見出し画像

【日記】夜の #丸亀うどん弁当 とデザインへの関心 2022/03/09(水)

夜「 #丸亀うどん弁当 」が食べたくなり仕入れた。暖かかったので、温めが必要な「熱盛」と「カレーうどん」は止めた。

ノーマルな「ぶっかけうどん弁当」にした。きんぴら、玉子焼き、バラのかき揚げ、ちくわ天に海老天を楽しんだ。弁当でも「丸亀製麺」の店舗で打ったうどんのコシがあるが嬉しい。

残念ながら車がないと買えないが、昼に思い立ったら買いに行けると幸せだ。是非近所に出店して欲しい。

朝の挨拶の前に前夜の「 #AppleEvent 」をサラッとチェックした。「M1 Ultra」どんな体験なんだろう。動画編集などしてないので、単なる興味本位だが。

日々刻々と局面が変わる。注意深く状況を見ながら、判断している。スタートラインを定義ししっかりクロージングする心づもりだ。常に先を読んで動きたい。

昼もサイクリング🚴がてら「次の一手」を打った。スピードが大事だ。

そろそろ動かそうと思っているコトがいくつかあるのでメモとしてツイートしておいた。決まったら、またお知らせする。

どんな体験になるのか気になるアプリが発表された。Meta社のTodoアプリ「 #Move 」だ。Facebookのアカウントと連携して、コラボレーションできるとフィットしそうな取り組みがいくつかある。さわってみたい。

元来いわゆる「アプリ屋」でシステム開発にゼロから携わってきた。そんな背景もあり今になっても「デザイン」に感心がある。自己紹介的なnote。

ベイジCEOとクラスメソッドCDOをされている枌谷さんの「 #クラメソデザイン 」ことクラスメソッドデザイン組織活動報告に参加した。オープンにZoomウェビナーで開催された。

以前もご就任のニュースを取り上げ、注目していた。敢えて詳細は書かないが、何年も先のビジョンと現状の課題を赤裸々に話されていて、外野ながらとてもチャレンジに満ちた環境だと感じた。

積極的に採用されているそうなので、ご興味がある方は以下を参照して相談してみてはいかがだろうか。

良くある会社の採用説明会とは大きく異なる生々しい現実を垣間見た刺激的な時間だった。目が覚める感覚だ。

良い時間を過ごした後、クールダウンするように毎日のゆるい【日記】を書いた。苺🍓は目で見ても「癒し」だなと思う。

体はひとつしかないが、できるだけ日々その瞬間瞬間に向き合いたい。最近良く感がている。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915