口だけビューティさん(Happё)

美容部員歴20年、主婦歴5年、ママ歴1年。 ゆっくりカウンセリングを受ける時間がない、…

口だけビューティさん(Happё)

美容部員歴20年、主婦歴5年、ママ歴1年。 ゆっくりカウンセリングを受ける時間がない、高価な化粧品を売りつけられそうでカウンターに座る勇気がない、そんな方々に向けて、ネット検索では知れないビューティ情報を、まるでカウンターで話を聞いているような感覚で発信しています!

最近の記事

  • 固定された記事

改めて初めまして

初めまして、口だけビューティさんことHappё(はぴ)と申します! よろしくお願いいたします。 私は、化粧品検定資格を保有し、会社は何社か変われど約20年美容部員としてやってきました。 現在は、1歳になった息子のママと、5年目主婦をしています。 このnoteを書こうと思ったキッカケは、元々美容部員ということもあり美容は大好きなのですが、美容部員として現場に立っていると、意外にも多い『ビューティカウンターは敷居が高い』という声。 また、私も痛感することになった、結婚して、子

    • 忘れられない恋物語③「会いたい」

      モエ・エ・シャンドン。 ドン・ペリニヨン。 クリュッググランド・キュヴェ。 ペリエ・ジュエ ベルエポック。 ヴーヴ・クリコ…

      有料
      500〜
      割引あり
      • 忘れられない恋物語➁「約束と果たされなかった約束」

        それから“ゆり”は、昼職の早番の週末だけ“お店”に出るようになった。 20時〜25時までの短い出勤時間だけではあったが、先日のお相撲さんを始め、毎晩必ず1人以上の指名はもらっていた。 指名返りやボトルが卸りた時は、スカウトに出ていたNくんや店長も必ず外から帰ってきてくれて、バックルームでグータッチしてくれた。 接客についても、Nくんは詳しく教えてくれた。

        有料
        500〜
        割引あり
        • 忘れられない恋物語①「出逢い」

          大学時代を大阪で過ごした私は、その名残り惜しさもあって、再就職先を大阪にした。 先生としては、あの“虐待トラウマ”があって、働くことは出来なくなっていたので、大学の紹介で、大手百貨店の化粧品販売員として働き始めて、1年が経とうとしていた。 パウダリーノート。 シトラスノート。 フローラルブーケノート。 シプレーノート。 フゼアノート。 色んな化粧品や香水の香りがその一階中ワンフロアに充満し、甲高い『いらっしゃいませー』と『ありがとうございましたー』が売場で飛び交う。 私

          有料
          500〜
          割引あり
        • 固定された記事

          忘れられない恋物語

          ここに書くかどうか迷ったのですが、このハッシュタグが出てきたのと、また夢に見てしまってアイツのことを思い出してしまったので、やっぱり書くことにしました。 美容とは全く関係ないので、興味ない方は、全然読み飛ばしてもらって結構です。 過去と向き合うことは少し後ろ向きな気もしますが、記憶と向き合うのは自分の心を整理したり、それがあって今の自分があるって気付くための一歩だって信じたいからです。 ネガティブな表現も多いし、本当に美容に関係ない話ばかりなので、自分の記憶の整理用なの

          “それでも”敬遠しないで読んでほしい、肌構造のお話(紫外線がお肌に及ぼす影響編)

          やっぱり皆さんも肌構造のお話は苦手なんだなぁと、前回の記事のビューワー数を見て痛感しました💦 最近の方は、ネット情報に凄く敏感だから、私が知らないような情報もたくさん持っていらっしゃいます😊 でも、それって本当にほんまもんの話?(思わず訛っちゃった笑) 仮にほんまもんでも、ちゃんと理解して自分の中に取り入れられてる?? UVA、UVBは知ってるけど、UVCは? 冬(1~3月)に何故日焼け止めが必要か、冬にも紫外線が降り注いでるからの他に理由を言える??? 日焼け止め入り

          有料
          300〜
          割引あり

          “それでも”敬遠しないで読んでほしい、肌構造のお話(紫…

          意外と知らないコンシーラーの正しい使い方

          出来てしまったシミがお肌内部から排出されるのには、正常なターンオーバーで約6週間とお話ししましたが、そんなに待てない! という方は、ケアと同時に「隠して」しまいましょう🎶 コンシーラーには、スティックコンシーラー、パレットコンシーラー、クリームコンシーラー、リキッドコンシーラーなどがありますが、シミを隠すのにオススメなのは、スティックコンシーラーか、パレットコンシーラーです✨ スティックコンシーラーはそのままコンシーラー剤がスティックになってるもので、パレットコンシーラー

          意外と知らないコンシーラーの正しい使い方

          口だけビューティさん、仕事をするの巻(笑)⟵肌構造の話

          スキンケア、メイクの話をする上で、必ず!ぜーったい!!どうしても!!!避けては通れない肌構造のお話💦 BCとして、『きほんのき』❗ 正直言って、私はこれが大の苦手でした😓 完璧に理解して、尚且つお客様に解っていただけるようにお伝えするには…と、いつも行き帰りの電車の中で思案していました🤔💭 でも、解るようになると、なぜ保湿や紫外線対策が必要なのか、なぜシワやクマが出来るのかなど本質的な所から理解出来るようになり、カウンセリングがしやすくなりました🌸 出来るだけ誰でも

          口だけビューティさん、仕事をするの巻(笑)⟵肌構造の話

          朝クレンジングのススメ

          おはようございます! 諸説ありますが、私は、洗顔とクレンジングは、美肌を創る上で、何よりも大切だと思っています✨ よくWクレンジング不要とか、朝は水洗顔のみとか聞きますが、そもそもクレンジングと洗顔は役割が違うんです💦 ①洗顔 洗顔は、花粉やチリ、ホコリなど、主に水性の汚れを落としてくれます。 ②クレンジング クレンジングは、メイクや皮脂など、油性の汚れを落としてくれます。 なので、メイク後は「必ずクレンジング!」って言いますよね‪🎶 でも、実は朝のクレンジングもオス

          朝クレンジングのススメ

          にじみにくいアイラインテクニック

          「朝しっかりメイクしたはずなのに、夕方になったら、目の下がクマみたいになってる😢」とか、「上のラインも途切れ途切れになってしまっている」というお悩みをよく現場で受けました。 今日は、その解決法の1つをお伝えします♪ 写真の左目は良くある涙にじみですね。 右目はちょっとしたテクニックを使ってます✨ それは何か⁉️ 『アイラインを引いたあと、その時に塗ったアイシャドウの中で1番濃い色のアイシャドウをその上に“乗せる”こと』です。 え?そしたらラインも消えたり、ボケるやん!

          にじみにくいアイラインテクニック