見出し画像

【日記】🥟餃子がない #営餃 2022/08/23(火)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が482本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。誰かが読んでためになる内容はあまりない。

🥟餃子がなかった。

#高知名物屋台餃子 」の店だが、餃子がなかった。とても好評で仕込み分を売り切ってしまったそうだ。

理由は「UberEats」を始めて、想定を超えるオーダーが来たから。流石、都内だ。利用者が多いのだろう。

そんな訳で、ドリンクに「しらすニラたま」と「オクラの茗荷合え」を頼んで一服した。

予想した訳ではないが、事前に「一点張」に寄っていた。小チャーハンでウォームアップしておいて良かった。🥟餃子で締める目論見は外れたが。

見出しのストーリーは以上だ。【日記】なので朝から振り返る。猛暑日にはならなかったが、蒸し暑さが戻ってきた感じだった。

バタバタしていたので、昼は納得ご飯、揚げ物、セイコーマートの煮干しラーメンだった。煮干しラーメンはクセになる風味だ。

夕方はいつもの「DevRel/Radio」( #DevReljp )だった。テーマは技術書だ。技術としては少し変わった本を紹介した。

「データの見える化」に関する技術で印象に残った本をご紹介します。行動経済学の本『人は悪魔に熱狂する』を書かれた松本 健太郎さんの『グラフをつくる前に読む本 一瞬で伝わる表現はどのように生まれたのか( https://www.amazon.co.jp/dp/4774192198/ )』です。データの見える化に取り組む時に知っておくと良いグラフの長所短所に加えその成り立ちを学べます。今でこそビジネスの現場にBIが浸透し、データビジュライゼーションの考え方や技術の本は多いですが、5年前は珍し買ったと思います。おまけです。データ分析で言えば、西内啓さんの『統計学は最強の学問である( https://www.amazon.co.jp/dp/B00B42SXH0/ )』はデータ扱うベースの考え方を知る上で印象に残った本です。

お便りの中でオススメの書籍に拙書(共著)を上げていただいた。感謝感激だ。DevRelに関する70を超える問いに、5人の執筆陣が忖度なく答えている本だ。みなで想いを込めて書いたので、届いてとても嬉しい。

気になっていた10月の #jawsdays by #jawsug のサテライト会場の情報を知った。確定ではないそうだが、勝手ながら関東に会場がないコトに戦略的意義を感じた。

“札幌 / 仙台 / 新潟 / 金沢 / 浜松 / 名古屋 / 京都 / 大阪 / 広島 / 島根 / 愛媛 / 福岡 / 大分”(予定)

コンパクトに集まれない場所は感染リスクが高まるからだろうか。比較的近い新潟か浜松が気になった。

遅い時間から現場入りした。理由はさて置き、数ヵ月に1ドライブ程度、今後も発生しそうだ。いつもと違う雰囲気のビルへのアプローチを写真に納めてみた。

大事な用事が無事に終わったが、たまたま緊急対応も重なって遅くなった。見出しの餃子にはそれを片付けてから行った。

AIが自動生成する画像についてのまとめだ。とても興味深い。

深夜帰宅して、ひと息入れてアイスバーの「ミルクレア」をかじった。

それが落ち着くとまた別の急ぎの対応があった。なんと言うかてんこ盛りの1日だった。

https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.482

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915