見出し画像

自分の良いところの見つけ方。

全国を飛び回るライブコマーサーの都地瞳(つじひとみ)です!
ライブコマースを広めて社会の底上げをするため、Beauty Japanというコンテストにエントリーしています🎤✨

画像を押すとfacebookプロフィールに飛べます👆

自己肯定感に怯える

この言葉が苦手でした。
自己肯定感とは、

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。 自己否定の感情と対をなす感情とされる。

Weblio辞書より

つまり、自分を認める感覚です。

幼少の頃から足が遅くスポーツが苦手で、
体育の球技はどこにいればボールが回ってこないかを
研究するような子どもでした。

勉強してもテストの点は中の上。
友達は少なくもなければ多くもない。
飛び抜けた個性を何も感じられない、
自己肯定感からは程遠い日々でした。

そんなわたしがライブコマーサーという仕事を選ぶなんて、
12歳のわたしは想像もしていませんでした。


「ありがとう」が効いた

中学生になったわたしは全校生徒持久走大会で当然、
トップの生徒と数周差。
恥ずかしさとしんどさで早く終わらせたいあまり、
半泣きで走っていました。

後ろから軽快な足音が近づき、先頭集団がさらにわたしを
追い越しにかかります。
3人に抜かされたところでチラッと横目で見ると
暫定4位の子がわたしには泣いているように見えました。

つい、「頑張って!」と声をかけました。
むしろあなたが頑張って、という状況ですが。

無事学年最下位でゴールしたわたしに
結果2位だったさっきの子が声をかけてくれました。

「瞳ちゃんありがとう。」

カミナリに打たれたようでした。
わたしの心を強く動かしました。
言葉で表現する方法がわたしにはないのですが、
あの時の愛ちゃんの言葉が確実にわたしを変えました。

人に感謝される喜びを知り、自己肯定感が
ギュンッと上がるのを感じた経験です。


良いところを見つける方法

その経験をもとに、わたしが編み出したある方法があります。

ノートにその日に自分がした【良いこと】を
ひとつ書くのです。

毎日でなくてもいいのです。
自信をつけたい時、勇気が欲しい時、迷った時、
1週間くらい続けてみてください。

わたしはそうやって、自分の良いところを見つけて
自信をつけています。


それを踏まえた自己紹介

改めまして、都地瞳(つじひとみ)と申します!
生まれも育ちも生粋の山口県民です。
ギリギリ平成生まれでいわゆる【ゆとり世代】。
ライブコマーサーというお仕事をしています。

わたしの最大の特徴は、運が強いことです!
人のご縁も、タイミングも、環境も、
本当にありがたいことにツイています!
だからこそ、わたしに関わってくださる人に
幸せを感じてもらいたいのです。

今、Beauty Japan というコンテストの
日本大会に挑戦しています。
「山口広島エリア出身の、日本大会で強烈なインパクトを残した都地瞳」
と記憶に残るよう、動いてまいります!


Beauty Japanは、ミスコンのような身長などの制限はなく、
自らの使命感を持ち、社会や地域への貢献、内面も含めた美しさや
キャリア、発信力を審査対象としている点が大きな特徴です。

この大会自体が社会性の塊だと思いませんか?

美しさの多様性を問われるこの大会、
今後も目が離せません!



読んでくださったみなさんにお願いがあります。
①【facebookでつじひとみとお友達なってください!】

その後、わたしが挑戦している
②【Beauty Japanページをフォローしてください!】

Beauty Japanと検索!

あなたのフォローがわたしの応援になります!
このnoteを読み終わったらぜひお友達になってください!

今後、進化し続ける都地瞳とBeauty Japanを追ってください!


Thank you & I love you !
とみー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?