い人 ・生徒に手を出す教員 ・女はこう、男はこうと性別の固定観念を他人に発する人 ・性加害報道には一切触れずかっこいいと堂々とジャニーズを褒める人たち ・陰キャだからという言い訳の仕方を教員になってもまだやってる人 ・人への判断基準を語るときに真っ先にイケメンや美人やかわいいという言葉が出てくる人 ・異性で2人でご飯に行こうという誘い文句を言うことに違和感を全く持たない人 職場の集団を含めて気持ち悪いが多すぎる。 生徒に手を出すゴミのことについてはその

          気持ち悪い人まとめ【現状】

          初回授業

          一週間という初任だからできるこその長い時間をかけて作ったスライドを使って、教員になって初めての初回授業を起こった。 中受勢中心の私立の女子校で育った私は、スポーツ推薦で入ってきた男子が多くいるクラスを教えることに対して、かなり抵抗を覚えていた。 ここまで教えていいということを想定よりかなりセーブして、なおかつ寝かさないための引きのある関連のエピソードを考えないといけないことに、一週間悩み続けた。 SPY×FAMILYを多用した授業構成にしてみた。その甲斐もあって、クラスの3

          初回授業

          4月7日

          6日目 一週間お疲れ様。 五連勤4日目の昨日は本当に疲れ切っていて、この日数で疲れてると言われた自分に自己嫌悪になった。こんなに疲れが溜まっている中できるわけない、やめよう、と思ってアルメニア語受けたら、地歴のこと忘れて没頭できてびっくりするほど真剣に知的に楽しんでいた。 何も考えずインプットする楽しさを味わって気持ちよかった。 最近の高校生が言う、グループワークより聞いてメモできるような面白い授業がいいと思いますという意見も、的を得ているのだと思った。眠くなる人も多いが

          4月5日

          4日目 3日目はサボっちゃった。 1時就寝は学生時代ならまだこの時間なら早いやろって思ってた。遅い、明日やばいと絶望するぐらいには、社会人ときて染まりつつある私。 部活に初参加して、13時半に飯を食べて、の後がきつい。 眠い眠い。同期を邪魔する害悪と化す。 そして目標まで終わらないから、初めての残業、早速二時間、家出できないので。 一時間で帰ろうと思ったけど、全く進まない。先輩方に心配される。話していたら、私の教材作りのスタンスがプライドの塊というか、自分で作らなければ

          4月3日

          2日目 コンディション最悪、三時まで寝付けなくて、そのあと悪夢見て起きたのが敗因。週5勤務が私にできるん?早く寝ないと詰むって思って、ドツボにハマった。悪夢もパートナーの母親が私をいじめてくるという、今直近の不安とは関係ないけど片隅にある漠然とした未来への不安から来たもの。超自我が作用、今じゃないだろ。 カフェイン飲み過ぎで、授業全然作れなかった後目が不安を強めたのだった。 月曜初日から寝不足、でも防災訓練で消化器実演館などなど刺激が多くて、アドレナリンのハイ。 私と大

          4月1日

          出勤して日記をつけるのがおすすめとYouTubeの新任向けに書いてあったので、書いてみる。 YouTubeには良かったこと、改善したいことを1つずつ書きなさいとのことだったのでそのうち雑になる。 初日 初出勤の電車の中で選んだのは、マサラタウンのサトシが歌うタイプワイルド。引退した彼から新たな門出へのエールを頂きました。 勤め先はマンモス校なので、先生の数もマンモス校、新任が1クラス分いたので考えてた自己紹介が無になったよ。 同級生の先輩先生(説明省略)が奇跡的に目の前

          ギャルを神聖視するな。消費されるギャル像への疑問。

          最近ギャルと真面目くんの作品が増えている理由わかった。 ギャルは何もしない主体性のない真面目くんを手取り足取りフォローしてくれる母親の象徴なんだわ。 しかもギャルは明るい。闇が少ない。見返りを求めない、勝手に関わってもらいたい存在の象徴。 そして、勘違いされやすいギャルを評価しているのは俺だけ、俺は人間の本質をわかっているいい人って表象が、読者にとって気持ちいいんでしょ。 ただひたすら待ってれば助けてもらえると思っている人間たちがたくさん。気持ち悪い。 これが挑戦をやめた人

          ギャルを神聖視するな。消費されるギャル像への疑問。

          外国ルーツの人は言語ができないから差別されると言ったおばさんへ捧げる

          お疲れ様です。 差別の根底には、言葉ができない人とは話したくないとおっしゃっていましたが、何世代にわたって住んでいる在日韓国人の差別問題は言葉の問題と決めつけるのは危険だと思います。私の同級生は、日本人名で暮らし、日本語を流暢に話しておりましたが、「あいつ在日らしいよ」で裏で同級生から区別され、やがて悪口として結びつけるようになった時がありました。 日本に来て一、二世代しかたっていない外国ルーツの方への差別の問題とは毛色が違うように思います。 私は一つ、在日朝鮮人韓国人、

          外国ルーツの人は言語ができないから差別されると言ったおばさんへ捧げる

          めっちゃ嫌いな人は

          どうしても好きになれない人がいた。 私が出席番号近いから普通に話しただけだったのに、一度ご飯を食べただけだったのに、一生ついてこようとしてくる人。 中学一年生の頃の思い出。 そこから、私はそんなに執着されるのが嫌で逃げているのに、逃げていても、嫌なんだとその人は思ってくれなかった。(徐々に気づき始めたのかもしれない) 行動を読み取ってくれないのだと思ったその時から、その人が話しかけてこようとしたら、私は、全無視するようになった。 その人がそこにいないように仕向けた。 これは、

          めっちゃ嫌いな人は