見出し画像

【日記】思いつく色がない1日 2024/03/06(水)

Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いている。1日1本以上になるケースもある。

朝起きると、少し雪が残っていて、とても肌寒いスタートだった。みんフォトで「曇り空」を調べたらるり˙ᴥ˙さんの写真に出会った。投稿の中に見出しにした「きらきら」があって、色がないけれどネガティブではない感覚にあっていた。ありがとうございます。



Qiitaを書いていきたい朝の挨拶

1日遅れで03/04(月)の【日記】を書いた。もう暫く自分の #JAWSDAYS2024 は続きそうだ。ガチガチに決めてはいないが今後に向けて月イチで #AWS#JAWSUG 関連のQiitaを書いて行きたい。先月は「余白」がなさ過ぎて書けなかった。よって今月は2本以上だ。


DAYS登壇に続いて支部登壇できるコトに

支部登壇の実績を積みたいと思っていたら、早速機会をいただけた。自分自身の"🔰初心者期間"は、とあるスタートラインに立ってからと考えると2024年06月いっぱいだ。それまでに登壇してお伝えしたい話しだ。添付のブログのストーリーを軸にお話しする。


DAYSは続く "サメくん、池袋に向かう"

沼口さんのポストを見て「ウソ、大好きで何回か見てるのに!」思い、コメントをつけてリポストした。

そう言えば、DAYSの全体アンケートは、セッションごとのアンケートと違って、意識しないと忘れやすい気がした。03/10(日)まで回答できるようなので、今一度ご確認を。

DAYSアウトプットはQiitaとまとめで残り3本と考えている。いつやろうか。

もうひとつの話題。AWS BuilderCards遊んでみたいので、嬉しい提案だ。


洗濯物が乾かなかった夜

風は冷たかったが、午後には少し晴れ間が出て多少は乾いた。結局、取り込んでから今の暖かさで乾かした。洗濯物は日々のバロメーターだ。パリッと乾くと嬉しいし、生乾きでも世話が焼けるヤツとして面倒を見たくなる。

双子のような存在として空模様がある。気づけばそんな記録も、300本を超えた。たまに眺めると癒される。

思いつく色がない、何かの色に染まっていない1日もまた良い。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman

こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しい。公開エントリーが2,000本超えたが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためだ。

#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,065


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915