見出し画像

【日記】AWS Lambda 誕生日 2023/11/13(月)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が940本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。



朝の挨拶


前から気になっているストームグラス

ストームグラスとは、19世紀のヨーロッパで使われた天気予報の道具。複数の化学薬品をガラス管に詰めたもので、溶液や沈殿、結晶の状態によって近未来の天気が分かるとされるが、否定する研究結果もある。

https://ja.wikipedia

見た目が雲の形でなんともゆったりしている。個人的には他にいくつかある雫型や丸型より、この形が合っているなと思う。


JAWS FESTA 2023 ふりかえり

実行委員長の阿部さんとの関係性で受け取るメッセージは随分違うだろうと思う。

JAWS DAYS 2021 の運営で阿部さんと同じチームだったご縁から「登壇して盛り上げ」て恩返ししようと思った。実は、ずっと参加はしていたが、コミュニティを学ぶコトが動機で、JAWS-UGでは登壇未経験だった。

AWSそのものに触れるようになったのはここ1年くらいだ。そこに職種も経験も関係ない「福岡でAWSについて叫ぶ」セッションが立ち上がり、コレなら伝えたいメッセージがあると思い、思い切って登壇申し込みした。

初登壇が、ご縁がある阿部さんが作ってくれた場になった。自分の記憶に残る出来事になると思う。感謝。


AWS Lambda 誕生日

とてもお世話になっている。担当システムのリクエストを単純に計算すると、月に1,000万回は呼び足しているだろう。

当時、AWSのコトは「名前は聞いたコトがある」程度の認識で、発表されたタイミングの空気も知らない。当時を知る方曰く「まだ多くの人がサーバーレスのインパクトを理解しておらず、微妙な反応」だったそうだ。大きな変化は、静かに起こるのかもしれない。

今後もより便利に、そしてより安くなるだろう。引き続き多方面にお世話になります。


年内最後の #PRLT いよいよ開催

PR ✕ マーケを語る広報LT大会登壇者紹介。

  • 年間150名参加!BtoBコミュニティマーケティングの実践 / Micoworks広報 吉崎さん

  • 広報主導の『周年企画』が、お客様とのより良い関係づくりに寄与した話 / LiB 岡田さん

  • 広報がアウトカムに向かい続けるためにやってみたこと / Ubie 上田さん

  • 新任ひとり広報が組織の中で孤立したどん底から1年半かけて自分を取り戻す話 / ゆめみ 福タローさん

  • 顧客理解なくしてPRパーソンとしての進化なしと思った話 / Uzabase タカダさん

年内最後で、かつ次回は1年ほどお休み予定とのコトだ。集客は絶好調で、僅かだが増枠されたので、良ければ是非。


トラブル対応が一段落して…

美味しかったw


JAWS-UG 東京 Berock 特集に参加

大人気だ。未だに、触れていないが、インプットは続けていく。楽しかった。みのるんさんが仕掛けたムーブメントは流行っている。


#BacklogWorld by #JBUG の動画

運営委員長の井上さんの十八番だ。是非動画をご覧いただきたい。

ソニックガーデンの倉貫さんの基調講演を始め、プロジェクトコンテスト、公募セッションなど、盛り沢山なので、お楽しみいただけると思う。是非ご参加を。

#BacklogWorld 2023 by #JBUG のお申し込み


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman

こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しいです。公開エントリーが2,000本超えたのですが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためです。お待ちしてます🙏

#題名のない日常 #ジャニ記 No.940


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915