見出し画像

自分に相応しいパートナーとは?

気づけば50代。30代に離婚、起業を経験してます。
2024年を幸せに生きるヒントになれば!

1日が終わる前に、潜在意識のクリーニング
今日のお話は《人間関係:恋愛 仕事》です。

恋愛、仕事、スポーツ・・・
目的の方向性が同じで
一緒に楽しんだり
創造したり
優勝を目指したりする
パートナーは人生につきものです。

私にとっては
恋愛が最初のパートナー選び
だったと思います。

学年一の可愛い女の子と
学年一のスポーツ男子の組み合わせ、
芸能界を騒がせた
ビックカップルを見ても
お似合いだなあと思います。

他人のことはなんとなく
お似合いだなと
感じるものがあっても
自分のことになると
どんな相手が自分にピッタリなのか
よくわからなくなります。

そこで一番最初間違えるのが
自分の好きな人が自分に合う人
と勘違いしてしまうことです。

恋愛漫画で脳内シュミレーション
してきた女の子たちにとって
相手がどうこうよりも
外見だったり
憧れのシチュエーション(壁ドン 古いが)や
出来事(誕生日やクリスマス)の方が
大事な時もあるかもしれません。

でも今の自分にぴったりな相手
予期せぬ告白をした意外な相手
自分を好んでくれる人かもしれません。
必ずしも自分のタイプとは限らない
ということなのです。

もし、相手に物足りなさを感じても
嫌いな人ではないのなら
気軽にお付き合いしてみるのも
いいのかなと思います。
なぜなら、人は人で磨かれるからです。
人とお付き合いすると
相手の嫌な面が見えたり
自分の至らなさが見えたり
問題解決をする時の
どんなことで自分の感情が動くのかなど
勉強になることばかりです。

「好かれよう」としなくていい相手との
人間関係はフラットで心地よさ
ありのままの自分でも大切にされることを
学んだりもします。

恋愛は感情が先に来ることが多いので
最も難しい人間関係かもしれません。
友人に対しても感情的になることは
多いので恋愛の次に難しくなります。

憧れの強い一目惚れ
必ず失敗に終わります。
例えお付き合いできても
スタートが100点満点の場合
お付き合いが長くなると
減点されることが大半です。
スタートが60点で平均的でも
「あれ、この人こんないいとこある」
加点してく関係は長く続きます。

完璧な人間はいませんし
今の自分にちょうどいい人しか
お付き合いができないものです。

王子様と付き合いたければ
外見磨き
知性磨き
人格磨き
センス磨き
気品磨き
どのレベルも最高得点にしておく
必要があるでしょう。
それでも競争率は高いと予測できます。

私は仕事の立場上
一緒に仕事をする人を
選ぶ立場にありますが
その時その時に相応しい
人に出会ってきたました。
相応しい相手と
両思い(一緒に仕事をする)で
磨きあってきました。

今一緒にいない人も
あの時一緒にいてくれて
本当にありがとう!
だから今の私です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?