見出し画像

【日記】酷暑の冷麺 2023/09/05(火)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が871本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。



ワイルドに行こうと思った朝の挨拶

ホテルに泊まったのは10日ぶりだった。車中泊やネカフェとは違う「サービス」を感じる。ただ、アウトドアを楽しんでいるとたくさん制約がある中で、どう快適に過ごすかを考えるコト自体が面白くもあり、どちらも楽しみたいと思う。


外気温が39℃を示したので冷麺にした

自宅のエアコンは外気温を測れる(おそらく室外機に内臓)。あまりにも暑いので、確認してみた。39℃だった。湿度も50%と高くサウナのようだ。サウナは水風呂とシャワーがあって快適だ。

エアコンを入れていない部屋の室温は31℃だった。8℃違いだ。試しに窓を開けてみたら、熱風が吹き込んできた。窓をすぐ閉めてサンシェードを設置した。日影はまだ涼しかったので、北側の窓だけ開けて対策した。

リモートワークの作業部屋は、しっかり28℃になるよう空調を管理して過ごした。これまでの長いリモートワーク生活で室温31℃を超えるとパソコンが熱的に厳しいのも分かっている。温度管理大事。

酷暑だったので、昼はきゅうりまみれの冷麺を作った。しっかり氷で締めて体の中から涼を感じられるようにした。近所のスーパーで見つけた #もりおか冷麺 、この夏は何度もお世話になった。


DevRel/Radio # 129 〜DevRelやってて良かったと思った経験〜

#DevReljp が毎週火曜に放送してるラジオを聞いた。お題「DevRelやってて良かったと思った経験」のお便りを出した。

一番は人との繋がりがです。コミュニティ運営に誘っていただいて企画するところから携われるようになったのは、良い経験になっています。そんな積み重ねの中で、本を出版できたのは印象に残っています。結果、商用誌として多くの方に知見をシェアできる土台が出来たのは良い経験です。

ちなみに本を書いた話しは以下のブログに書いてあり、著書はAamzonで売っている。

ラジオの中で紹介された話題。VSCodeの利用が伸びて利用が激減でもしているのだろうか。提供元のMicrosoftからは代替案は示されている。


夕方はハンドルを握ってマックへ

夕飯にマックを買った。近所のマックは #ハワイやんバーガーズ#ガーリックシュリンプ をオススメされたのと嫌いではなかったのとで選んだ。他の2つは販売終了していた。

後から、月見バーガー発売前夜だったと気がついた。「牛すき」気になる。

蛇足だが、ここ数年はミスター孤独のグルメ、松重豊さんに似ていると言われる。昨年は井川遥さんの恋人役で出演されていた。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.871


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915