見出し画像

【日記】午前中大事な用事を済ませて雨が上がった後に #JBUG を公開して夜に大きな一歩を刻んだ 2023/04/26(水)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が738本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。

タイトルが長いがその日の出来事をあえて列挙したい1日だった。

朝から大粒の雨が降っていて、時折小雨になるような天気だった。だが、出掛ける。大事な用事があるからだ。

何とかかんとかズブ濡れは免れたので良かった。やっぱり大事だった。三現主義を思い出した。昼はIKEAのホットドッグをダブルで食べた。

#JBUG高知 #JBUG をやっと公開できた。今回は基本的に「ニューカマー」な登壇者の方ばかりが参加してくれる。高知に通い、高知の外でも交流し、できたつながりに感謝だ。実は # 0 立ち上げ会から全てのイベントを手がけていて通算4回目になる。大きな変化にチャレンジしている。

先日、現地の見学させていただいた新生「Kochi Startup Base」で開催だ。楽しみ。次回は夏休み期間に開催できたら良い、と密かに思っている。

そして、雨が上がった。同日は福岡で #GWD_nulab 復活が、鹿児島で #JBUG鹿児島 # 0 が同時開催されていたお祭り日でもあった。後者に関わる前に前者のイベントにお邪魔したのが、きっかけだったと記憶している。「Geeks Who Drink」らしいGeekなタイムラインが楽しかった。

などと呟いたら、うどん猛者の方が、熱過ぎるツイートをされていたので、全力でリツイートさせていただいた。いつかお話ししたい。

鹿児島にも思い出がある。バイクでも行った。屋久島は複数回行った。奄美群島も、奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島も行った。好きだ。

ヌーラボ代表の橋本さんもタイムライン参戦していた。

ヌーラボさんの東京オフィスはコンパクト過ぎて厳しいかも知れないが、きっかけ作ってくれた場所なので、🙏是非、東京でも復活してほしい。雑にコミュマネの谷山さんメンションでツイートしておいた。

ひとつくらい真面目な話しをしたい。ボードの趣旨と合わない面があるコトは承知だが、ボードでも期限日の絞り込みができると今の運用にあった使い方ができる。カテゴリーでフェーズみたいに期限の概念を持たせる方法もあるにはあるが、シンプルに絞り込みたい。

ながら時間で前日のオンタイムで聴けなかったDevRel/Radioも聞いた。お便りもここ数回でも出色の内容だった。ただ、それが吹き飛ぶくらい「苦労対効果」がスマッシュヒットだったwww

そんな時間を過ごした後にミックスフライな夕飯をサッと食べて、デスクに戻った。自分が現在の業務を担当するようになってからずっと改善したいと思っていたシンプルだが効果の大きい改善を適用した。「なぜやるのか?」を強く問われて、クラウド勉強会で学んだ言葉で道がひらけた。来月にかけて、効果を1ヶ月検証して評価したい。

大事な予定をこなして、イベントを公開して、タイムラインで実況を楽しみながら、夜に大きな前進ができた1日だった。

Twitter: https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.738


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915