見出し画像

【日記】登山の余韻が残る中、早起きした1日 2023/07/25(火)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が830本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。

【日記】の本数が日付の08/30に見えて、夏休み真っ盛りなのに、終わる※ような錯覚になる。

※関東の夏休みは07/20前後から08/31が多い。



7月3度目の登山を終えて、早起きした朝の挨拶

前々日の日曜のコトだが、登山は数日余韻が続く。梅雨も明けてこれから暑さのピークだが、ずっと肌寒かった感覚が残っている。


青い鳥との思い出

ふりかえる機会も滅多にないだろうと思い、書いた。Twitterが𝕏に変わったコトもすぐに当たり前になるのだろう。

ただ、ブランド名やそこで行うふるまい自体は変えた例は非常に稀だ。こんな試算も出ていた。


JAWS-UG東京リブート企画!ランチタイムLT会

参加できなかったが、後追いでタイムラインを拝見した。

AWS認定全冠(予定)の方の話しがちょうど自分の知りたい話しだった。スライドとアーカイブを紹介する。

後追いの流れで、こちらも申し込んだ。が、しかし行けるかはまだ未定だ。


DevRel/Radio # 123 〜DevRelに必要な素養〜

今回のお便りテーマは骨太で感んがえさせられた。

「印象に優るものなし」でしょうか。受け手の記憶に残ってサービスと人物を覚えてもらうコトだと思います。元 #赤い芸人 髙橋克己さんが/DevRelJapanカンファレンスで登壇された「赤い芸人」育成講座〜記憶に残るプレゼン技術とは〜で話されていた内容聞きして改めて思いました。

その模様はアーカイブに残っている。良いセッションだった。プレゼン資料はこちら

ラジオのアーカイブの方はこちらだ。ラジオ全編を通して「Twitter  → 𝕏」の話しで持ちきりだった。


夕焼けと食メモ

暑い1日の日の入り。橙な夕日の上に彗星のような飛行機雲があった。

朝はクロワッサンたまごサンド、コーヒーゼリー、トマト、牛乳。昼はクロワッサンホットドックと同たまごサンド、シリアル、トマト、ナムル、ヨーグルト。夜はサワラ焼き魚、カレイ(骨が多かった)、ローストビーフ(美味しかった!)、レタス、楕円トマト、ナスの味噌汁、白米だった。

しばらく、登山が続いたので体がタンパク質を求めている。


Twitter: https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.830


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915